最終更新:

39
Comment

【3822193】院試に落ちた息子への対応について

投稿者: ほり   (ID:Y8koW.9yO/E) 投稿日時:2015年 08月 17日 10:55

先日、国立大理系に在籍中の息子から、自大の院試に失敗したこと、
教授と相談して後期(冬期)の募集目指すと決めたこと、応援してもらったのに、申し訳ない、との連絡がありました。
なんとか、留年せずにここまで来たものの、元来調子のいいタイプで、勉学よりも楽しいことを優先させがちで、学部の成績はかなり悪いのです。だからこそ、準備を怠りなくしっかりやるように、と言い続けてきたつもりでしたが、どこかで「自分の大学の院なら落とされないだろう」と高をくくっていたのでしょう、恐ろしい予想が現実化してしまいました。
私共夫婦は私大文系で理系や、院のことなどまったくわかりません。ただ、自分の大学院の前入試など、めったに落ちるものではない、ということはよそ様から聞いて知っております。主人の身内の理系院卒が数人いますが、やはり失敗した話など聞いたこともありません。冬期募集なんて若干名しかとらないようで何とも心もとなく、もし失敗したら、息子の将来はどうなるのか、と暗いことばかり考えてしまいます。情けない話ですが、ここ数日は何をしても楽しくなく、涙ばかりが出ます。食事も喉を通らず、なぜか突然に目がぼやけるようになりました。外に出るのも怖いようです。
それでも、あと数日で息子が我が家に帰ってきます。きちんと今後のことを話し合おう、いやその前に勉強不足を厳しくただすべきか、それとも自業自得ながら落ちてショックを受けているだろうから、まずは優しく迎えて休ませようか、その前に第一、当の息子に本当に院を目指す気概があるのか?・・・などなど様々な考えが目まぐるしく頭を回り、どうしたらよいのか全くわかりません。
こちらは、きっと高学歴なお子様やご両親の方がおいででしょうし、わたくしなどよりはるかに院について詳しい方がいらっしゃると思い、投稿させていただきました。(周囲の方々おしなべて自分の大学の院試なんて落ちるはずない、という方が多く、こんな相談もとてもできません。)
いっそ、院などあきらめさせて、今から就職を考えたほうがいいのか、などとも思います。
半分おかしくなっているようで、まとまりのない長い文章失礼いたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3822787】 投稿者: 明確な態度を  (ID:xZZFG49wKeo) 投稿日時:2015年 08月 17日 22:13

    理系の大学で、就職支援をしていると、2年浪人して自大の院へ行った(大学はストレート、院に入るのに浪人してる)という人もいます。
    ただ、そういう学生は、やはり就活で苦労するタイプが多いです。

    後期でがんばるように伝えることはもちろん、それが無理だった場合、どうすべきなのかを明確に伝えておくべきかと思います。
    大手の企業は無理かもしれませんが、理系(ただし生物系は厳しいかも)なら、就職先はあるはずです。

    大抵の理系大学院の場合、英語はTOEICの点数を換算されるので、毎月受けて点数を上げること
    基礎科目は大学の1年や2年でやった内容が出るはずなので、それを再度復習すること
    まずはこれが重要ではないでしょうか?
    その上で、専門科目試験の勉強だと思います。

  2. 【3822817】 投稿者: お灸  (ID:84bBwvo2bHY) 投稿日時:2015年 08月 17日 22:45

    人生順風満帆だと力がつきません。

    友人は1浪して旧帝大院に入り、今は国立大学教授ですが、
    理系だと院浪人も珍しくないです。私も失敗しましたが、良い時代だったので、その後つてを頼って就職しました。
    そしてその後院生ではなく、研究生として研究を続け、論文博士とはなりました。

    一方院浪人の友人は浪人中、教授のつてで製薬会社の実験助手をしていましたが、現場での実践は後年大学教授になり役に立ちました。

    落ちた経験を糧に、待っていてはダメでチャンスは自分で拾いに行く、泥臭い勉強の仕方を身につけて下さい。

    実験や研究ってスマートなものじゃないです。

  3. 【3822997】 投稿者: スレ主ほりです  (ID:Y8koW.9yO/E) 投稿日時:2015年 08月 18日 07:42

    引き続き、様々な例を挙げつつ、分かりやすいアドバイスをありがとうございます。
    バブルの時代に文系就職をした私ども夫婦には全く未知の世界の話で、驚いたり、うなったりするばかりです。まずは、息子の話を良く聞き、今後のことについて、しっかり話し合おうと思います。これまで、お金のことなどははっきりと口にしたことがありませんでしたが、後期がダメだった場合、どうするか、はダイレクトに資金の問題にかかわりますね。(レスポンスにもそのご指摘がありました)ここはやはり、息子自身の覚悟を確かめなければ、と実感しました。
    主人は、後期だめなら
    1、あえて留年し、来夏の院試を目指す
    2.留年し、就職を目指す
    のいずれかの選択肢を考えているようです。
     
    本当なら今頃は、家族でお祝いをし、春休みの旅行のことでも相談していたかもしれない、それなのに、この体たらくで、我が家の夏休み後半はめちゃくちゃになりました。などとまた愚痴がでます、いっそ近所のクリニックに相談して、精神安定剤をいただこうか、などとも思います。

  4. 【3823071】 投稿者: 文系私立出身母  (ID:6pae5BOpY9Q) 投稿日時:2015年 08月 18日 09:18

    スレ主様、初めての息子さんの挫折を深刻に受け止めすぎではないでしょうか。
    息子さんはもう22歳ですし、これからも色々な挫折を一人で乗り越えて行かなくてはなりません。

    都内国立理系大学院生の息子から聞いた、周囲の様々なケース

    ・学部は東工大で院入試に失敗、後期で東大院合格
    ・東工大で院試に失敗、留年して翌年に東大院合格
    ・東工大で一浪二留、そのまま院に進み、研究成果は周囲の学生より上げて、非常に優秀
    ・横浜国大で一留、東大院、研究成果は周囲の東大からの学生より上げて、非常に優秀
    ・東大で一浪二留、修士で非常に人気のある企業に就職
    ・千葉大で一浪一留、修士で入った企業は他は宮廷卒ばかりの人気企業

    逆に、東大、東工大で順調に修士まで来たが、研究成果が上がらず、苦しむ例も多いとか。

    息子が言うには、
    研究室に入ってから優秀かどうかは、大学入試や大学での成績などとは、また違うとか。
    ロンダより、やはり下からの学生が全体的には優秀だが、ロンダの一部は、非常に優秀。
    企業への就職となると、やはり理系院卒でもコミュ力なども重要。

    一学生の言うことで、正しいかどうかは分かりませんが。
    スレ主様は、ご心配なさり過ぎでは。
    スレ主様が息子さんに何かおっしゃれるとすれば、経済面のことだけだと思います。

  5. 【3823216】 投稿者: 私も心配  (ID:QWLai/IiaP2) 投稿日時:2015年 08月 18日 11:47

    私も今年大学4年の息子をもつ母です。
    息子の院試の結果はまだ出ていませんが、付け焼刃の勉強しかせずに試験を受けたので、落ちるのではないかと本当に心配しています。
    もっと前の時期に対策を始めるようにと声掛けはしたのですが、たぶん落ちないだろうという安易な気持ちだったのではないかと思います。
    本人はいたってのん気でイライラしました。

    本人の人生なのだからとはいっても、もし就職もできなくてフリーターや引きこもりにでもなったら、
    親(私達)の老後の生活にも影響を及ぼすわけですから、心穏やかではいられません。

    そんなときにこのスレに出会って、もし落ちてもまだまだ方法はあるという具体的なアドバイスを読んで、私も心を落ち着かせる事ができました。
    スレを立ててくださったスレ主様に感謝いたします。
    スレ主様のご子息の後期試験の合格をお祈りいたしております。

  6. 【3823289】 投稿者: お灸  (ID:84bBwvo2bHY) 投稿日時:2015年 08月 18日 12:42

    レスしたものです。

    前の方が書いていますが、20越えた成人ですから、親御さんは心配しすぎ。

    逆に条件もつけない。それこそ息子さんの人生です。院試の失敗を親に責められヒッキーになったお子さんも。

    お子さんには仲間も研究室もありますから、心配のあまり大学に乗り込んだりしないようにね。

    1度お灸をすえられ、息子さんは初めて自分の今後の進路を真剣に考えて実行するはず。

  7. 【3823476】 投稿者: スレ主ほりです  (ID:Y8koW.9yO/E) 投稿日時:2015年 08月 18日 16:02

    引き続き、お優しい、また非常に有効なレスポンスありがとうございます
    ただ今院に在籍中のご子息をお持ちの方、また再度レスを下さった方、そして、同じ心配をお抱えの方のお言葉にどれほど勇気づけられたか、わかりません。
    やはり、レベルの高い学問を積んだ方々は人格も陶冶されている為に、見知らぬ愚かな母親の為に、このような親切なアドバイスを下さるのか、と手を合わせたくなる思いです。
    特に、「大学に乗りこまないように」というお言葉には、少し笑ってしまいつつもも、はっと胸をつかれる思いでした。私も、やはり事前に行われた外部向けの説明会などに、参加しておくべきだったか、などと一瞬頭をよぎったからです。
    しかし、皆様の仰る通り、まさにこれからの様々な苦難を引き受け、のりこえなくてはならないのは息子本人なのですよね。失敗を糧にどうするか、真剣に考え行動するのは本人にしかできないことですよね。よくよくそれを腹に落として、今後に向かおうと思います。
    今日は中学生の娘に「お母さんがそんな暗い顔してたら、折角帰ってくる兄ちゃんが可哀想!」とキツイ一言をもらいました。ここでなんとか吹っ切ろうと思います!皆様本当にありがとうございます。

  8. 【3823492】 投稿者: うちも4年生  (ID:e5QHNlL5/Ts) 投稿日時:2015年 08月 18日 16:22

    大学院の受験は大学によって様々ですね。
    成績優秀者は無試験で行ける大学、内部生は殆ど落ちない大学、内部生でも1/3は落ちる大学。
    うちの子の大学は最後のタイプです。
    試験はこれからなのでどうなるかわかりませんが、駄目なら就職すると言っています。
    どこでもいいなら就職できるとか相変わらず甘いこと言っています。
    スレ主さん、もう親にできることはお金を出すことだけです。
    子供が自分の力で自分の人生を歩く邪魔だけはしないように…と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す