最終更新:

24
Comment

【1945693】反抗期の娘に困っています

投稿者: ピョン子   (ID:lTKYQeYlMSA) 投稿日時:2010年 12月 08日 11:56

小学5年の娘を持つ母です。
最近娘が反抗期に入ったのか 私の言葉に対して大変憎々しい言葉で反抗してきます。ある程度、スルーしていたのですが、私の我慢も限界で耐える事ができず、とうとう手を出してしまいました。(お尻を叩く)
すると近所に聞こえるような大声で「虐待やめて 殺さないで~」と大袈裟に叫びます。主人に話しても 主人は、娘の味方で「お前が娘に気に触ることしているんと違うのか?」などと全く取り合ってくれないばかりか娘と一緒に私の悪口を言ってからかってきます。
もう何もかも捨てて 家を出てやろうか 家出してやろうかとさえ思ってしまいますが、そんなことをしてもお腹を痛めて産んだ子ですし、軽率な行動は、慎んだ方がいいだろうと思って躊躇しています。
今朝も あまりにも悲しくなって泣いてばかりでした。
娘には、厳しく そしてしつけも人一倍しっかりとしてきたつもりです。主人は、私と子育ての考えが逆で 甘く、何でも与えます。
子育ての方針が正反対なので 娘もその狭間で苦しんでいるような気もします。本当にどうしたらいいのか分かりません。
良きアドバイスをお願いします。長々とすみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1945963】 投稿者: 大変ですね。  (ID:.QfyunIPnWc) 投稿日時:2010年 12月 08日 16:51

    私も非常に反抗的な子供でしたので、
    スレ主様のように、母には大変迷惑をかけたと思います。
    反抗は成長の一過程でありますので、
    ご苦労かと思いますが、
    順調に成長なさっていることと思います。


    反抗心の強いお子様は、
    裏返せばエネルギーの大きなお子様とも言えると思います。
    導き方によっては、
    大きな能力を発揮する可能性が大ですので、
    まずはお子様の良い点に着目してはいかがでしょう。


    横ですが、「反抗挑戦性障害」というのをご存じでしょうか?
    誤解のないように申し上げますが、
    お子様がそうなのでは…と思っている訳では決してありません。
    が、反抗期の子供の対処にも役立ちそうなコメントなどもありますので、
    参考までにお伝えしておきます。

  2. 【1946523】 投稿者: 先に良いことが待ってますよ  (ID:qZcRfWVyn6Q) 投稿日時:2010年 12月 09日 08:35

    今は大変でしょうが、女の子ですもの、先々楽しみがありますよ。うちも三男が5年で今は甘えん坊で可愛いですが、長男も次男も中学に入ったら話もしません。だから三男とは今を楽しみたいと思っています。女の子は精神年齢が高いので、早く大人になり、また落ち着くのも早いと聞きます。子供の悩みって一生のうちにどこかでドカンと来ると聞きます。横ですが、海老蔵さんの場合は今なのかな?

  3. 【1946527】 投稿者: 金魚  (ID:97a8fNdMpac) 投稿日時:2010年 12月 09日 08:39

    スレ主様は、お子様を家から追い出したりした事はありませんか?
    我が家も5年生ですが、私は子供があまりにもひどい反抗して、これはヒドイと思ったら、頭ひやす意味も込めて、上着と靴と共に、外に追い出したりしますよ。何分かしたら、チャイム鳴らしてきますから、入れますけどね。そのあと、お互い正座で話し合いです。男子なので、力が強くなり外に出すのも大変なくらいですが、我が家は主人がいない事が多いので、昔で言う怖いカミナリ親父の代わりも、母の私がやってます。普段は、優しいママ、でも怒ると怖いカミナリ親父、の2役やってますよ。
    スレ主様のお宅は、ご主人がお子さんに理解あるとの事。悪くないと思いますよ。夫婦2人で叱ったら、子供は逃げ場なくなるだろうし。
    ママはしつけ係、パパは慰め係。ある意味、お子さんにとってはバランス取れてる気がします。
    ただし、お互いの悪口は、子供の前では言わないという約束はした方が良いですね。
    ママさんの家出、おおいに結構。うちにも、「プチ家出したから、お茶飲ませて」と避難して来た近所のママが来たりしてますから。
    私は、私自身が家出しても、効果ないので子供本人を出しますけどね。
    5年生から中2が、最も反抗的ですからね〜これからですよ。
    スレ主様も、避難場所決めとくといいかもしれません。人の家じゃなくても、ドトールとか、公園とか。
    頑張りましょうね。

  4. 【1946551】 投稿者: うーん  (ID:Vj4Ea0vi/DI) 投稿日時:2010年 12月 09日 09:01

    もう、反抗期の子供にまともに相手してたら疲れるだけですよ。
    言い合いになれば、最後は自分がヘリクツを言って勝ち誇った気になるとか・・ね。
    我が家も中1・息子が反抗期真っ只中ですから分ります。
    中学入学したとたん反抗的になり、理屈にあわない事ばかり言ってます。
    最初は戸惑って対処に苦労しましたが、最近は無茶苦茶なヘリクツを言ってくる時は完全「無視」です。すると、後に謝らないけど恐る恐る別の事で話しかけてきたりして様子を伺いにきます。その時は喋りますが。
    彼らは多分「悪い事・迷惑かけた事」は分っているんですよ。でも素直に謝る事は出来ないんでしょうね。
    自分的には、今まで子供中心の考え方をしていましたが、最近は自分が楽しめる事をしてストレスを発散してます(まぁ、大量に好きな小説を買う・音楽CD作りに没頭する・筋トレする程度ですが・・・)。
    とりあえず手は出さない方がいいんでは?だってヒネクレルだけで解決しないのは分ってますから。年がら年中怒ってると、子供も当たり前になって馬鹿にしてきますから、よっぽど人様に迷惑かけたりした時に家族で話し合った方がいいと思います。
    ささいな事は相手にしないのが1番です。

  5. 【1946552】 投稿者: 大人  (ID:kNSiwgiqPL6) 投稿日時:2010年 12月 09日 09:02

    娘さんがというより、家庭内で苦労をねぎらってくれる味方がいないことがつらいのですね。

    私も時々ありますよ。

    車で遠くに行って、思い切り泣いたこともあります。

    あとは、子育ての本を読んで、自分のしてることは間違いないとか、今度からこうしようとか、考えてます。

    夫は娘に嫌われないようにそうするものですよ。ズルいですよね。
    何かあると、母親の躾のせいにするのですよね。

    でも、女の子は時期がくれば母親が一番の理解者だと思えます。
    何年かしたら、あんな事あったと笑い話ですよ。

  6. 【1948533】 投稿者: もみじ  (ID:6vsWFYl0Yrw) 投稿日時:2010年 12月 11日 08:33

    お母様、、お疲れさまです。きっと今も日々頑張っていらっしゃることと思います。

    反抗期の子供の対処の仕方。専門的なことはわかりませんがスレ王さんの文面からも、こうして真剣に悩んでいらっしゃることからも、きっと親の愛情はある方なのだろうなと感じられます。
    いつか娘さん、お母様の愛情わかってくれるんじゃないかなって思います。

    私の母はとにかく私にとって怖い人で、幼少時代から親の支配下で過ごしました。自分の主張を親になんてほとんどできない環境の中、反抗なんて発想もなかった様に思いまし親はそういう面だけでいうと楽な子育てだったかもしれません。反抗期で悩むことはないのだから。。
    でもこのような幼少時代を過ごしたことが影響してるのか40過ぎても常に人の顔色うかがってしまう所があり自分に自信のない人間に育ってしまいました。この年でも自分への自信のなさから人間関係の中で上手く立ち回れず、周りはわからないかもしれないけれど苦しくなる時が多々あります。。
    でも時々、いろんな形で爆発してしまいます。。

    話は飛びますが愛情を受けて育った子供は大丈夫!って思います。
    それと、いくら愛情がある中でもしつけには厳しくきちんと育てられていても、持って生まれた性格ってあるかもしれませんね。。
    お母様、頑張っていらっしゃると思いますよ。
    ちなみにうちの夫も、娘には甘々ですから妻のグチにはたしなめるだけで同調してくれたりはしません。子供に悩み、更に夫とぶつかったりわかってくれないことに悲しむなんて、こちらも更に疲れ倍増!よほどの時じゃない限りあまり夫に話したりしません。これは又違う問題ですが、頑張ってるね!の一言、いやまなざし、それだけでいいのにね。。

    大小あるにせよ子供に何か悩みがあったり親の知らない所で子供なりの戦いがあったり、でもいつも話してくれるとは限りませんし疲れた心に帰宅し、不機嫌な所へ母親に小言を言われたらもう勘弁と更に心の疲れ倍増と今の反抗はそんな時?と思ったり子育てって難しいですね。。
    でもいくら愛情愛情といっても母親に対しあまりにもな暴言、反抗をしてくる時は親としてやはり許してはいけないラインは一貫して崩してはいけない部分はあると思います。どうしようもないときは無言の反撃、母のプチ家出、有りだと思いますよ。間違ってるかもしれませんが、母親だって人間なんだよ、って弱みを子供に見せること、(娘さんに一時的につけ込まれるかもしれませんが)だめかなぁ。。?

    逆にいつも私は正しいってスタイルの母親像!ってのも子供は疲れます、なんて私は思います。。

    でも大丈夫。きっとスレ王さんには愛情があるから。。

    とりとめない文章でごめんなさい。

    本来可愛い娘さんとの戦い、大変ですよね。でも沢山悩みながらも頑張ってくださいね。

  7. 【1949976】 投稿者: スレ主です  (ID:0Tt8Y5TuuSM) 投稿日時:2010年 12月 12日 23:07

    皆様 お忙しい中、心温まるスレをありがとうございます。
    心に染み入り、大変勇気付けられ、心強く 前向きに頑張ろうというファイトが出てまいりました。
    もみじ様のお言葉は、涙が流れるほど感動致しました。
    もみじ様は、きっと凛とされ、きちんとされた立派なお母様に育てられたのでしょうね。私達の頃(昭和の母)というのは、常に厳しい目で、見張られてるかのごとくの暗黙の干渉というのでしょうか、育てられたような気がします。
    私も常にビクビクしながら とても大きなわだかまりを抱いてるかのごとく 全部を見せられない いい子を演じなければというようなプレッシャーのもとで育ったように思います。ですので 私の子供が 比較しては、いけませんが 平気で反抗してくる姿が受け入れられないんです。時代の変化 自分の子供時代と比較しているからと言われればそれまでなんですが・・・
    何事も途中で止めてしまうのが癖になっている人は、完成の喜びを知ることは、ないと思うので、今私は、きっと試練なんだな。。。と受け入れなければと思うようになりました。最後までやり遂げるという経験 それを自分の習慣にするくらいの気力がないと困難には立ち向かえない 逃げずに前を見て、現実を受け入れなければ。。。と思います。もみじ様には、本当に感謝しております。目を見てお礼を言いたいくらいです。本当にありがとうございました。また相談させてくださいね。 

  8. 【1950026】 投稿者: トホホです  (ID:Fl9xvxf4MBg) 投稿日時:2010年 12月 13日 00:10

    お嬢様、一人っ子ですか?
    ひとりっこで、さらにパパがその調子だと、
    頭にくる状態が続きそうな気がします。
    子供がいる前で、ママの主張を否定する言動は避けてほしいものですよね…。
    家長としてパパを立てていたので、うちはそれで失敗しました。
    家長はパパ。パパに叱られるママと自分は、同じ家族…、
    と思っているような気がします、トホホ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す