最終更新:

147
Comment

【4243390】フルタイムでお勤めの方

投稿者: 段取りが苦手   (ID:sFK7kSefoyY) 投稿日時:2016年 09月 10日 20:47

お聞きしたいのですが、フルタイムでお勤めなら家事と育児は旦那さまも協力的なのでしょうか?

それともどちらかのご実家のお手伝いを受けていますか?

家事と育児はなんとか乗り切っても、子供たちの参観や個人懇談、病気の時など
都合よく迷惑をかけずに休めるのでしょうか?

私は時短の仕事しかしていないのでいつも不思議です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 14 / 19

  1. 【4248790】 投稿者: 恵まれている  (ID:zBRiGdpHTE2) 投稿日時:2016年 09月 15日 15:24

    連投すみません。
    そういえば、私の知り合いAさん。
    フルタイムで働きながら、小学校受験、中学受験までやり遂げました。
    仕事が忙しいAさん夫婦を近居のご両親、義理両親、妹さんの家族総出で支え、今はお子さんは大学生、Aさんは管理職。
    ご両親は70代ながら ご夫婦でジム通い、病気知らずだそうです。
    ある意味理想的ですね。

  2. 【4248807】 投稿者: とにかく  (ID:UqWdLiPOsbM) 投稿日時:2016年 09月 15日 15:40

    昔と違って、これだけ女性の社会進出が顕著な時代になってくると、時代の流れが変わっているのを感じますね。特に40代女性の格差が激しいと思う。
    根本的な考え方で、生き方がガラッと違ってくるのでしょう。

  3. 【4248820】 投稿者: 恵まれている  (ID:zBRiGdpHTE2) 投稿日時:2016年 09月 15日 15:53

    まあ、これまでは
    いろんな意味ラッキーでないと、女性がキャリアを積むのは難しかったけど、
    これからの若い人達には 個人の事情で(親にサポートを頼めるか否か。介護があるか否か等で)格差が生まれないようにしないとね。
    同居は含み資産みたいに言われていた時代とは違うのですから。

  4. 【4248911】 投稿者: 一事が万事  (ID:zv0sPOVXNzU) 投稿日時:2016年 09月 15日 17:38

    これまでの生き方・思想で様々な苦労を乗り越えて、現在は子供達が紆余曲折しながら、自立・充実した生活を歩んでいるなら、親としてこれほど幸せな事はないです。

    一部の方の中には、専業主婦を貶める様な内容がありましたが、当事者は生易しいなら痛くも痒くもないでしょう。
    他所様の事が気になる人は、充実してないのですよ
    それぞれ生まれ育った環境もありますので、深いですよね。

    パートナーに関しても、⚪︎⚪︎年以上夫婦生活を通して子供が成人するまで、折り合いをつけて生活をするのは、致し方ないと目を瞑ると腹を括って生きてきたとしても、子供達が成人して忘れかけていた頃に、家族を脅かす様な事に遭遇した場合は、信頼関係も破綻します。
    大人になっても、「子供の相手をしなければならない配偶者」に心痛お察し致します。

  5. 【4248971】 投稿者: 半休で対応  (ID:a/P1hMliiWM) 投稿日時:2016年 09月 15日 18:39

    私がフルタイムで働いている理由は、将来の夫と私の介護費用を貯蓄しておくためです。
    現在、私たち夫婦の両親はそれぞれ「もう自分たちのことで精一杯」という状況です。
    だから、祖父母にかかる介護やその他費用は、孫である私たちが協力して行っています。
    そういった負担を、自分の子にはかけたくないんですよね。
    自分自身がいざとなれば、少々高くても我が子が安心するような高齢者施設に入居できるよう、今から貯蓄しておきたいと思っています。

  6. 【4249099】 投稿者: よこ  (ID:K6XazCSiwQY) 投稿日時:2016年 09月 15日 20:20

    我が家も将来子ども達に介護に関しての心配はさせないように考えています。
    とはいえ将来どのようになるかは解りません。
    今は子どもには絶対迷惑かけないつもりですけど、病気して精神的に弱ったり、老化で性格が変わったりすることもあり得ます。
    設備の整った高齢者施設にお母様を入れて一安心と思ったのに、病気で精神不安定になったお母様の言動に振り回されている学生時代の友人。
    同じ様に毎週頻繁に呼び出されて、仕事の疲れを癒す暇もないとこぼすご近所さん。二人とも口をそろえて「若いときの母は、こんな人ではなかったのに」。
    それでも協力して介護ができる人がいると順番に息抜きもできるのでしょうけど、ご兄弟が遠方に住んでおられたりするとそれもなかなかできないようです。
    親の相手をしているよりは外で働く方が楽だとご近所さんはおっしゃっていました。もちろん皆がそうというわけではなく、ケースバイケースでしょうけど。

  7. 【4249119】 投稿者: 夫婦の順番  (ID:G/28380aFYU) 投稿日時:2016年 09月 15日 20:45

    介護といっても、夫婦同時ではなく、順番からいって、まず妻が夫を介護する立場になるのでしょうね。そして見送ってから、自分が介護される立場になるのかな?
    何とか夫には手がかからずに逝ってほしいものです。
    そして自分の時は、金銭的に子供に迷惑はかけないようにしておきたいものです。

  8. 【4249157】 投稿者: 順番?  (ID:AV.XgWhRfJg) 投稿日時:2016年 09月 15日 21:13

    順番からいって、ってご主人が年上だからってことですか?
    歳の差があるならそうかもしれないけれど、どちらがどうなるか分かりませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す