最終更新:

16
Comment

【1372755】きょうだい間での能力格差?

投稿者: ひとりっこ   (ID:Y/hxzT0IKSI) 投稿日時:2009年 07月 20日 23:53

うちに中学受験を自ら目指す公立小に通う兄妹がいます。

兄(4年)は、とにかく性格も手先も不器用で要領の悪い、10教えて1を知る、まさしく手のかかるタイプ。
妹(2年)は、小さい頃から周りも認める賢さ、1教えて10を知るタイプです。躾をした覚えがありません。

最近、受験を目指し幼児教室~受験塾に入れて早5年、お金ばかりが出て行き、きちんと身についてるのか
ついてないのかもわからない兄にホトホト疲れてきました。結局、口先ばかりでやる気なしなのです。

で、妹はというと、私がつい兄に熱心にしてしまうので、普段は放ったらかし。
今の所塾に入れておらず家庭学習のみですが、学校の成績も授業態度も全て良く、
通信簿(3段階)も体育の一項目以外全て良くできるでした。

誰もやりたがらないような掃除も率先し責任感があると先生に褒められ、校内や地域コンクールの賞に
選ばれたりしました。
やる気や熱心さ、丁寧さを評価されたのだと思います。

たぶん、得意不得意がないタイプなのでしょう。
兄のついでに受けさせた受験塾のオープンテストも準備してない割には良かったです。

こんな妹にもっと教育をさせればどんどん伸びるのでしょうか?
それとも、小さい頃に賢くても大きくなったらただの人なのでしょうか?私が過信しすぎ?

もし、娘に受験に対する能力が備わってるのなら、兄以上に熱心にさせてあげたい・・・と最近思ってしまいます。

兄は通信簿の成績で妹に負けたと思ってるようです。
歳が近いので競争心が出て良いのか、それとも、兄が妹に対して敵対心やコンプレックスを持ってしまわないか?
能力?に差がある兄妹の場合はどのように教育していけば良いと思いますか・・・???

ちなみに、二人を私立にいっぺんに通わせるお金の余裕もなく、一人が私立だとしたら、もう一人は国立か公立中高一貫に行って
もらいたいと思っています。

私自身一人っ子なので、兄弟分け隔てなくとは思っていましたが、実際現実問題ではどうにもならず・・・
皆さんご自身やお子様の兄弟間のバランスなど、何でも良いので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1372800】 投稿者: 兄妹公平に  (ID:88IloG6Wk5Q) 投稿日時:2009年 07月 21日 00:40

    お子様方の年齢では何とも言えませんね。男の子にはお宅のお兄ちゃんのようなお子さん、たくさんいるので今のところは特に心配いらないと思うし、女の子にはお宅のお嬢さんのようなお子さん、たくさんいるので、まぁ程々に喜んでおけば良いと思いマス。兄妹の進路選択に際しては、公平にすべきだと思います。同じ学校や学歴にしろという意味でなく、兄に自由に進路を選ばせたなら妹にも自由に進路を選ばせるという事です。一人のせいでもう一人の選択肢が狭まるという事は絶対すべきでないと思います。今は良くても、将来思わぬ事から確執の原因になります。二人私立が無理なら、私立はお考えにならなくても別に問題ないと思います。

  2. 【1372831】 投稿者: お兄ちゃんの得意分野  (ID:Qt7/vZ/Ma1g) 投稿日時:2009年 07月 21日 02:08

    お兄ちゃんに得意な分野はないのですか?
    スポーツとか、芸術面とか。
    うちは兄が勉強と芸術、妹は運動と手先の器用さが、お互いを上回ってますので、その得意分野をほめてお互いに劣等感を持たないようにさせてます。
    兄妹の仲の良さって親の扱いが大きく関わると思いますので、平等には気を遣っていますが・・・なかなか難しいですね。
    おっしゃる通り、私立に2人は大変ですよね。スレ主さんのうちは出来が良いと思われる妹さんに国立を狙ってもらうのがいいような気がします。
    お兄ちゃんには、「大事な長男だからお金かけたのよ」と言い、妹には「あなたは出来る子だから国立に行けると思った」と言うとか?でも妹が国立落ちたらがんばって私立に入れないとしこりが残ると思います。

  3. 【1372838】 投稿者: 女子の場合  (ID:dLJ7varu9vQ) 投稿日時:2009年 07月 21日 02:40

    別に性差別ではないのですが、女子の場合、どんどん伸ばしてそれこそ東大までも、ということにはならないケースが多いように思います。
    未だに東大は男子の牙城ですから。
    女子は、大学時点で安全策を取って現役入学、というパターンが多いのも事実です。

    それから、2年違いですと、大学にも同時に通うことになりますね。
    平成22年からは、国立の学費も私立とほぼ同じになりそうです(民主党政権になった場合はわかりませんが)。
    中学高校は、片方を公立に、という作戦が取れても、大学では国立でも私立でも同じような学費になると、かなりの額になります。
    もし、下のお嬢さんがかなりできるのであれば、中学受験ではなるべくお金を使わず、貯めておいて大学に備えるという方法もあるでしょう。
    ちなみに、国立中学校までは、学費は安いですが、国立高校になると公立高校よりはかなり高くなります。

    なんだかんだ言って、男子の場合大学を出ていないと就職ではお話になりませんから、最終的には無理をしてもお兄さんにお金をかけることになるように思います。

    ですから、目先のことで動かず、様々な教育の情勢にも目を向けて、資金計画を立てるのがよいのではないかと思いました。

  4. 【1372848】 投稿者: 公平にすべき  (ID:H10M/pzHc12) 投稿日時:2009年 07月 21日 03:34

    兄妹公平に、さんと全く同じ意見ですね。
    お兄ちゃんのようなお子さんは長男では多いし、男の子は手がかかります。また、女の子は目端がきくし、下の子は上の子を見て学びますからね。
    あまり、上の子はできない、下の子はできる、と決め付けないほうが良いと思います。

    ウチは一人っ子ですが、たくさんの子ども(&親)を職業柄見ていますので、お子さんの希望や考えを無視して進路を決めないでくださいとお願いしたいです。ましてや「兄が私立でお金がないからあなたは国公立に」「より優秀な妹にはお金はかけるけど、あなた(兄)は公立で充分」なんて、かわいそうです。兄妹が両方私立中を望んだとき、2人通わせるのが無理なのであればやはり最初から公立にすべきでしょう。

    わたしなら、特に妹の前でおにいちゃんの良いところをおおげさに褒めますね。兄が妹にコンプレックスを持たないように、妹が兄をバカにしないように。勉強だけがその子のすべてではないです。その子の良い資質を伸ばし、その子にあった道を探すのが親の仕事です。

  5. 【1372865】 投稿者: 皆様の言うとおり・・・兄妹平等に  (ID:.9aqJp1GRtg) 投稿日時:2009年 07月 21日 06:11

    うちの子供たち(兄妹)もおんなじです。
    小学生の頃兄はおっとりしてやさしく、知的好奇心もさほどなかったので、母の私は般若のように、勉強勉強、とかっかっしましたが、
    (今思えばかわいそうなことをしました、男の子のいいところを摘んでいましたね)
    主人が、「この子は遅咲きだから、中学受験もしなくてよい」ということで、大好きな野球を、とにかく最後までがんばりました。
    主人いわく、まず「自己肯定感が大事なんだ」「体をつくってから頭」
    で、今公立中3年。背丈は主人を抜きました。おっとりとしてやさしいですが、それなりに勉強してます。自分で進路を決めて進むでしょう。学校では上位にいます。(むりやり中学受験しなくてよかったです)
    男の子は繊細でやさしいので、まず自己肯定感をつくることでしょう。
    下の女の子は上を見てる分、自分に要求されていることもすぐに理解できるだけですよ。(目端が利く)
    うちではいつも
    「おにいちゃんは先達だから、おにいちゃんがちゃんと進んでくれれば、いもうとは大丈夫だよ。」
    「いもうとがいかに進むかは、おにいちゃんにかかってるからね!」と兄を頼りつつ、プレッシャーを与えています。
    妹は勝手に中学受験に燃えています。なので、女の子なのでちょうどよく私立中にはいってくれれば、と思っています。
    たしかに妹のほうが、兄よりも成績がいいです。
    でも兄という先達がいたからこそ、なのです。
    まずおにいちゃんに自信をもたせること、自己肯定感をもたせることですよ。
    妹は勝手に自己肯定感もってますから(自信過剰)

  6. 【1372877】 投稿者: 年子のかあさん  (ID:/M3qtlwXNtc) 投稿日時:2009年 07月 21日 07:06

    よくある普通の兄妹じゃないですか?うちは年子の同性(男)ですけど、似たようなものです。兄は文科系、弟は体育会系。でも兄はおっとりとしてますが優しくていつも周りにお友達がいてくれます。弟はそつなく何でもこなす体育会系ですが器用貧乏でずば抜けて良いものはないんです。うちは2人私立に行っていますが、兄は共学、弟は男子校です。兄弟とはいえ別人格ですからあえて別にしました。お兄ちゃんはきっとストレスためてますよ。いっぱい誉めてあげてください。

  7. 【1372973】 投稿者: 性差  (ID:msyuDtPA/lk) 投稿日時:2009年 07月 21日 09:12

    4年生と2年生の兄妹ならそんなものだと思いますよ。
    男女は成長の度合いが違うのです。
    うちは高校生と中学生になりましたが、能力差は接近、あるいは逆転してきましたよ。
    「1を教えて10を知るタイプ」だった娘は、一つ言えば10言い返してくる反抗期。
    反抗期を過ぎた息子は、今は頼りになる話相手です。
    小学生の子供たちを見ても、男の子ってやんちゃで落ち着きがなく、ばかみたいなことばっかりして、女の子の冷笑を買っていますが、高校生ぐらいになるとしっかりしていますよね。
    それと同じなんです。
    男女の子供(特に二人兄妹)を持っている親は、男の子は過小評価せず、女の子は過大評価しないように、特に男の子に変な劣等感を持たせないように子育てしたほうがいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す