最終更新:

44
Comment

【960545】神童と大器晩成

投稿者: 凡人   (ID:UXjtipZrbyU) 投稿日時:2008年 06月 23日 23:58

小学生の時は神童(?)と呼ばれるくらいよく出来ていたのに、中高であれよあれよという間に失速してしまい、聞いたこともないような大学などに進学していく子。

小学生の時は目立ってよく出来るというわけでもなかったのに、中学に進学したあたりからめきめきと頭角を現し、難関医学部などにするっと入ってしまう子。

小学生の時から大学まで、一貫して常にトップを維持し、これまた難関大学にストレートで合格。

どこでどうなるのかよくわからないのですが、実際に私の身の周りでもこれらのタイプの子たちがいましたし、皆様方の周りでもよくある事例だと思います。

小学校でよく出来ていたけど、その後が続かなかったというタイプはとにかく親が教育熱心な人が多かったですが。

ちなみに小学生の我が子は出来ないわけでもないと思うのですが、いまひとつ闘争心もなくぼや〜〜っと漂っているような生徒です。
高学年から中学あたりで目覚めてくれることを期待したいものですが。。。

能力の伸びる時期というのは様々だと思うのですが、小学生の時よりもその後ぐんっと伸びたという方おられますか?
また、どんな指導やフォローをされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【1086878】 投稿者: ??  (ID:tmS46NPJJrg) 投稿日時:2008年 11月 11日 08:18

    昔神童、二十歳すぎたら只の人、というのは2通りあると思います。
    一つはスレ主さんがおっしゃるように、親が教育熱心で小さい頃からいろいろやらせていたけど大きくなって面倒見切れなくなった人、もう一つは何もしなくても聞いているだけで頭に入る子どもだったけど、親が教育に関心がないため、高校くらいから勉強癖がついてないために下降線をたどる場合。
    勉強に関して大器晩成は私の知る限り早生まれの子に多いような気がします。
    運動はやっぱり持って生まれた才能があると思いますが、だれでも努力すれば普通程度には到達すると思います。
    プロのテニス選手を目指しているお子さんを小さい頃から存じ上げていますが、幼稚園の頃からボール感があり、本能的にボールをラケットのまん中でとらえていました。
    私が何年もかけてできるようになったことを努力無しでできるのは才能だと思いました。

  2. 【1086892】 投稿者: 夫  (ID:APYF20TwRwk) 投稿日時:2008年 11月 11日 08:34

    夫は御三家からストレート東大法学部卒ですが
    本人いわく努力の人だそうです。
    IQも普通、べつに大したことない、と自分で言ってます。
    塾・予備校は、中受以来、行ったことナシです。
    アメリカのロースクールの時は、数か月予備校行ったかな?
    御三家落ちで、公立から一浪で東大理一の主人の弟も、
    昔から大したことなかったそうです。今、国立大学の准教授です。
    ここのスレ見ると、世の中努力なしの天才だらけで、羨ましいです。

  3. 【1087111】 投稿者: 運動できないと  (ID:Z9HLtgG4q9Y) 投稿日時:2008年 11月 11日 11:28

     神童がただの人になるのは 小学生のうちは勉強しなくても出来るので 努力しなくなって 伸びなくなるということなのかなとおもいます。東大に行くような方は勉強しなくてもある程度できたけど 努力もいっぱいして 上の上を目指すことが出来た人なのかなと 思っています。神童というほどではなくても ちょっと出来る子は 中学になって堕ちて堕ちてきたりしますよね。
     親の導きも大事なのかな と思います。家の下の子は 勉強に直結して出来る子ではありませんが 感性があり 感覚的に優れているなと思うことがあります(親ばかです)たまに天才?と思うことも 上の子よりテストの点数は劣っても なんだか分からないこの感性を 大事に育てたいなと思っています。
    きっと大器晩成と信じて。。。親が信じてあげること うまく導いてあげることが大事なのかなと思います。
     

  4. 【1087243】 投稿者: はてな?  (ID:JIGTKBIqFHQ) 投稿日時:2008年 11月 11日 13:38

    ここでいう大器晩成 様

     分かりやすい解説ありがとうございます。なるほど。

     たしかに エデュのスレッド読んでいて時折「?」となるのは
    特定の言葉が 一般とは違う捉え方をされている時です。

    >小学校低学年あたりの板だと、この子には大器晩成を期待してますなんていう時は、大学どころか中学の受験に間に合ってほしいという意味ですね。

     こうなってくると、語源はほとんど無視されていますね(笑)。


     それはともかくとして、スレ主さんの本題に戻るとするならば、
    私の周りを見る限りですが
    「神童」にしても「大器晩成型」にしても 将来成功するのは
    親にあまりいじくりまわされなかった人のように思います。
    放任という意味でなく、先の例のように親が常にあたたかく見守っているだけ、
    余計な口出しはしないという意味で。

     
     でも「神童」のことはあたたかく見守られても、
    「(大器晩成型の)凡才」のことを ただ見守るだなんてことは
    ・・・難しい!

  5. 【1087905】 投稿者: 運動できなくないけど…  (ID:4wFRixgQiSI) 投稿日時:2008年 11月 12日 00:23

    はてな?さんのおっしゃること、共感するとともに、耳が痛いです。

    うちの子は、もしかすると大器晩成型の凡人だったかもしれない。
    あたたかく見守れば、おもしろいヤツになった気がしないでもない。
    でも、私の口うるささは、宇宙一だと自覚しています。


    それとね、中受用の偏差値が高くても、将来が約束されているわけじゃない。
    意地が悪いようだけど、希望の中学に入ったら入ったで、嵐が吹く可能性も大きい。
    だから、小学校時代の、周りの発言なんて気にしないことです。
    中受で見返してやる!なんて思ったら、その先6年間は地獄かも。。。

    私は、中受で見返してやる!なんて思ってなかったけど、
    なまじ世間的な評価のある学校に入ってしまったために、今は地獄ですから。

    大器晩成であろうが、神童であろうが、世間の評価を得るためにその子がいるわけではないですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す