最終更新:

20
Comment

【6815082】高校入学後、全く勉強しない息子

投稿者: モンブラン   (ID:zIPbzep5dSk) 投稿日時:2022年 06月 14日 09:20

現在、高校1年の息子の事です。

本人希望にて、念願の高校に合格しました。
中学1年の頃は、全く手に届かないとあきらめていた学校です。
やる気になったのは、中学2年の終わりです。
中学3年には学年1桁代なり、問題なく高校受験が終わりました。

その後も、ものすごい勢いで入学前に出された課題をこなし、いざ、第一回目の定期試験の範囲が発表されました。

学校の授業のスピードはかなり速く、テストもかなり難しく、範囲も膨大、と聞いていたのですが
やはり、打ちのめされたようです。

テストの結果は、平均点は取れていた程度で
上位が取れないならもう、学校のテストは意味ない、と都合のいい言い分けをし全く勉強しなくなりました。

小学生や中学生の頃のように、
勉強、勉強、いいたくないので
どう声を掛けるべきか困っています。

どう対応すると良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6815264】 投稿者: 見守るしかないのかな  (ID:42eIq8YFsjI) 投稿日時:2022年 06月 14日 11:33

    〉塾、行かないの?と声をかけたら、
    険悪な雰囲気になりました。

    これは仕方ないかと。親が言っても反発するのが普通です。進路を具体的に考えたり、先輩や友人の影響で行きたい大学が明確になるかすれば、自分からやる気を出してくれるかもしれません。

    県内一の公立進学校で、毎年東大や医学部に入学しているとは素晴らしい高校に入学できておめでとうございます。
    ただ、そんな学校でも下位1/3や1/4の進学先になると、結構酷いのが普通です。
    やる気が無いのは今は見逃すとしても、成績が平均付近ではなく明らかに下位に甘んじてきたら塾に行く約束をしたほうが良いかもしれません。

    それ以上の口出しは、多分良い結果には繋がらないでしょう。

  2. 【6815271】 投稿者: 通りすがり  (ID:im8MyIssJ2g) 投稿日時:2022年 06月 14日 11:43

    公立でしたか。
    的はずれなアドバイスすみませんでした。

    公立トップ校だと校内の平均以下は結構悲惨ですから心配でしょうね。
    でもね、、、もう本人次第なんですよね。
    親がどうこう出来るのはもうないんです。
    中途半端に構うとこじらせ期間がのびますから、放置のほうが良いと思います。

  3. 【6815302】 投稿者: 待つのみ  (ID:/hrVCl0aJUk) 投稿日時:2022年 06月 14日 12:06

    いつかきっとまた走り出すことでしょう。
    親は5ヶ年計画(二浪覚悟)くらいのイメージでいるといいかもです。
    それに東進なら動画を観すすめなければ安いですよね?

    中途半端に関わるとまた走り出すのが遅くなる気がします。

  4. 【6815332】 投稿者: さら  (ID:5hA7ZM6og7U) 投稿日時:2022年 06月 14日 12:42

    頑張って、周りもすごくなり、お休み中ですかね。

    我が家も、燃え尽きた感があり、
    現在、高2なので、周りも目の色を変え始めており、
    親ばかりが焦っています。
    塾に行ってはいるものの、
    結局、本人に火がつかなければ、
    もうなんともならないですよね。

    中学受験なら、親主導で、やる気だの、志望校へのモチベーションだの、コントロールすることも、可能でしたが、高校生ともなると、親の言うことなど聞かない、むしろ、うざい。

    我が家も悩んでいます。うちは、小5の下の子が必死に中学受験に向けて勉強してるので、
    ただ、冷静な時に高2と話すと、小5の下の子は、偉い。
    中学受験は、たとえ失敗してもなんとかなるけど、
    自分は、まずいと言い、
    このままではまずいとは思ってる的なことは言うのですが、
    現実には、ゲームやパソコンにふけっています。

    親が用意した塾、親が言う勉強しろ!は、
    裏目なんでしょうかね。
    全然アドバイスではないのですが、
    コメント失礼いたしました。

  5. 【6815353】 投稿者: 通りすがり  (ID:im8MyIssJ2g) 投稿日時:2022年 06月 14日 12:56

    いざやり始めようと思っても勉強体力といいますか、長時間の勉強が出来ない身体になってるのが一番怖いかもしれませんね、、、。

    ウチは上が中高一貫校の最難関、下が公立トップ校ですが、上の子を見て下の子は自分はコツコツしか道はないと悟ったそうです。
    上は散々好きなことをして半年要らずで最難関大学に入りましたが見ていて思うのは驚異的な集中力と記憶力なのだと。後、文系でしたが数学は授業だけで楽勝でした。
    スレ主様のお子様も今までの受験勉強で集中力と記憶力があれば高3で気付いても間に合います。

  6. 【6815362】 投稿者: モンブラン  (ID:zIPbzep5dSk) 投稿日時:2022年 06月 14日 13:02

    東進は前期分を一括振り込みしています。
    最近は、映像授業すら見てないように思います。

    本人に火がつくまで待つしかないのでしょうね。

    中高一貫に通って大学に進学した姉がいますが、
    姉の学校のほうが偏差値も低く
    弟の通う公立校に残念だった人が通う
    私立高校ですが、
    学校の勉強さえきちんとしていれば
    希望する大学へ進学できたり
    手厚く見てくれたなあ、と感じました。

    どちらの高校に進学しても、本人次第なんですよね。

  7. 【6815829】 投稿者: 高二ハハ  (ID:48t1EMMwVxM) 投稿日時:2022年 06月 14日 19:08

    東進は手を付けなければ返金制度がありましたね。

    私立の方が手厚くて、かえって公立残念で良かったねという話は聞きました。
    スレ主さんはご自分で答えを得てらっしゃいますが、
    おっしゃる通りだと思います。まだ一年生なので危機感もないと思います。
    大人の話ってなかなか響かないですよ。
    リビングに居られるのは面倒くさいです。同感です。

  8. 【6816030】 投稿者: もしかして  (ID:KU8KDnsSv9o) 投稿日時:2022年 06月 14日 21:42

    神奈川県の海側のSでしょうか?
    内申オール5で進学した女子のお友達(入学後の学年順位は真ん中辺り)は、公立大残念上智も残念で滑り止めのMARCHに行きました。
    一応2年から東進にはいっていたそうですが、部活や行事が盛んだそうで
    「理系だともう少し早くから塾にいかないと間に合わないと思う、、」とそちらのお母様は仰っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す