最終更新:

39
Comment

【3822193】院試に落ちた息子への対応について

投稿者: ほり   (ID:Y8koW.9yO/E) 投稿日時:2015年 08月 17日 10:55

先日、国立大理系に在籍中の息子から、自大の院試に失敗したこと、
教授と相談して後期(冬期)の募集目指すと決めたこと、応援してもらったのに、申し訳ない、との連絡がありました。
なんとか、留年せずにここまで来たものの、元来調子のいいタイプで、勉学よりも楽しいことを優先させがちで、学部の成績はかなり悪いのです。だからこそ、準備を怠りなくしっかりやるように、と言い続けてきたつもりでしたが、どこかで「自分の大学の院なら落とされないだろう」と高をくくっていたのでしょう、恐ろしい予想が現実化してしまいました。
私共夫婦は私大文系で理系や、院のことなどまったくわかりません。ただ、自分の大学院の前入試など、めったに落ちるものではない、ということはよそ様から聞いて知っております。主人の身内の理系院卒が数人いますが、やはり失敗した話など聞いたこともありません。冬期募集なんて若干名しかとらないようで何とも心もとなく、もし失敗したら、息子の将来はどうなるのか、と暗いことばかり考えてしまいます。情けない話ですが、ここ数日は何をしても楽しくなく、涙ばかりが出ます。食事も喉を通らず、なぜか突然に目がぼやけるようになりました。外に出るのも怖いようです。
それでも、あと数日で息子が我が家に帰ってきます。きちんと今後のことを話し合おう、いやその前に勉強不足を厳しくただすべきか、それとも自業自得ながら落ちてショックを受けているだろうから、まずは優しく迎えて休ませようか、その前に第一、当の息子に本当に院を目指す気概があるのか?・・・などなど様々な考えが目まぐるしく頭を回り、どうしたらよいのか全くわかりません。
こちらは、きっと高学歴なお子様やご両親の方がおいででしょうし、わたくしなどよりはるかに院について詳しい方がいらっしゃると思い、投稿させていただきました。(周囲の方々おしなべて自分の大学の院試なんて落ちるはずない、という方が多く、こんな相談もとてもできません。)
いっそ、院などあきらめさせて、今から就職を考えたほうがいいのか、などとも思います。
半分おかしくなっているようで、まとまりのない長い文章失礼いたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3823496】 投稿者: もしかしてだけど・・・  (ID:CYTJoSVRRzY) 投稿日時:2015年 08月 18日 16:25

    スレ主様は、自分のことの方が大事なのではないですか?

    院を受けようと思ったのなら、それなりの考えもあるでしょう?
    男の子で、本人が決めること。
    こうなったら親は資金のことだけではないでしょうか?
    息子さんが、帰ってこられて出す答えが、スレ主様が育ててきた結果の答えではないですか?
    今更、ぐちぐちいっても好転するわけではないので、息子さんにこのくらいの失敗と思わずに、これからは失敗できない。つもりで頑張るしかないでしょ。と、ここで母親の度量を見せるべきだと思うのですが。
    そうでなければ小さくまとまってしまうような気もします。

    精神安定剤を飲むとは、これまた大げさな。
    法を犯したわけでも、病気になったわけでもないです。
    若いころの1.2年は大したことない。って、取り返しのつく失敗は失敗ではありません。多少遠回りしてもいいのでは?
    五体満足にいること。元気なことで大学まで行けているのですから、さて…次は自分がしなければいけないことは、お子さん自ら切り開いていくことです。
    院試に落ちたくらい。なんでもない。それくらいのことでお母さんが病院に行くなんて。今まで、きっといいお子さんだったんでしょうね。
    人生、学生の間に失敗。挫折知っていてよかったですよ。このくらいに思わないと。
    私の義兄ですが、人生に失敗のない人でした。
    なので、子供が生まれたとき子供ができないことがあること自体理解できずに、失敗を理解できない人で、子供たちがかわいそうでした。
    もう、4年生なのだから、信用してあげましょうよ。
    自分が育てた子供ですから。
    じたばたして悩んでも、合格が出てくるわけではありませんよ。
    まだ始まったばかり。
    お子様の人生。

  2. 【3823528】 投稿者: お灸  (ID:u6HqEv8iymo) 投稿日時:2015年 08月 18日 16:59

    この度のことで、前に書いた方がおっしゃるように、息子さんは改めて研究内容を微調整して、研究室を移るかもしれないです。
    ただし研究室は、親方と職人みたいな側面もあり、移るとなると、前研究室の教授(親方)との関係もあるかも知れない。

    とにかく肌感覚の部分もあり、外側からご両親が何のかんのと言えるものじゃないです。
    研究分野が同じでも、研究室によって追いかけるものが微妙に違っていたり。

    スレ主さんはここで、院試に落ちることもあることを理解し、安心されたわけです。

    不安の原因は見えないこと。わからないこと。
    何が具体的に見えないか、わからないのかを、冷静にピンポイントで質問できると、息子さんも答えやすいと思います。

    まずは最近の大学がどういうシステムなのか、そこから理解できないと、院試がどういう位置付けなのか、理解できませんよね。
    特に家を離れているならなおさら。
    まずは親子のコミュニケーションの回復からです。
    それを院試に落ちたことで責めて台無しにしないようにね。

    息子さんの答えを上手く引き出すように。
    息子さんも今の状態を説明することで、今後の進路にも良いヒントが見つかるのではないかな?

    とにかく責めないこと。
    息子さんに話させること。

  3. 【3823543】 投稿者: お灸  (ID:u6HqEv8iymo) 投稿日時:2015年 08月 18日 17:10

    たびたび。

    理系だと、合う親方(教授)を求めてさまようこともあるので。わざわざ留年したり、上手くポストの空きを狙うために、卒業後研究生になったり。

    親方(教授)も大学を移ることもあるし、準教授が新たに親方として研究室を開くこともあるし。

    だから院試浪人した方が、チャンスをつかむ場合もありますよ。
    何も自分の大学の大学院にこだわる必要もないんだし。

  4. 【3823607】 投稿者: 理系母  (ID:SbwllALAlGs) 投稿日時:2015年 08月 18日 18:29

    我が家も院試です。
    世間様の言う「ロンダ」組です。
    (本人にすればロンダと言う意識はなく、興味ある研究室を目指しただけですが…)

    そんな事もあってか、本人からは「前期がダメなら後期」
    「後期もダメなら最終的には全く別の学部の研究室へ」と言うプランを聞いています。
    本人も院浪だけは避けたい様で最終プランは妥協案の様ですが、私も子供に全面的に任せています。


    もしかすると、心配されているのはスレ主様だけで
    お子様は前期がダメな場合も織り込み済みでプランを立てているのでは?
    スレ主様のお子様も下宿されているのですよね?
    大学4年で下宿生ともなれば意外としっかり考えているものですよ。

    だから、そんなにご自分を精神的に追い込む事はないと思います。
    不治の病になった訳でもないし、前期に落ちたから人生が終わる訳でもなく…
    元気に勉強できるのなら後期で頑張れば良いだけです。

    もしかしたらスレ主様は、これまで子育てで挫折や失敗を経験された事がないのかな?
    我が家の兄弟は山あり谷ありでやってきたので、もう多少の事では動揺しません。
    スレ主様も今回の事を子離れのきっかけと捉えて、もっとどっしり構えて迎えてあげてはどうでしょう。

    お互いに院試が上手く行く様に子供を見守りましょう!

  5. 【3823636】 投稿者: 友のご子息  (ID:x0vywm2lYp.) 投稿日時:2015年 08月 18日 19:08

    スレ主様 少しお心が休まりましたでしょうか。
    理系、経験者の皆様がいらして下さってほっといたしております。

    友のご子息は 難関私大の(自大)理系院試に落ちられたものの、
    この機にと、かえって鷹見を目指して米国留学を視野に、
    まずは、そのための語学留学へ。途端に1ヶ月で破竹の勢いで数値が急伸、と伺っています。何が幸いするか 全く分かりませんね。

  6. 【3823772】 投稿者: みんな理系  (ID:vFYpgJ3z6YU) 投稿日時:2015年 08月 18日 22:40

    すみません。思いっきりヨコですが。

    理系修士の院試に前期、後期って普通にあるものなのですか?
    両親も子供もみんな理系ですが、院試は一発勝負と思ってました。
    現在M2の子供のところは修士は4月入学と10月入学がありましたが、試験はこの8月の後半に1回だけ、学部、学科の併願も認められていませんでした。

  7. 【3823955】 投稿者: スレ主ほりです  (ID:Y8koW.9yO/E) 投稿日時:2015年 08月 19日 08:01

    引き続き様々な観点から、詳しいご親切なレスポンスをいただいてありがとうございます。
    何度もアドバイスを下さるお灸様の、ご丁寧なお気遣いには、お礼の言葉も見つかりません。
    このスレッドを立ち上げてから、皆様のおかげで、知らなかったことを少しは理解出来、また自分自身をよく振り返りつつ、心を落ち着けることが出来ました。帰宅する息子の話をまず良く聞き、良くはなしあって、息子の今後を見守りつつ支えていこう、と考え至り、昨晩は幾日かぶりに本当によく眠れました。
    考えてみれば、中学受験準備を始めたころから、このサイトにお世話になり続け、かれこれもう10年近くなります。そのたびにいつも励まされたり、時には厳しいご指摘を受けたりして、何とかやってきたのでした。お顔も存じ上げない方々の、暖かさに今回も救われた思いです。
    本当にありがとうございます。なんのお礼も出来ませんが、皆様がお幸せでありますように。そして、今、勉強中のお子さんが無事目標を達成され、ご家族皆さまでお喜びになれますように、心からお祈りいたします。

  8. 【3824216】 投稿者: 波瀾万丈  (ID:QoHVqn7tv9A) 投稿日時:2015年 08月 19日 12:16

    いくらなんでも、学部の成績が悪けりゃ落ちる。
    今や大学院進学志望者は多いのだから、お楽しみを優先する学業成績不良のボッチャンが合格するわけがない。
    あんたが落ち込んでどーすんのさ?
    もう息子は、仕事こそしてないが立派な成人者。
    22だから、それ以上の息子かは知らないが、その年齢で1つ失敗しただけで自分の進路を考えられないようでは、甘ったれニート予備軍になるぜ。
    実際に遊びまくって勉強できなくてたかをくくるという、やることやらんで楽なほうに逃げる性格のボッチャンなんだからさ。
    人生の一頁の失敗に、ママンが泣いてちゃ、やってらんない。
    息子の仕事の失敗にも首突っ込みそうだな。
    もう、自分ですべて考えさせたらどうだ?
    大学院に進むなら遊ばず勉強する。あと一回のチャンスのみ。失敗すれば黙って就職。
    諦めて就職するもよし。
    まちがえても、考える時間がほしいを真に受けないように。
    ニートになるから。
    ママンは強くなれ。泣くな。
    あとは、がんばれ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す