最終更新:

100
Comment

【759661】も〜いくつ寝るとぉお正月♪

投稿者: 嫁   (ID:mBDvlher83o) 投稿日時:2007年 11月 09日 23:32

こんばんは
年賀状を購入しないと!と思うと同時にブルーです。


首都圏で暮らしています。義実家は地方です。
転勤族で、居住地はそれは転々としています。


義父は亡くなっていて、義妹は嫁に行き、義母さまの
一人暮らしです。
一人だから、顔を出さないと「人の道に外れる?」こと
なのかと悩みます。


ただ、[許せない一言][憂鬱なお盆][お盆の結果]
そのものです。


息子だけ帰省するというのが、良策だと思うのですが、
世間体を異常にも気にする土地柄みたいです。
息子(夫もその土地の人間なのですね〜)は、母親が
大好きみたいです。
胃に、穴があきそうです。痛い〜


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【801326】 投稿者: 今日見た光景。  (ID:ON.CI6xntUI) 投稿日時:2007年 12月 31日 01:06

    デパートの地下食品売り場にて。
    買い物を終えて、息子とアイスを食べていた隣のテーブルの家族。
    まじまじと見たわけでなく
    座るときになんとなく家族構成が 父・母&若い男女だな、と。
    すると若い女性が甘えた声で「あ〜これ美味しくない〜。」
    やけに女性の声が耳についたのですが
    足を投げ出して、イスに斜めに座るお行儀の悪さと
    若くても落ち着いた感じの男性「兄と妹?」と思っていたら
    女性のアイスのスプーンがポトッと落ちたんです。
    その女性は「あ〜…」その後軽く10秒経過…見つめています。
    (私が拾おうかと思ったくらい間が空きました。)
    男性がおもむろにペーパーでふき取りました。
    え〜?手が空いていないわけでもないのにぃ〜?
    父・母は特に何も言わず。


    思わず隣のテーブルの会話に耳を澄ますと
    男性は敬語で「ああ、そうなんですか。(笑顔)」
    もしかして、これは夫だったのか!?
    立ち去るときに、男性が荷物をもつと
    「あら、私持つわ」(←母)
    「いえいえ、大丈夫です。」(←男性)
    父は後ろも見ず、無言で先頭に立ち出て行きました。
    続いて女性は(今風のスキニージーンズ、赤毛のキレイなお嬢さん。)
    ねぇねぇママァ〜と甘えた声でくねくねしていました。
    観察してみると、男性はなかなかの二枚目で、さわやかなタイプ。
    この二人が夫婦ってちょっとビックリ。
    「あ、お母さん、それも持ちます。」
    「あらあら、悪いわぁ〜。」
    といいながら、ものすごく嬉しそう(るんるん♪って感じ)。


    なんだか、げんなりしました。
    旦那さん〜!自分の母親は〜??
    いいんだけどぉ〜いいんだけどさぁ〜。


    と、なんだか十数年後の息子が心配になりながら店をでると
    ショッピングカートを押す疲れた顔のお嫁さんに遭遇。
    「○子さん〜。」「あ、はい。」(お嫁さん急に作り笑い)


    どっちも頑張れ!と思った次第です。

  2. 【801327】 投稿者: ミカン  (ID:u7i8pfv1g0w) 投稿日時:2007年 12月 31日 01:12

    勇気をありがとう!! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    やりましたねー!
    ゆっくりのんびりしちゃってください。
    ご主人の実家なんだから、ご主人が労働力になればいいと思います。

  3. 【801388】 投稿者: 今は同居嫁  (ID:TTlehWzIR3w) 投稿日時:2007年 12月 31日 10:16

    子供の洋服を某スーパーで見ていたら、そばで姑、息子、
    の嫁、孫(女の子)で買い物している家族がいました。
    完全に姑が仕切っていました。
    「○○チャン!これが、いいんじゃない?!」、
    「これが○○ちゃんに似合うわよ〜!」・・・。
    もう、この店は私の貸切!って感じでうるさいうるさい!
    嫁さんは、振り回されている感じで何も言いません。
    息子もボケ〜・・・。
    そばで、娘の洋服見ていて、嫌な気分になりました。
    こういう姑家族、よく見かけますけど、他人まで不快に
    しないでください。

    私もヒマですね。すみません。

  4. 【801762】 投稿者: わがままだけど・・・  (ID:PL.FPTVXkGI) 投稿日時:2008年 01月 01日 22:49

    勇気をありがとう!! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うふふ〜〜〜
    >
    > 初めての自宅での一人のお正月です。
    > がんばりました!
    >
    > いつもなら、仕事納めの次の日に帰省・・・・
    > 義家のお掃除、買い出し、おせち料理作り・・・・
    > 元旦、30人近くの宴会、数人お泊まり、2、3日とお客様の
    > 準備。で、3日の夜帰宅。そして、仕事が始まります〜〜〜
    >
    > さむ〜い台所。長い労働。眠れない夜・・・・辛い辛い辛い。
    > 大抵、体調を崩します。
    >
    > 今日、旦那、ぶりぶり怒りながら、帰省しました。
    > 旦那とケンカ中に「向こうの家では、私はただの労働力でしょ?」って、
    > 聞いたら、沈黙しました。そして、私は初めて自宅で過ごせるお正月!!
    >
    >
    > 明日は、映画、元旦は初めて福袋を買いに行ってみようかな??
    > 夢だったんですよね!!!



    勇気をありがとう!さん、がんばりましたね!
    今年は受験生の子供と私も留守番。結婚して20年、夫の実家で過ごさなかったお正月は2度目です。本当にのんびりした幸せなお正月でした。昨日今日と実家に顔を出して、実家の両親にもとても喜んでもらえました。夫と息子が義実家に行ってますが、電話でも娘には「今年はさみしいわ」と言っていた義母も、私はいてもいなくてもいいようで・・・義妹一人に任せて、義妹には申し訳なかったと思いますが、私がいなくてもいつもどおりにお正月ができているようで、「別に私が行かなくたっていいじゃん」「毎年あんなに嫌な思いして行く意味あるのかな〜」と思ってしまいました。
    一人のお正月は寂しいかな、と思っていましたが、寂しくてもいい、うちでお正月をしたい!私の両親ともお正月をしたいよ〜!!

  5. 【801857】 投稿者: 自分のうちが一番  (ID:5si5kORRzak) 投稿日時:2008年 01月 02日 11:53

    年末どんなに忙しくても、手伝おうとしない夫に腹が立っても、やっぱりお正月に主人の実家に行かなくて済むのは最高です。年々寒さが堪える私、あの寒い家で、居場所の無い思いをしながら台所仕事をしていると、腹が立つやら悲しいやらで心が真っ黒になります。
    主人は暖かい奥の座敷で寝転がっている。私は朝から座るまもなく台所仕事に追いまくられ、一族の集まる宴会の料理の支度。夕方に主人の妹たちがダンナ、子供連れでやってきて、奥座敷に直行、おまけに義母が取りおいたおかずをどっさり持ち帰る。
    同居の人の苦労を思って、3日間だけ死ぬ気でガマンすればいい、と思ったこともありますが、最近ふっと、そんなに嫌なら嫌だってハッキリ言おう!と思い直しました。

    結婚したら、子供は別の家族です。自分の息子の嫁だから、使いッぱにして当然、という意識が間違ってることに気づいて欲しいなあ。

    今、主人は息子とスポーツ観戦に出かけています。私と娘はのんびりテレビ。
    今日は簡単に手巻き寿司の支度がしてあるし、明日は私の実家とお食事会だから、気分は軽い。ああ、シアワセ。

  6. 【801863】 投稿者: ぶんぶん  (ID:epkWWIhZp/k) 投稿日時:2008年 01月 02日 12:34

    2008年、初めから不愉快・・
    旦那の弟・・・
    元旦夕方、お泊りで来るって30日に連絡あり
     くるって知れば、布団干したり 海老多く買ったり、刺身を大トロにしたり・・
    で、結局 元旦7時半に電話あり (あいにく主人コンビニ外出中)
    主人の弟(現在結婚10年目子供無し別居4年目)「今から〜〜そっちいきます〜〜
         9時くらいかなぁ〜ご飯いりませせ〜ん〜〜」
    ・・・・・・はっ・・????

    長男嫁(私) 「・・今からこっちに来るんだったら大変だろうし、、無理しなくていいよ?
           また時間ある時に、ゆっくり来てもいいんだし、、?」
    主人の弟   「わかりました、行きません!」
    電話 ガッチャン・・
     残されたのは、飢えた子供と、テーブルの海老達・・ 
    ・・・・・私が悪いんかいいいいいいいいいいいいいいいいぃぃぃ!!!!!!

  7. 【801903】 投稿者: ゆううつ・・  (ID:kSjZzKNlWIQ) 投稿日時:2008年 01月 02日 16:34

    急に集合かかりました・・・

    今から義実家行ってきます。

    子達は お年玉狙いのため 早く行きたいばかり。

    あ〜っ、うちに居ればゴロゴロできるのに〜っ!


    しかも旦那は仕事でいません。


  8. 【802126】 投稿者: いらない!!  (ID:ON.CI6xntUI) 投稿日時:2008年 01月 03日 12:33

    毎年毎年、お年玉代わりにオモチャ買って持ってくる義兄嫁。


    しょーもない。
    音が大きくてウルサイ。
    お金出して買う価値も無い。
    すぐ飽きる。
    キャラクターのオモチャ。


    いい加減にして。
    あなたの子供、そういうの持ってないでしょ?
    ってことは「自分じゃ買わない」系でしょ?
    人の子を安くみるのはいい加減にして!


    包みも開けずにバザーへぽい。
    もったいないからホント辞めて欲しい。
    ホントムカつく!!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す