最終更新:

90
Comment

【1201017】娘が死にたいと

投稿者: 死にたい   (ID:isiQe.DYk9w) 投稿日時:2009年 02月 24日 06:44

一人娘で、つきっきりでピアノや勉強を私がみていました。ひどく怒ってしまうこともしばしばでした。娘との関係に悩み始めていたときに、娘がノートに、しにたい、悪口ママ、怒られてばかりで。と書いてあるんをみてしまいました。
何度も何度も、いつか死にたい、怒られていいことはないと、かきなぐっていました。何か月か前から続いていたようです。私のせいです。
娘は私のせいで死にたいと言い出すようになりました。小学校3年で。
それ以来娘の勉強をみないようにしています。でも私は不安なんです。娘がどうなっていくか。娘は私の様子がおかしいのを心配しつつ、楽ちんそうに鼻歌を歌いながら遊んでいます、私のせいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【1201602】 投稿者: …  (ID:XHINUh1aEok) 投稿日時:2009年 02月 24日 14:22

    >娘の心を直してまたもとの関係にもどったときは、もうピアノも勉強も取り返しがつかないかもしません。
    >それでもいいと思うしかないのでしょうね。


    そのとおりだと思います。
    お子さんの鼻歌交じりのご機嫌な様子と
    ピアノだの勉強だのを
    天秤にかけているうちは
    スレ主さんのどんな言葉もお子さんに素直には届かないのではないかと思います。


    辛口ですみません。
    ただ、ここのところを踏ん切って、
    天秤を打ち壊さないと
    何も変わらないような気がして…。

  2. 【1201663】 投稿者: どうか  (ID:sDWCCEBptmA) 投稿日時:2009年 02月 24日 15:30

    どうかお子さんの本来持っているたくさんのいいものを壊さないようにもう愚痴、不満、欠点の指摘はお願いですからやめてください。
    私もたくさんの間違いをおかしてきました。だから、少しわかります。どうか心から信頼してアドバイスは最小限に笑顔で伝えるだけにしていって欲しいです。
    放置ではないですよ。それとどなたかも書いてありましたが、たくさん抱きしめてあげてください。
    もしお子さんがキラキラと輝きながら生きていって欲しければ、お願いですから信じてあげてください・・・本当の自分でなくお母さんが喜ぶ自分を暗い気持ちでお子様に演じて生きてほしければ何も言うことはありませんが。
    うちは勉強についてほとんど言わなくなった今が一番集中して自ら机に何時間も向かうようになりました。もっと早く気がついてあげていられたらという気持ちからレスしています。どうかお子さんを信じてあげてくださいね、お願いします。そしてこうあってほしいという子供への執着をできるだけ減らす努力をすることをお薦めします。勉強もピアノも塾や先生にお任せして人として大事な事を教えてあげればいいと思います。勉強は本当は一人でもできると思っていますが・・・

  3. 【1201713】 投稿者: いますぐ方針転換して欲しい  (ID:cRtWstqnaqY) 投稿日時:2009年 02月 24日 16:04

    ・良好な親子関係
    ・ハイレベルな学力
    ・秀逸な演奏技術
    ・満足のいく月々の貯金額

    この全てを満たそうとするために、ご自身が頑張りすぎるのが原因です。
    子供に「目指し、努力し、成し遂げる事」を習慣づける事は、
    最も必要な教育の1つです。
    少々スパルタになってしまう事に関しては、仕方のない所もあるでしょう。

    ですが、親にも子にもその時点での能力というものがあります。

    現時点で、上記の4つをこなす能力が親にも子にもないのです。
    財布に入っているお金が足りないのに、4つも欲しいものは買えません。
    その場合、買うものを1つ、2つ減らす様に、
    望むものを減らせばよいだけの話です。

    私ならまず、ピアノをあきらめます。
    そして、たとえ30分でも自由時間を増やしてあげます。

  4. 【1201889】 投稿者: ピアノ嫌い  (ID:Ju0BAL6tYFE) 投稿日時:2009年 02月 24日 18:09

    幼稚園から小学校、ずっとピアノを母に強要されていました。
    上手く弾けないと殴る、椅子から引きずりおろして蹴る、私は
    毎日[削除しました]みたいに泣いていました。
    今でもピアノが身震いするほど大嫌いです。

    ピアノが弾けなくてもなんにも困りません。
    生きるために全く、これっぽちも一ミリも必要のないものです。
    そんなもののためにあんなに罵倒され、あんなひどい
    暴力を振るわれた理不尽さ。子供は絶対忘れません。

    中学受験の塾に行き始めてピアノからは一切解放されました。
    その時のほっとしたこと。
    でも、それからは同じ殴る蹴るが勉強で始まりましたが。

  5. 【1201903】 投稿者: 娘ではありませんが・・  (ID:B1FU3tUwgMI) 投稿日時:2009年 02月 24日 18:18

     我が家にも、もうすぐ3年生になる男の子がいます。下の子は年が離れておりますので、性格的には一人っ子。やはり、私がうちで勉強を見ています。ピアノも年中のころから、かれこれ4年・・でも習ってない子に比べたら出来るかな?という程度でしょうか。最近ですよ、一人でピアノに向かえるようになったのは。私が口うるさく言わなくなってからです。ピアニストにさせる訳ではなし(もちろん才能がありません)大切なのは「ピアノが弾ける子」ではなく、たった一人のあなただよ、というメッセージを受け取ってくれたのでしょうか。今は、「ミニコンサートひらくから聞きに来て」とピアノの部屋へ招待してくれます。自分の得意な、前に習った曲ばかり弾くので、親としては(今レッスンしてる曲も弾いてくれ~)と言わないようにするのが、大変ですが。

     
     強制的にやらせていた時は、怒鳴ってしまうこともありました。「世界で一番お母さんが怖い」と言って泣かれてしまい・・(その時はつい、笑ってしまったんですけどね)それでも口にしてくれて私も反省し、息子も話を聞いてもらった、と思えたことでお互いに前向きになることができました。

     
     まだ3年生ですよ、とりかえしがつかなくなるって?いったいお嬢様になにをお望みなのでしょうか。勉強もできて、ピアノも完璧、でも親子の関係は最悪なんて悲しいです。

  6. 【1201936】 投稿者: ビデオ  (ID:KH5lRxQtwx.) 投稿日時:2009年 02月 24日 18:38

    不安なお気持ちをお察しいたします。
    でも自分の頃を思い出してみてください。
    親ですから子どもに対しての責任はありますが、
    子どもも一人の人格ですから、思うようには育たないのが普通です。
    もっと肩の力を抜いてよろしいのではないですか。
     
    ご近所に目標が高いのか、お子さんのことをきつく叱るお母様がいらして、
    そのお宅の前を通るたびに、娘と二人で走って通りすぎていました。
    もう声が震えるほど怖いのです。
    私も、娘が悪いことをした時には叱りますが、
    出来ないことに対しては叱らないでおこうと思いました。
    ピアノもお勉強も出来る時期というのがあると思います。
    褒めて育てられたほうが、スレ主様もお嬢様も
    気持ちが楽ではないでしょうか。
    中学生になると、ピアノをやめてしまう人がいますが、
    長く続けていくことのほうが大切かなと私は思います。
    中学生や高校生でもピアノを習い続けると、すごく上達しますよ。
     
    ピアノやお勉強を教えていらっしゃる時に
    様子をビデオで撮ってみてはいかがでしょうか。
    誰かに見られている感じがして、冷静に向き合うことができると思います。

  7. 【1201963】 投稿者: うちは。。  (ID:4GHCV3iTOfY) 投稿日時:2009年 02月 24日 19:04

    ピアノは「どうしても嫌だ!」と言って小3くらいで辞めてしまいました。
    塾にも少し行きましたが「無理!」。
    家庭での時間はほとんど自由時間・・・春から中学生です。

    学校には「ピアノも勉強も努力してる子たち」がたくさんいて、
    クラスでの中心的役割も彼・彼女らが果たしてます。 
    娘はどんな行事も自分なりに頑張ってきましたが、かな~り地味な存在。
    マイペースで、友だちも多くはありません(最近、仲間はずれも発覚)。
    自己肯定感はあまりないようです。。

    こんな状況にタメイキをつきながらも、
    「取り返しのつかないこと」とまでは思っていませんが、
    ピアノや塾をすぐ辞めさせたのは甘やかしだったかな。。と
    こちらを読んでやや反省。
    でも、性格的なものがありますからね。。
    学校でいろいろ我慢しているので、家では強制されることなく
    自由を満喫したいのかもしれません(あ~、これが甘やかし?)。

    娘への愛情はもちろんあるのですが、それを表すのが下手な母親なので、
    いまからでも「あなたはそれでOK」と伝えていきたいし、
    何か自信がつくような声かけをしていきたいです。

  8. 【1201985】 投稿者: 死生観  (ID:nydt8q2K4JU) 投稿日時:2009年 02月 24日 19:24

    お嬢様の心の声を軽く扱うべきだとは思いませんが
    スレ主様とお嬢様の世代とでは「死」に対する感覚が違うと思います。
    常日頃から命について会話されていますか?

    子供の学校でも4年生くらいから友達の間で「死」を口にする子が増えました。
    今の子は簡単に「自殺する」とか「死ぬ」って事を言葉にしたり手紙に書いたりします。

    あまり重く受け止めすぎず、けれど自戒するべきところがあれば直すというので良いのではないでしょうか。
    ショックだと思いますが、良い機会だと思ってみてはいかがでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す