最終更新:

49
Comment

【715404】結婚10周年

投稿者: スウィートテン・ダイヤモンド   (ID:sPqzfdbnkyQ) 投稿日時:2007年 09月 19日 14:04

来月、結婚10周年を迎えます。
毎年結婚記念日と言っても特にお祝いらしい事をしていない我が家ですが、
今年は珍しく何か買ってくれると言ってます。
まぁあまり高価な物は期待出来ませんが、ハンドバッグが欲しいなと思っています・・。
皆さんはどのように10周年を迎えましたか?
また、ご主人へは何かプレゼントされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【720204】 投稿者: 考え方です  (ID:q626ViAFBIA) 投稿日時:2007年 09月 25日 22:09

    どうして妻だけ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちは来年ですが、皆様がうらやましいわ。
    >
    >
    > どなたかもおっしゃってましたが、うちの主人は「どうして妻にだけプレゼントが必要なんだ?」といいます。
    > なので、高級なプレゼントなんて期待できません。
    >
    >
    > もしいただくとしたら、こちらからもそれ相当のプレゼントを用意しないといけませんもの。
    > ペアで腕時計といっても、私にはすでにお気に入りがあるし、お互いに普段指輪もしないし。
    >
    >
    > きっと、ご近所のケーキでおしまいかしら?


    記念日を考えるとき、子供の誕生日考えてみてください
    お祝いして欲しいのは、無事産み終えた私
    感謝すべきは母親
    当然自分の誕生日に感謝するのは自分の母親


    物じゃなくても「心」でも良いのでは ?
    これからも一緒に老いていくパートナーに対して
    結局、私に貰ったプレゼントも子供達に流れていくんですけどね

  2. 【720236】 投稿者: どうして妻だけ  (ID:wNgi0fJ.zLc) 投稿日時:2007年 09月 25日 22:38

    レスを下さった方、ありがとうございます。
    「羨ましい」と言いつつ、ひがんではいないのですよ。
    (貧乏性なので、高価なものはもったいないし、分不相応ではないかと)


    結婚して、子供が二人生まれて、ますます夫婦仲がよいのです。
    いまだに、名前をちゃん付けで呼んでくれますし。(子供の前では「ママ」ですけどね。)
    会話も非常に多いのです。(くだらない話も多いですが)


    贅沢ができるような生活ではありませんが、結婚してよかったなぁと思っています。
    願わくば、スイートテンは赤ちゃんがいいかなぁなんて、ちょっと本気で考えているところです。(笑)

  3. 【738689】 投稿者: 十年一日  (ID:aBx4cP1iwjI) 投稿日時:2007年 10月 19日 09:44

    いろ〜いろありました。子供はかすがいというけれど、よく修復できたなぁと思います…やっと吹っ切れてきたのがちょうど10年目。やり直しの証?にROLEXを買わせたよ〜ん。支払いでピーピーしているのをみて、ちょっと嬉しい…

  4. 【740088】 投稿者: 14年目  (ID:iWeitM62WEc) 投稿日時:2007年 10月 20日 20:34

    毎年結婚記念日には、バラを買ってきてくれます。
    1年目は1輪。年が重なるごとに数が増えていきます。
    なんとプロポーズの言葉が、「毎年バラを贈りたい。50年たてば50本のバラを贈れるね。」でした。
    きざですね・・・。(笑)
    きっと何かのうけうりでしょう。
    でも今まで1度も忘れることなく買ってきてくれます。今年は14本ですね。
    私は頑張って主人の好きなお料理を作り、家族みんなでお祝いします。


    節目の10年には家族で北海道に旅行しました。

  5. 【740668】 投稿者: お守り  (ID:xHGYb/vp5OE) 投稿日時:2007年 10月 21日 18:23

    主人は海外で仕事をしています。
    ですから、子供の学校行事 入学式も卒業式さえも一度も出たことがありません。
    そんな時は私が必ず、主人がプレゼントしてくれたものを身に付けて出席するようにしています。
    学校行事だけに限らず、大事な時はいつもそうしています。
    指輪だったり、ネックレスだったり・・・なんとなく一緒にいてくれるような気がして力強いんです。
    主人は、そのこと知らないと思いますが。
    結婚10年目にダイヤの指輪、20年目にはダイヤのピアスをプレゼントしてくれました。
    娘と一緒に選んだそうです。
    大事に大事にして、いずれ娘に譲ってもいいなぁ・・と思っています。

  6. 【742050】 投稿者: 子供から  (ID:2mBzRX41wNs) 投稿日時:2007年 10月 23日 10:04

    うちはつきあって27年、結婚して20年目。
    10年、15年、20年と節目には2人だけの旅行を
    しています。
    なので、主人からの贈り物はないのですが、昨年の
    記念日に15歳の娘が、かわいい花束をプレゼントして
    くれたのです。もう夫婦でうれしくなって、
    「いい娘を持って幸せだねー」と話していると17歳の
    息子が「ぼくは何もできないけど、気持ちはある。
    とりあえずいつまでも仲良くね。」と食卓について、皆で
    笑ったことを覚えています。
    その息子も来年は遠くの大学に行く予定。仲良し家族も、
    だんだん離れ離れになっていくのですね、少し寂しいです。
             

  7. 【742932】 投稿者: ロレックス  (ID:zG//l9XsEGk) 投稿日時:2007年 10月 24日 09:04

    結婚10周年にダイヤが付いてるロレックスをねだり、OKが出たので主人と買いに行きました。主人のこづかいが少ないため、結局家計からお金が出て行きましたが、もとをたどれば主人の給料だから・・・と自分に言い聞かせてました。今年15周年です。空き巣に入られ現金5万とられたけど、財布の横にあったロレックスは取られませんでした。

    え?偽物?質屋に行かなくてもある意味鑑定できたような・・・・・(汗)

  8. 【742960】 投稿者: りあ  (ID:JYpVQahq926) 投稿日時:2007年 10月 24日 09:31

    9月が結婚10周年でした。
    あえて〜何も言わずに黙っていました(覚えているのか?試したかったので)

    一応覚えていたようで、何でも欲しいものを買っていいよ、と言ってくれました。
    それと、家族でお正月に海外旅行(ハワイかグアムですが)に行こうと
    言ってくれました。
    でも数年前までは物欲ありありの私だったのですが、
    この所、何も欲しいものが見つからなく、あえて言うならエルメスのバーキンかな?
    主人は値段を知らないのでしょう、オッケーしてくれました(笑)
    もちろん、買いませんよ。

      
    週末にはデパートに誘ってくれて、あれこれと探しましたが、やっぱり欲しいものがなく、
    今に至ります。
    こっそりと宝石店のちらしなんかを持って帰ってきている主人を見ると
    幸せだなーって思います。


    プレゼントとはいえ、結局は同じ懐なので
    その分を子供の教育資金や将来を夫婦で有意義に過ごせるように、貯金しておきます。
    そんなせこい私ですが、主人が記念日を大事に想ってくれていた事、
    それだけで満足なんです。








あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す