最終更新:

13
Comment

【1222640】子どものうつ

投稿者: 普通の母   (ID:RhcJ5vVt5bk) 投稿日時:2009年 03月 12日 14:25

小6の娘です。塾の中ではトップですが塾の宿題に追われる日々で、友達とも遊べません。でも、親子で問題を解いたり、楽しく勉強し、膨大な宿題をこなしました。内容は受験には絶対出ないだろうという難問もかなりあり、とにかく調べたりするのに時間がかかり大変でした。勉強ばかりしていたせいか、もともとの性格かおとなしい子になっていました。勉強は出来るのですが、自己表現、自己主張ができません。うつむきかげんです。このまま、塾にいっていたら、この子はどうなるのだろうと不安で、通信教育させながらテレビを見る時間を作ったり、話をもっともっとしたり、自由にさせてあげたほうがよいのではと思ったりしています。反面、あんなにすごかったのに、塾をやめてから落ちていった例になるのでは、とも考えてしまいます。子どものうつが増えていると聞いて心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1222700】 投稿者: なんだか  (ID:tH2TZFrFoUQ) 投稿日時:2009年 03月 12日 15:20

    話が矛盾しているような...
    楽しく勉強していたなら”うつ”になどならない気がしますが。

    親は楽しんでると思っていたけど、
    子供はには負担で...って感じでしょうか?

    現在どのような状況なのか分かりませんが、
    最悪の事態を考えると成績が云々など言ってられない気がします。
    いちど専門家に相談なさってはどうでしょうか?

  2. 【1222715】 投稿者: 内弁慶  (ID:h4JVzFsR6UM) 投稿日時:2009年 03月 12日 15:45

    >性格かおとなしい子になっていました。勉強は出来るのですが、自己表現、自己主張ができません


    って、ただ単なる内向的な性格なのかもしれませんよ。自己表現や自己主張が苦手な大人しい子はいっぱいいます。その子にとって衝撃的な事件があり、自分で変わろうと思わなきゃ、TVをみたり、話をしても効果はないのでは?と思ったりします。

    うつとは、朝起きれなかったり、勉強する気力(本を読む根気)がなかったり、笑えなかったり、落ち込んだり、突然泣き出したり、、、



    素人判断は危険です。少しでも心配なことがあるのなら、いち早く子どもと一緒に、心療内科に相談に行ったほうがいいと思いますよ。早めの対処が大切らしいですから。

  3. 【1222757】 投稿者: たんぽぽ  (ID:Lilq.fmpDWA) 投稿日時:2009年 03月 12日 16:34

    一日ぐらい勉強しない日を思い切って作って見ては?
    お天気もよくなるし、おこさんのリクエストを聞いてお出かけなんて
    どうでしょう?TDLでもよいし、お買い物でもよいし。
    スーパー銭湯なんかも楽しいかもしれませんね。

    まだあと1年ありますから、今一日休んでも急転直下なんてなりませんよ。
    それですごく楽しそうにしていたら、とりあえずは安心かと思います。

    うちは2月に受験を終えたばかりですが、夏休みぐらいまでは
    メリハリをそうやってつけました。GWも、夏休みの塾休みは
    旅行に行って、勉強道具一切持たずにリフレッシュさせましたよ。

  4. 【1222790】 投稿者: えっと  (ID:kDN6tZUZgOA) 投稿日時:2009年 03月 12日 17:01

    新小6ですね?
    塾は、6年が最もハード。
    学校の友人関係は、大丈夫ですか?
    遊ぶ時間はなくても、休み時間に楽しくおしゃべりしてるようなら
    大丈夫。
    お母様が追いこんでしまわないよう、気をつけて下さい。

  5. 【1223566】 投稿者: 普通の母  (ID:RhcJ5vVt5bk) 投稿日時:2009年 03月 13日 09:48

    みなさん、ありがとうございます。はじめての投稿でした。厳しいことを書かれてさらに滅入ってしまうかもと怖かったのですが、ご親切なアドバイスや客観的意見、感謝いたします。現在娘は小6、新中1になります。とてもまじめな性格でお友達とふざけたりはしていないようです。担任に相談しましたが、一人が好きな子もいる。個性だ。とあっさり。でも、受験の内申では、しっかりと協調性がないとかかれて、点数はあったのに、まさかの結果でした。この結果を不満こそあれ真摯に受け止めています。私が追い込んでしまったのかもしれませんね。ちなみに生活面では朝は起きるのですが、準備が進みません。

  6. 【1223853】 投稿者: 内弁慶  (ID:h4JVzFsR6UM) 投稿日時:2009年 03月 13日 12:51

    お嬢さん、がんばっていたのに、残念な結果だったということなのでしょうか?
    だからこその鬱を心配されているのですか?

    まじめで友だちとふざけないから「協調性がない」と書いたのなら、むしろその先生に問題があるような気がします。お子さんを合格させたいと思う担任なら、そんなことはあえて書かないと思います。まじめでふざけないことを、マイナスに評価するか、プラスに評価するかは、その人次第ですし、真面目でふざけないのはどちらかといわなくても、プラスに評価すべきでしょう。協調性がないとわざわざ書くからには、その他の面を見て気になっているのか、その先生が意地悪なのか、私には深意はわかりませんが、点数が取れていただけに悔やめませんね。



    お嬢さんは、公立に進むのでしょうか?それとも第二希望の私立でしょうか?
    うちは、受験残念組で、公立に進みました。中学は、別の学校の子も入りますし、お子さんにとっては、友だち付き合いや、性格を変える大きなチャンスでもあります。中学受験塾で、優秀だったということですので、公立中学の勉強は意外と楽ですよ。数学や理科社会は、塾で習っていることが多かったり、国語の長文読解も慣れていますしね。うちは、一年生の時は、塾に行かせず、部活でもがんばってもらおうと思いました。少し心配になったので、3学期より英数国の3教科だけ、塾に通い始めました。学校も部活も楽しそうに通っています。


    一度気持ちをリセットするためにも、中一の間だけは、塾も最小限にして、部活にでも入ってみたらどうでしょうか?今までとは違う友達関係が出来、気の合う仲間と出会えるかもしれません。しかし子供の性格も確かにあり、みんなでいるよりひとりが気楽な子もいます。本人がそれでいいなら、ふざけあうような友だちがいないと、親があまり心配することもないような気がします。内向的な子にとって、新しい人間環境は苦痛でしょうから、焦らず暖かく見守ってあげてくださいね。



    ひとりでも気の合う仲間が出来て、笑顔の学校生活になるといいですね。

  7. 【1223993】 投稿者: 普通の母  (ID:RhcJ5vVt5bk) 投稿日時:2009年 03月 13日 14:52

    ありがとうございます。受験は一校のみでしたので、公立に進みます。結果に対する欝はむしろ私かもしれません。前向きにはなっていますが、まだ子どもにとって何が良いのか。正しい判断ができていないので、いろんな方のご意見が参考になり温かく感じます。内弁慶様のおっしゃるように、中1の間は塾は最低限または行かない方向で考えてみたいと思います。まずは中学で環境が変わり学校が楽しくなってくれること最優先にし、人前でもオドオドしないように(対人恐怖症?)精神的な面をフォローしてあげたいです。塾に行ってない間は通信教育かなにかなさっていましたか?お返事いただけたら幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す