最終更新:

169
Comment

【1322346】夫に 「結婚生活が楽しくない」と言われた

投稿者: 苦しい   (ID:UyUFiMp1vak) 投稿日時:2009年 06月 09日 12:28

結婚17年目。高校生の子供が一人いる3人家族の専業主婦です。

先日ある話し合いの時に主人に『今までの結婚生活楽しい?そりゃ楽しい事も少しはあったかも知れないけど…』
と言われました。


私にとっては寝耳に水でした。結構仲良し家族だと思って、満足して暮らしていたからです。
普段はやさしく、私を大切にしてくれるいい夫だと感じていました。


でも、実はわたしのことを気遣って、私が嫌だといった煙草も私の前では一切吸わず、(外ではいつも吸っている)他の女性にも一切目もくれないように努力し、
無理して、家庭を保ってきた、というのです。


その話を聞いてものすごくショックでした。
17年間ずっと、そんな風に感じながら、暮らしてきてたのかと。

私は主人のために何の役にも立っていないどころか、経済的な負担になっているだけ?
主人にとって、私と夫婦でいる意味って何?


子供がいなかったら、私と夫婦である意味もない。みたいな事も言われました
子供が独立したら、私たち終わりになっちゃうのか。という不安。


私はただ、心から信頼しあって、求め合って、支え合ってそういう関係でいたかった。
自分たちの関係に自信を持っていたかった。
歳をとったら、二人で仲良く穏やかに、幸せな気持ちで、楽しい老後をのんびり暮らせると思ってた。
でも、私のこんな気持ちは、主人の不満や我慢の上に成り立ってたの?
主人は、私が楽しい結婚生活だと思っている時に、全く逆の、結婚への後悔の方が多くて、我慢して無理して暮らしてたって事なの?


私がいけなかったのか、主人が結婚ってものに向いていなかったのか。
でももうそれ自体考える事も嫌だと、だって、もし他の人ならって思っても、もう今更他の人とやり直すことなんて考えてないから。


彼は家庭を壊す気はないと言ってはくれた。
これは主人の責任感。
後悔してるけど、自分で決めた結婚だから責任もってこの人生は諦めてこのままとりあえず我慢していきます。って主人は決めてるんだと思う。
だから、私が、どうしたら信頼関係を取り戻せるのかとか、もっと心から仲良しになりたいって言ったらきっと、
自分だって割り切って暮らしてるんだから、ごちゃごちゃ言わないで現状を受け入れて穏便に暮らせ。って思うんだと思う。
もう私にどうして欲しいって望んでさえくれないんだよ。


私はそんな風に考えて暮らしている人と一緒にいるのが辛い。
このまま惰性で夫婦を続けていくのが不安。
主人にも幸せを感じる人生を歩いて欲しい。
そのための努力くらいさせて欲しい。
それもできないで、こんな不安な、惨めな気持ちのまま生きていくのが辛い。
でも、主人の前からいなくなることも、離婚することもできない。ただ、無駄に迷惑かけて寄生虫のように生きてる自分が情けない。


主人と話し合うことすらできないで、(話し合う時はきっと、不満をすべてぶちまけておしまいになる時?)
でも主人のことが大好きなので別れることもできないで。
夜も突然涙があふれてきて全く眠れません、精神的におかしくなりそうです。
皆さんのご意見を頂いて、前向きになりたいです。
助けてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 19 / 22

  1. 【1324613】 投稿者: 苦しい  (ID:UyUFiMp1vak) 投稿日時:2009年 06月 10日 21:49

    皆様。たくさんのアドバイスありがとうございます。
    まとめて返信させていただく失礼、ご容赦ください。


    浮気願望がある人に、なくせ、というのは無理ですが、

    結婚している以上、最低限の常識として、行動にはうつさない。
    これは私にとっては、絶対条件です。

    今までは、主人がしていない、と言っているので、私は全面的にしていない事を信じています。

    もし、今後踏み外してしまう事があった場合には、私はたぶん許す事は出来ません。

    愛し続ける気持ちもたぶんなくなってしまうと思います。


    今回、「結婚生活が楽しくない」と発言するきっかけになった話し合いは、この女性との事でしたが、
    これは未然に防いだ事であって、今後絶対に店外で会うような事はしない。と言っているので、この話は、私たち夫婦の間ではもう解決済みなのです。


    それは、私の考えが甘いとか、そんな事を信じるなんて、考えられないとか、と言うご意見も頂き、私自身も考えさせられるところもありました。
    これからの判断材料として、大いに参考にさせていただけるご意見で、ありがたく頂きます。


    スレッドの9ページの時点で、主人の楽しくない発言について、皆様のご意見を参考にさせて頂き、自分なりの結論のようなものを一応出させていただきました。

    主人が、楽しくない発言をしたことの意図を自分なりに解釈してみたつもりです。


    私一人の考えでは、このような多面的な見方での回答は得られなかったでしょう。

    自分とは違う考え方や、ものの見方、それを主人に当てはめて考える事で、少し主人の気持ちも理解でき、どのように対応して言ったら良いのか、少しだけですが、わかったような気がしています。



    まだまだ、未熟ですし、もしかしたら、間違った答えかもしれません。

    将来、なぜあの時、主人を信じ続けてしまったのだろう、と後悔する事があるかもしれません。

    でも、今は、主人の言った事を信じて、これからも、そして将来にわたっても、主人と夫婦として生きて生きたい、と私は思っています。



    私はもしかしたら、ものすごい思い込みが激しくて、頑固者なのかもしれません。そして、ちょっとおめでたい?


    でも、皆様のご意見はひとつひとつ十分に参考にさせて頂きました。
    皆様のご意見がなければ、このように前向きに変わる事は出来ず、ぐちぐちと自分を責め続けていたことでしょう。
    救っていただけました事、本当に感謝しております。

    ありがとうございます。

  2. 【1324626】 投稿者: もっと柔軟に  (ID:FDPiPCbRjUY) 投稿日時:2009年 06月 10日 21:56

    うーんさん、別に私の考えについてきてくれなくていいのですよ。笑
    しかしひたすら信じるだけで他の男性からも振り向かれもしないような妻だったら
    男の人もうんざりしちゃいますよね。
    女の人も家庭にあっても自分磨きは怠らない方が良いと言う意味ですよ。
    視野を広げた方が良いし、もっと人間の持っている本能の部分を理解した方が良い
    その上で相手を理解していかないと「信じて待つ」のもいいけど、
    ただの独りよがりになっちゃうんじゃないかな?
    今のスレ主さんの状態がまさにそうですよね。
    スレ主さんの誠実そうなお人柄が透けて見えるから何とかうまくいくと良いなと思いますよ。
    だけどそのためにはスレ主さんの心の持ちようを変えていくのがベターな気がしますよ
    願望はあっても男は必ず浮気するとは限りません
    だからそこらへんの感情をうまく操って浮気させない方向へ導くのが賢いやり方ですよ。
    人によって有効手段は違いますがね
    何より、女を捨てたような女はだめですよ!
    浮気されたくない女性はまず綺麗でいてくださいね

  3. 【1324660】 投稿者: あのね  (ID:qpuLPQDgkPw) 投稿日時:2009年 06月 10日 22:16

    私は女ですけど、行動も自由にしたいし、
    友達にも自由に会いたいので、
    スレ主さんみたいに
    拘束大好きそうな人は、友達でも苦手です。

    うちの夫は、夜に出かけるときでも
    いってらっしゃい~と言うだけですので、
    自分から、帰り時間の目安をいってそのまま
    女友達でも男友達でも自由に会います。

    夫婦、はもっと大きなところで尊敬・信頼しあうものじゃないの?
    私は、夫に、あなただけは、夫という一生のお約束の
    位置づけの人です、と話しているので、
    心配してないと思う。

    本当に好きなら、腹をわって話せばいいんじゃないの?
    お子さんも大きいし、ちょっと違う関係性に移れば?
    何か、今もっているものだけ死守したいだけに見えるけど。

  4. 【1324679】 投稿者: やっぱりね  (ID:GIX7QYZdiBM) 投稿日時:2009年 06月 10日 22:28

    こういう人はホテルで夫が女性の上に乗っている姿を目撃しても「マッサージしていただけだって言っているから」って「信じる」タイプなんです。そういう人、稀だけれど確かにいます。私の知り合いにもいますね~。私にわせれば、要は怠慢なんですよ。自分で理屈を作って「これが正義よ」って言うのだけれど、自立しない。働かない。甘いのです、人生に対して。楽して生きていきたいというのが最前程にある。綺麗事並べたって、楽して生きていきたいというのがビシビシ伝わってきますよ。「浮気したら離婚します」とは言っているけれど、「まだ入れてないから浮気じゃないわ」って自分をごまかす。最初だけですよ、同情されるの。人はだんだん見透かします。そのうちめんどくさがられて自業自得っていうことに。「私って潔癖」「私って浮気だけは嫌なの」「生理的に受け付けられないわ」なんて言う前にね、働きなさい!!

  5. 【1324682】 投稿者: 苦しい  (ID:UyUFiMp1vak) 投稿日時:2009年 06月 10日 22:30

    再び書き込みありがとうございます。


    私も常識的な時間帯や場所であれば、女性と二人で会う事は別にかまいません。
    古くからの友人や、仕事仲間などで女性もおりますので。

    ただ、どちらかに恋愛感情があった場合は二人きりで合うのはやめてもらいたいです。


    確かに、今もっているこの家庭と主人を私は死守しております。
    私にとって、とても大切なものですので。
    今のところ、そのほかにそこまで死守するものが見つかっておりません。
    他にも大切に思えるもの、早く見つけたいです。

  6. 【1324685】 投稿者: えらそうにすみませんが・・・  (ID:BcJZjHrALDg) 投稿日時:2009年 06月 10日 22:33

    十人十色といいますから、
    夫婦のあり方は星の数ほどあるかと思います。

    が、
    人って性別にかかわらず、
    追いかけられれば逃げたくなるもの、
    逃げられれば追いかけたくなるもの、ではないですか?

    男女関係しかり、友達や親子関係もね。

    最初は追いかけられることに快感を感じても、
    長きに渡ればどうでしょう・・・?

    ここはひとつ、
    ご主人に追いかけさせることを考えてみては?

  7. 【1324757】 投稿者: 苦しい  (ID:UyUFiMp1vak) 投稿日時:2009年 06月 10日 23:16

    確かに、私は社会に出て、お金は稼いでおりません。
    その点甘いのだと思います。



    今までは、家の中で主人や子供が、社会で力を発揮できるように、家事というサポートをしてきたつもりです。


    皆さんからもアドバイスいただいたように、これからは出来れば、もう少し広い世界で、たとえば仕事をしたりなど、して視野を広げて生きたいと考えております。



    追いかけられれば逃げたくなるもの、とはいっても、追いかけさせるのも簡単にはいかないですよね。
    私が、仕事などを持って世界が広がれば、その可能性も出てくるかもしれないですね。こんな私を使ってくれる職場があるかないかは、また別の話といたします。


    ありがとうございます。

  8. 【1324833】 投稿者: 色々あるさ  (ID:WukyTK6N/Qk) 投稿日時:2009年 06月 10日 23:59

    外で働く必要ないでしょ?働いて世界が広がる訳ないよ。会社ほど閉鎖的空間はないな。専業主婦が一番ですよ!今は辛い時期だから自分のことが小さく感じてしまうだけ。ギャーギャー言って人は自分の状態が不安定だからスルーしたほうがいいよ。下品で気持ち悪い。普通の男なら引くね。まあ、金の有る奴、女の尻ばっか追っかけてる奴いるけど、幸せそうな奴は少ないね。刺激をいつも求めたがるのは一種の病気なんです。17年もしっかり頑張って来たんだし、その事件の前までは家庭に誇りをもってたでしょ?安らぎに勝てるものは有りませんよ。
    いい年して子供いない人、それどころか、結婚も出来ない人、惨めだよね。旦那に安らぎを棄てる勇気などない。心配ないよ!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す