最終更新:

24
Comment

【1945693】反抗期の娘に困っています

投稿者: ピョン子   (ID:lTKYQeYlMSA) 投稿日時:2010年 12月 08日 11:56

小学5年の娘を持つ母です。
最近娘が反抗期に入ったのか 私の言葉に対して大変憎々しい言葉で反抗してきます。ある程度、スルーしていたのですが、私の我慢も限界で耐える事ができず、とうとう手を出してしまいました。(お尻を叩く)
すると近所に聞こえるような大声で「虐待やめて 殺さないで~」と大袈裟に叫びます。主人に話しても 主人は、娘の味方で「お前が娘に気に触ることしているんと違うのか?」などと全く取り合ってくれないばかりか娘と一緒に私の悪口を言ってからかってきます。
もう何もかも捨てて 家を出てやろうか 家出してやろうかとさえ思ってしまいますが、そんなことをしてもお腹を痛めて産んだ子ですし、軽率な行動は、慎んだ方がいいだろうと思って躊躇しています。
今朝も あまりにも悲しくなって泣いてばかりでした。
娘には、厳しく そしてしつけも人一倍しっかりとしてきたつもりです。主人は、私と子育ての考えが逆で 甘く、何でも与えます。
子育ての方針が正反対なので 娘もその狭間で苦しんでいるような気もします。本当にどうしたらいいのか分かりません。
良きアドバイスをお願いします。長々とすみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1950263】 投稿者: ご主人とよく話し合って  (ID:QCHLc3NMi2E) 投稿日時:2010年 12月 13日 10:13

    娘さんの反抗期は仕方ないと思います。
    でも、「虐待~」には私だったら強く言うかな。
    そんなことを言ってると、本当にお母さんと一緒に住めなくなるよ。
    あなたは冗談のつもりでも、世の中はそうはとらないんだよ。
    と。
    ご主人にも、子供のその発言に対しては、それをあなたが肯定したら私はここで一緒に住めないね。
    違う事は違うって言わないと。

    子供は言う事をきくとは思ってません。でも、いけないことはいけない。
    ダメなことはダメ、違う事は違う、と、言い続けた方がいい、と私は考えてます。

    行動は強制しませんが、言う事はやめない。

    いつか大人になった時、「あの時お母さんがこう言ってた。」
    と気がつくことを信じて言い続けてます。女の子はそれが身を守ることもあるのです。

    お父さんはお嬢さんが可愛くて可愛くて仕方がないのだと思います。

    また、ご主人は自由に伸び伸びと育てられたのでしょう。

    けれど、女の子の気持ち、そしてこれから色々あるであろう出来事から、誤った道に行ったり、被害に合わないためにしなければならない躾、に対する認識はまったく違います。

    その辺のことはしっかりとご主人と話をして、スレ主さんも手を抜くところは抜いて、譲れないところはしっかりとご主人に伝えて理解してもらうようにしてみては、いかがでしょう。

  2. 【1950395】 投稿者: みつばち  (ID:lyH.ezcqvBw) 投稿日時:2010年 12月 13日 12:20

    私も現在中2の息子が小5の頃より反抗が激しくなり、かなり悩みました。
    子供のためにという気持ちではあったものの、かなり口うるさい母でした。
    あまりに言うことをきかない息子の首を絞めそうになったことすらあります。

    が、今は、言うことを聞かない子供があんなにも許せなかったのは、
    私自身が自分を許せない気持ちの投影だったのだと思います。


    私の子ども時代も、スレ主さまと似たような感じでした。
    だらしないとか、羽目をはずす、失敗する、そんなことが許されないはりつめた空気の中で育ち
    それが当然と思ってきました。

    大人になっても
    自分を緩めてのびのびと過ごすことがとても苦手で
    反面、何をいくらがんばっても自信が持てない。
    もみじさまが書いていらしたように、
    表向きはそうは見えなかったとしても、心はいつも苦しんでいました。


    そんな、ありのままの自分を認めることのできない気持ちが、
    そのまま子供への接し方に出ていたのだと思います。
    私は子どもを怒っているようでいて、自分自身を受け入れられずに苦しんでいたのです。

    自己肯定感を持てない親が子供の自己肯定感をはぐくめるわけありません。

    そのことに気がついてからは、子供のことはできるだけ保留にして、
    自分自身を受け入れることを考えるようになりました。

    いつもがんばっていなければ不安になってしまう心と向き合い、
    手を抜いたり失敗したりする自分を許せる心持になった分
    子供との関係も変わってきたように思います。


    スレ主さまの苦しみが他人事とは思えず、つい長々と書いてしまいましたが
    スレ主さまにとってのいい解決法が見つかるといいですね。

  3. 【1972412】 投稿者: ハリ-  (ID:zABgBOF1XnQ) 投稿日時:2011年 01月 08日 14:08

    私もがまんできず、長女の反抗期、家出のように夜、
    外出しました。
    遅くならず帰ったのですが、結局一番心配したのは娘。
    ”妹がかわいそうだった。ママどこに行ったのか何回も聞いてたよ。”
    と起きて待ってました。

    この件でショックだったのは主人の態度。
    成り行きをそのばでみているのに諍いを仲介もせず
    私を止めもせず知らんふりでした。
    早寝をしていました。
    子供より主人に対していろんなことを考えさせられました。

    今は娘とはそんな時期も超え、お互いよき話し相手、
    仲良く楽しくやっています。

  4. 【2374457】 投稿者: さくら  (ID:k1Xjs0.1pLg) 投稿日時:2012年 01月 05日 18:30

    我が家の娘も、今、中一です。
    小五位から、反抗が始まり、どんどんひどくなる一方です。
    昨日は、書初めの宿題をしていたら、字が下手なのを気にしてなのか、「筆だと字がふるえて、上手く書けない。どうしたら、いいの?」と、娘がきくので、思いつくアドバイスをしてみましたが、そうやってもふるえてできないと、泣きながら言うので、それなら、やらなくていいんじゃないのと、こちらがいうと、「やらないと、学校のいやみな書道の先生に、おこられる。」と、ぐずぐずと言い、「どうしたらいいの?どうしたらいいの?」と、永遠に言い続けます。
    こちらも、相手をし続けるのは疲れるので、わからないから、もう聞かないでと、言っても、狂ったように、同じ言葉を言い続けるのには、こちらも、まいってしまいます。
    中一になっても、こんな風に、駄々をこね、親を困らせる子はいるのでしょうか?

  5. 【2374468】 投稿者: ちょっと可哀想かな  (ID:5Zk4hEdsOIU) 投稿日時:2012年 01月 05日 18:37

    私なら「下手でも良いから、取りあえず出しといたら~」と言います。
    あまり追い詰めたくないので・・

  6. 【2374485】 投稿者: 確かに  (ID:9Xh.R8mIa/Y) 投稿日時:2012年 01月 05日 19:00

    反抗期の子供には、「もう聞かないで」などと直球で返答するのではなく、「一番上手いのを出せばいいよ」とか「下手じゃないよ、結構上手だよ」とかわすように接したほうがいいかもしれません。
    正論を言ってもダメなので。

  7. 【2375323】 投稿者: さくら  (ID:k1Xjs0.1pLg) 投稿日時:2012年 01月 06日 15:37

    もちろん、「下手でもよいから、取りあえず出しといたら~」も「一番上手いのを出せばいいよ」も、「下手じゃないよ、結構上手いよ」も当然のことながら、言っています。
    追い詰めたくないので、「そんなにいやなら、出さなくてもいいよ」とも言っていますが、それでも駄々をこねるから困るのです。
    「どうしたらいいの?」と永遠に言われつづけるのは、今回だけではなく、いろんなことで言われます。

  8. 【2698506】 投稿者: もう  (ID:PkqIwrlwMPk) 投稿日時:2012年 09月 24日 10:12

    もう試しておられるかもしれませんが
    おうむ返しもいいそうですよ。

    「手が震えてうまく書けない」「うんうん、手が震えちゃうのね、それでうまく書けないのね、」
    「どうしたらいいの?」「そうだね、どうしたらいいんだろうね」
    「どうしたらいいのか聞いてるの!」「そうね、どうしたらいいかいってほしいよね、つらいよね、どうしたらいいかねえ。」
    「嫌味な先生に怒られるの」「そう、先生が嫌味なのね、怒られちゃうのいやだね。」

    子どもの気持ちに寄り添って、その時の気持ちを表現しそうな言葉を使いながら、
    子どもの言っていることを否定せず、繰り返すのだそうです。
    そのうち、落ち着いて来れば自分で折り合いをつけて、答えを導き出して、行動するようになるものらしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す