最終更新:

147
Comment

【4243390】フルタイムでお勤めの方

投稿者: 段取りが苦手   (ID:sFK7kSefoyY) 投稿日時:2016年 09月 10日 20:47

お聞きしたいのですが、フルタイムでお勤めなら家事と育児は旦那さまも協力的なのでしょうか?

それともどちらかのご実家のお手伝いを受けていますか?

家事と育児はなんとか乗り切っても、子供たちの参観や個人懇談、病気の時など
都合よく迷惑をかけずに休めるのでしょうか?

私は時短の仕事しかしていないのでいつも不思議です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【4249305】 投稿者: 半休で対応  (ID:a/P1hMliiWM) 投稿日時:2016年 09月 15日 22:38

    うちの場合は今、私の実父の介護で実母がてんやわんやしている状況です。
    金銭的には問題ないのですが、母にとっての義母(私にとっての祖母)のことまでは手が廻らない状態です。
    そういう状況を見ていると、私は自分が年老いたら高齢者施設に入るなり、自費でヘルパーさんを頼むなり、子どもに負担をかけないだけの貯蓄はしておきたいんです。
    やっぱり金銭を払ってでも、頼める人がいるのは心強いですから。

    ちなみに、母は父より一つ歳上です。

  2. 【4249366】 投稿者: 同感です  (ID:mHEHguThdC.) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:22

    核家族化や医療の進化で高齢化が進んだことにより、結局は子育ても介護も、色々難しくなったのが、現実のような気がします。

    亡くなった祖母(父の母)は、子供を育てたのだから、老後に色々な面倒を当たり前という考えで、子供達にお金の無心を何度もして贅沢な暮らしをしていました。

    だから母は、自分は子供達には絶対に金銭的にも健康的にも迷惑をかけないようにと、貯蓄もしており、健康管理に気を付けています。

    いざとなった時に入る老人ホームまで具体的に下見して、決めて子供達にも伝えています。

    私も老後の為にしっかり貯蓄して、子供に迷惑を最小限にしたいと思っています。

    そういう意味で、女性が働く理由もこれからは少し意味が変わってくるかもしれませんね。

  3. 【4249372】 投稿者: 同感です  (ID:mHEHguThdC.) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:26

    そして、専業主婦で子育ても家事もしっかりやられた方が、将来、子育てのプロとしてベビーシッターやファミリーサポートセンターの仕事をして、働く母親達を助けてくれるのでしょうね。

  4. 【4249399】 投稿者: ?  (ID:5AxQv/XJ3Fo) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:48

    女性のフルタイムで貯蓄をするといっても、知れていますよね。
    裕福なご家庭以外は、色々なものを省いて残るのは、、、。
    そりゃ介護に従事するよりも、働いた方がいいに決まっています!
    「口で言うは易し行うは難し」
    高額な貯蓄があり、相続するなら分かりますけれど、今時の介護事情をご存知なのかしら。

  5. 【4249427】 投稿者: 半休で対応  (ID:a/P1hMliiWM) 投稿日時:2016年 09月 16日 00:08

    どうしてそんな風に穿った見方をする方がいらっしゃるのかしら。
    今時の介護事情を分かっているからこそ、将来に向けた介護費用を貯蓄しようとしているんです。
    うちは子どもの学費や旅行を含め、普段の暮らしは夫の収入で行い、私の収入はすべて将来の介護費用のために貯蓄しています。(私は正社員ですから、収入もそれなりにあります。)
    また、祖先から受け継いだ不動産等の財産は、そのまま子孫に受け継いでいくつもりにしています。

  6. 【4249430】 投稿者: 思い通りにはならない  (ID:AV.XgWhRfJg) 投稿日時:2016年 09月 16日 00:08

    絶対迷惑はかけないと思っていても、迷惑をかけてしまうのが老後の暮しだと思いますけど・・・
    うちの両親も若いころは、長生きするつもりはない、子供に頼りたくないと言っていましたが、金銭的には今のところ大丈夫ですが、精神的にはすっかり頼られています。
    認知症になってしまえば、自分が認知機能が低下したことも分からなくなり、自分の独善的な主張を繰り返すようになりますし、なかなか自分の思うようにはいかないものですよ。
    子供に負担をかけないだけの貯金っていったって、いったいいくら貯めておけばいいのか・・・

  7. 【4249485】 投稿者: 同感です  (ID:mHEHguThdC.) 投稿日時:2016年 09月 16日 01:17

    半休で対応さんのように、我が家も私の収入は貯蓄にまわしています。

    母はパートで働いていましたが、普段の生活は質素なものにして、子供3人を私大に行かせてくれつつ、老後の貯蓄を父の退職時には、億に近い金額を持っていました。
    (父は一流企業に勤めてはいましたが、特別高給取りだったわけではありません)

    その代わり、子供時代の生活は、本当に質素なもので不満もあり、自分が子供を持つまでは、その意味がわかりませんでした。

    人間いつまで生きるかという期限が決まっていないので、母は子供が小さい頃から、コツコツ貯めていたようです。

    親に精神的に頼られる事も辛いことではありますが、やはりお金がないと、病院通院、入院費や、ヘルパーを雇ったり、認知症の親を有料施設に入れることは難しいのが現実ですよね。

  8. 【4249489】 投稿者: 貯蓄法  (ID:w/lDVLdqnzE) 投稿日時:2016年 09月 16日 01:23

    ご主人の一馬力では、どんな高収入でもなかなかたまらない様子をよく耳にします。いろいろ使ってしまうので、毎年数百万貯金できる家庭ばかりではないでしょう(一番教育費のかかるときにはマイナスでしょう)。奥さんのパート収入100万円もあれやこれやで、奥さんの趣味やちょっとした補填や贅沢、外食等で消えてしまうという話もよく聞きます。

    また、夫婦ともにフルタイムだと、それぞれの収入を使うことで生活が成立していて、どちらかの収入がなくなると成り立たなくなる、お互いに貯金を把握しないので、実はあまりたまらない、という話も聞きます。

    でも、女性のフルタイムの収入を全部貯蓄することができれば、賢く安全で、一番有効な貯蓄法でしょうね。

    結局どのやり方でも、たまる人はたまる、たまらない人はたまらないのかもしれないですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す