最終更新:

20
Comment

【1278040】一人娘について

投稿者: りこ   (ID:XRGnfWzL75.) 投稿日時:2009年 05月 03日 12:10

こんにちは。現在8歳になる一人娘がいます。
小さい頃は内気で、中々友人の輪に入れず、親がイライラしたんですが、最近はようやく「入れて。」と自分からいえる様になりました。
ただ、友達と遊ぶ中でワガママや周りのお友達の気持ちを読めない事が多々あり、先日お友達を数名家にお呼びしましたが、
「~ちゃんワガママだから嫌。」「こっちに来ないで」とお友達に言われていました。。。
その後娘も「あっそう!私も大嫌い!」と孤立したり、
何度も言われると下を向いてうつむいていました。

傍で見ていて私がどうしても「ほら、~ちゃんごめんねって言わないと・・・  どうして怒られたのかな~? 皆で仲良くしてくれる・・?」等ついつい声を掛けてしまう場面もありました。

幼稚園の頃からお友達を自宅に遊びに来てもらっても、
自分の物を貸してあげられなかったり、又は自分の好きな物を友達に譲りすぎて友達が帰った後で「あれ本当はとても大切で渡したくなかった。。」と言って泣いたりしていました。

恐らく一人っ子なので、友達とのやりとりや距離の置き方、人の気持ちに鈍感?なのかな・・と思います。
また周囲の空気を読むのも苦手です。
みんながシーンとしている時に、変なテンションで一人で盛り上がったりしています。
よく「マイペースね。」とお母さん友達には言われてしまいます。。。

家庭での躾に問題があるのでしょうか。。。
家ではワガママや悪い事をすれば、口で理由を言って聞かせますが、最近口答えする様になり、反省せず逆ギレする事も多々あります。
叩いたり、怒鳴ったりする躾は、私自身抵抗があり、
どうしても柔らかく理由をコンコンと諭すのですが、
それもうざったい様です。

やはり子供はもっとビシッと躾しないといけなかったのか。。
物事の善悪や、人の気持ち、協調性を身に付けさせるには
どうしたらよいのか。。。

子育てで同じ様な事を考えている、又は経験済み、もしくは
周囲に同じ様なお子様がいらしたお母様等の色々とアドバイスをいただければ幸いです。

何卒宜しくお願い致します。m(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1279282】 投稿者: 自閉症  (ID:gYInJCANuiQ) 投稿日時:2009年 05月 05日 07:39

    上記にアスペルガーのお子さんの話もでてましたが、自閉症またはADHD(注意欠陥多動症)も疑ってみてはいががでしょうか。


    >変なテンションで一人で盛り上がったりしています。
    よく「マイペースね。」とお母さん友達には言われてしまいます


    わが子の周囲にもそのようなお子さんがおりますが、高学年になるにつれて、周囲からの孤立も際立っていくようです。精神的な発達の遅れが、本人もまわりも傷つけているように見えます。
    親御さんがはやく気づいてあげて適切な処置を講じたほうがよいと思います。

  2. 【1279441】 投稿者: 私自身  (ID:dSYTlPldZq.) 投稿日時:2009年 05月 05日 11:49

    私自身が一人っ子です。
    人間関係では苦労しました。今もしてます。
    というと、私を知っている人はびっくりすると思いますが、今でも人付き合いは苦手です。
    が、苦手とも言ってられないので頑張っている感じです。


    私も小学校高学年ごろ一番苦労しました。
    お嬢様の状況なんとなく分かります。
    これは場数を踏んでいくしかないと思います。
    こうしたら皆がしらけたから止めようとか、楽しそうにしてくれたから上手くいったとか。
    特に「謝る」のは苦手かも。謝らなくていい環境ですしね、一人っ子は。
    基本的に親は正しいことをして、正しいことを言っているのでその通りにしていれば謝る必要ないんですよ。
    でも、兄弟って理不尽で、理屈が通らず、喧嘩とかあるので、「謝る」「許す」が日常的ですね。


    私はよく一人っ子のお嬢様のいらっしゃるお母様からご相談受けるのですが、その時にはこういいます。
    一人っ子と兄弟のいる子の差って、普通の日本人家庭とバイリンガルの子の家庭の差に似ている。
    ハーフなどでバイリンガルの子は、苦労せずに日本語と例えば英語が話せていいなと思うけど、
    バイリンガルの子は小さいとき二つの言語を習得するのに苦労する。
    でも、それは日常で自然にやっているので傍で見ていて苦労とは見えないし、本人もそう。
    普通の日本人家庭だと、英語を「教育」するためにスクールに入れたり、
    でも、同じ日本人家庭でも環境や能力で苦労せず英語を話せる子もいれば、後に非常に苦労する子もいる。
    誰であろうと、英語が(人付き合いが)必要ならどこかで苦労しないといけないと。
    英語の取得も人それぞれやり方がありますよね。自然にとか、理詰めでとか、会話からとか。
    あと、英語の必要度も。「学校で困らなければいい」とか「外国で暮らしたい」とか。


    兄弟がいれば自然に習得している人付き合いの仕方も一人っ子は一から学んで行くことになる。
    一人っ子でも人付き合いに困ったことが少ない人もいれば、苦労する人もいる。
    やり方も色々で、「あたって砕ける」とか「誘われるように待つ」とか。
    必要度も「たくさんお友達が欲しい」とか「一人いればいい」とか。
    その辺りが環境や性格や個性で違うのではないでしょうか?

  3. 【1279583】 投稿者: 兄弟の年の差+性別  (ID:FeE18YZR8Bg) 投稿日時:2009年 05月 05日 15:02

    兄弟がいても、年の差がすごく開いてたり性別が違うと違う気もします。
    男の子ばかりの兄弟の中にうんと年の離れた女の子となると「うーん」となるように・・・
    (私自身)さんの仰るパターンは同姓で年が五つくらいまでしか離れていない場合が最も言い得てると感じます。

  4. 【1279823】 投稿者: 私自身  (ID:dSYTlPldZq.) 投稿日時:2009年 05月 05日 20:28

    兄弟の年の差+性別様の仰っているのがまさに「環境の差」でしょうね。
    同じ一人っ子でも家族が多い、三世代四世代同居の方は微妙に違いますし。
    ご近所に親戚がいるとか、密なご近所関係があるとかでも違いますね。


    後、賛否あると思いますが、お勧めは動物、犬を飼う事。

    私の母はずいぶん勧められてました。

  5. 【1279903】 投稿者: りこ  (ID:Vjgl957Isj2) 投稿日時:2009年 05月 05日 22:08

    数多くの心温まるご意見をいただき、本当に有難うございます。

    ケイ 様

    とても元気でしっかりしたお嬢様がいらっしゃると伺いました。
    周囲の方に褒められるのは、親としてとても誇らしい事ですね。
    羨ましい限りです。

    また躾の件や、人の表情を読み取るゲーム等、様々な工夫とアイディアを凝らして楽しみながら育児をなさっている様子が目に浮かびました。 我が家でも是非挑戦させていただきます。(^0^)


    ん 様

    お優しいコメントを下さり本当に有難うございます。


    同じです・・・様

    お嬢様が辛い体験を通して強くなられ、そして勉強の楽しみを得て、お嬢様に合う中学校に進学されたと伺いました。
    おめでとうございます。

    お母様ご自身がご心配・苦悩された事も多々あったと推測致しますが、お嬢様のご苦労なさった様子をお教え下さり有難うございます。

    お母様ご自身もとても誠実で、お嬢様の事をとても大切になさっているお気持ちも伝わり、私自身もとても励まされました。

    辛い経験をバネにして、子供は大きく自分の可能性を開花させる事も出来るんだと知りました。

    私も細かい事ばかりにとらわれ過ぎず、大きな視点で子供を見守り続けたいです。


    おやつママ 様

    心温まるアドバイスを下さり有難うございます。
    私も3人子供が欲しかったのですが、1人しか授からず
    以前は不妊治療も致しましたが、現在はお休みしております。  
    娘に関して、私の気持ちや理想ばかりが先走っていたと反省致しました。  
    そうですね。母親の躾が人格を形成する全てではなく、娘自身が持つ個性も大きいと言う事を伺い、少し楽になりました。

    押し付けるのではなく、変えるのでもなく、
    彼女が人生経験を上手く積める様、導いていければと思います。

    色々とアドバイスをいただき有難うございます。


    自分を責めないで 様

    娘がアスペルガー症候群と今まで考えたことがなかったですが、
    その様なケースも考慮に入れる必要があるかもしれません。
    学校の先生にもその様なご指摘は受けた事がありませんが、
    客観的に娘の言動傾向も見守る必要があると実感致しました。

    貴重なご意見を下さり有難うございました。


    親の介入 様

    そうですね。。私自身が前に出過ぎたと反省致しました。
    娘がお友達と良い関係を築ける様、口出しせず見守って行こうと思います。
    暖かいアドバイスをいただき、深く感謝致します。

    貴重なご意見を下さり有難うございました。



    一人っ子だから? 様

    アドバイスをいただき有難うございます。
    娘の性質も加味して、私自身が一歩も二歩も引きながら、
    もう少し冷静に娘と関わる必要があると痛感致しました。

    貴重なご意見を下さり有難うございました。


    中2のひとり娘の母  様

    育児をなさる中で、お嬢様をなるべく多人数の中で遊ばせる等の工夫をなさったと伺いました。
    またお母様がお嬢様との交友関係の中で少々の事では、前に出ず
    暖かく見守っておられたと伺いました。
    本当に頭が下がります。

    そして友達とのお付き合いもお嬢様は上手く距離をとりながら、
    且つ良好な関係を築いていると伺いました。
    お母様の導きもお嬢様にプラスになっていると思います。

    私も貴重なご意見を伺い、娘に良い導きが出来る様、
    努力しようと思います。
    有難うございました。



    やはり  様

    暖かなご意見をいただき、ついつい涙がこみ上げてしまいました。  本当に有難うございます。
    そうですね、何か揉め事や喧嘩があっても、
    まず相手の気持ちを考えてる視点はとても大切だと思います。
    事ある度に、その視点についても親子で話し合って参ります。

    有難うございました。



    もこもこ 様

    貴重なご意見をいただき有難うございます。
    我が家でも同様にお友達に使って欲しくない物は、
    遊びに来ていただく前に、片付けてしまう様にしています。
    でもやはり見逃している物や、片付け忘れてしまう物があり、
    友達にそれを「ちょうだい」と言われると、
    いやと言えない時がある様です。

    親としては歯がゆい事が多いですが、
    本人がいやな気持ちや、悔しい気持ちをして、
    時には断る事の大切さも学んで行って欲しいと思っています。。
    上手く距離をとったり、上手くお断りする事も、
    大切な処世術ですね。。(娘はまだまだですが。。。)

    貴重なご意見をいただき有難うございます。



    自閉症 様

    貴重なご意見を下さり有難うございます。
    色々な可能性も考えながら、見守る事に致します。

    有難うございます。


    私自身 様

    ご自身の貴重な経験からのご意見をいただき有難うございます。
    そうですね。。 
    やはり一人っ子は、その子に合った方法で、
    人間関係を学ぶ必要度が、兄弟がいる子より高い様に思います。

    未だ模索状態ですが、娘がもっと人間関係を学べる場に行き、
    自分自身で色々と経験し、考えられる環境に導ける様、
    私も努力して行きたいと思います。

    貴重なご意見を下さり、有難うございます。




    様々な方々から貴重なご意見やアドバイスをいただき、本当に有難うございました。
    思い切って掲示板に書かせていただいて、本当に良かったと思います。

    皆様のご意見を胸に、これからも子育てを頑張って参りたいと思います。

    本当に有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す