最終更新:

100
Comment

【759661】も〜いくつ寝るとぉお正月♪

投稿者: 嫁   (ID:mBDvlher83o) 投稿日時:2007年 11月 09日 23:32

こんばんは
年賀状を購入しないと!と思うと同時にブルーです。


首都圏で暮らしています。義実家は地方です。
転勤族で、居住地はそれは転々としています。


義父は亡くなっていて、義妹は嫁に行き、義母さまの
一人暮らしです。
一人だから、顔を出さないと「人の道に外れる?」こと
なのかと悩みます。


ただ、[許せない一言][憂鬱なお盆][お盆の結果]
そのものです。


息子だけ帰省するというのが、良策だと思うのですが、
世間体を異常にも気にする土地柄みたいです。
息子(夫もその土地の人間なのですね〜)は、母親が
大好きみたいです。
胃に、穴があきそうです。痛い〜


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【763096】 投稿者: 自分で打開  (ID:/i9vRT7Jbe6) 投稿日時:2007年 11月 13日 13:50

    >私もさん
    >嫁さん
    二世帯同居って言っても
    例の心臓に毛が生えたお嫁さん
    水周り全部別で玄関も分離の住宅なので
    普段は夕食も別の日が多いそうです。
    うちは別居だけど同じ町内なので
    あまりそこと条件違わないと思うケド
    お正月に義理の兄弟姉妹が帰ってくるのに
    主人や子どもも一緒に実家に帰っちゃうなんて
    ホントにそれ普通ですか?
    なんか私は損した気分です。

  2. 【763146】 投稿者: 嫁  (ID:mBDvlher83o) 投稿日時:2007年 11月 13日 14:35

    自分で打開さま


    確かに条件によって、似たような状況であると
    いうことですね。わかりました。
    ただ、普通か普通でないかの結論は出ないと思います。
    人それぞれです。


    同居であるなら、ご近所で暮らしているなら、たまーに
    帰省ならではの「ストレス」あるのだと思います。


    そうそうさま のように、金銭的ストレスもありますね。
    私も、結婚したばかりのときは、夫の収入もまだまだで、
    会社の住宅補助も薄く、年に2度の帰省は銀行口座をマイナス
    にしながらしのいでいたことを鮮明に覚えています。


    今考えると、それが義実家との亀裂の始まりなのかもしれません。
    出産もためらいましたから。お金なくて。
    行きたくないところへ行くのに、家計を圧迫する。
    帰省回数を間引き?できないかと、いつも考えていました。
    これは、たまーに帰省組(遠方で暮らす組)のストレスですが。

  3. 【763196】 投稿者: いやいや  (ID:AdPr0.OEvj.) 投稿日時:2007年 11月 13日 15:21

    自分で打開さん


    二世帯と同じ町内で別居は結構違いがあると思いますよ。
    同じ屋根の下で暮らしているということは
    近所に暮らしているより
    ストレスは相当違うと思います。
    完全分離でも生活の音や気配は感じられてしまうのもですので
    お察しして差し上げるべきでしょうね。


    私は以前、自分で打開さんと同じような距離で暮らしておりました。
    (今は他県、車で2時間の距離です。恵まれています)
    そりゃもう、同居?と思えるような義父母の接し方に憤慨していました。
    朝7時前に朝食の足しにといきなりドアノブ、ガチャガチャしするうな人たちです。
    それでも、2〜3日は会わずに済む日があるだけで御の字だったのだと
    判ったのは、やはり同居の方達の話を聞いてからですね。


    前置きが長くなりましたが
    お正月・・・憂鬱です。
    一緒に台所に立つのが苦手でして
    何もかも私にやらせて欲しいとお願いしたことがあります。
    「お母様はゆっくりされたり、孫と遊んで頂けないか」と。
    「お言葉に甘えて」と言ってはくれましたが
    正月のやり方も違い手出しは(口出しだけは受け入れられます)してくるのです。
    当たり前のことなのですが、とにかくかみ合わないと言うか
    ことごとくアラを探され・・・
    そこで、来年は提案してみました。
    お正月にこちらにお呼びすることに!
    (舅は他界、夫の兄弟もいません。姑のみ)
    新たな取り組みですが、一応、OKしてくれていますので
    御三度に努めます。
    姑の耐え難いご近所さんの悪口や親戚のお嫁さんの不満の情報など
    反吐がでるほど聞きたくない!
    私は身体を動かす方が余程いいです。
    お正月くらい心穏やかな気分でいたい。
    さ〜て、吉と出るか凶と出るか?!


    あっ姑は新興宗教に入っていて
    初詣は出来ないんだった。
    (いつもお邪魔させて頂いて2〜3時間は初詣で外出出来ていたけど・・・)
    来年は初詣は諦めることになるかも?


    ちなみに私の実家は遠方で
    費用がかかる上
    「盆だの正月だの里帰りして貰っては困る」と言われています。
    うちの家計なのに里帰りの費用がかかるだけで
    NG出され・・余計なお世話してくれています。
    まぁ、反抗して年に1〜0.5回は帰省しています。


    あぁ、家族だけで正月旅行したいな〜。。。

  4. 【763591】 投稿者: おもち  (ID:UnQ0GkkHaD2) 投稿日時:2007年 11月 13日 21:50

    自分で打開 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お正月に義理の兄弟姉妹が帰ってくるのに
    > 主人や子どもも一緒に実家に帰っちゃうなんて
    > ホントにそれ普通ですか?
    > なんか私は損した気分です。
    >



    普通か普通じゃないかはわからないけれど、帰ってくる妹さんと義父母さんにとっても水入らずで過ごせて良いのかもしれませんよ。私は主人に女の兄弟がいないのでわかりませんが、自分の実家に義姉がデンといていろいろやってくれるのも気づまりなものでは?
    その間、実家に帰れば、みんなが丸く収まるような気がするのですが。




    それから、うちは台所はお任せタイプの姑です。
    勝手のわからない台所で、「適当にやって」と買い出しから何から任されても困るものです。それでいて、出来上がって「さあ、食べましょう」という時になって、「あれも食べよう」「あれがあったはずだ」と台所に立つので本当に困ってしまいます。
    確かにうちにきてもらって、自分のペースでできるほうがずっと楽ですよね。

  5. 【763810】 投稿者: きてもらっても。  (ID:8CKCneIaTI6) 投稿日時:2007年 11月 14日 09:52

    我が家は下の子が生まれた年、年末年始に帰省するのは大変だったのできてもらったことがあるます。
    産後一ヶ月ちょっとだったところに義両親が一週間やってきました。(私としては3〜4日のつもりでしたが。)
    お正月には義両親の親戚までやってきてあれを作れこれを出せと言われさんざんな思いをしました。

    授乳中、私が夫にごみだしを頼んだのをみて義母が「男の人のごみだしほどみっともないことはない。」と言ったり、滞在中の食事の量が少なかったと数年たった今でも言われ続けます。

    それ以来我が家にはよばない事に決めました。


  6. 【763891】 投稿者: ロビンソン  (ID:5CFYN1OOPLE) 投稿日時:2007年 11月 14日 10:55

    みなさん、自分がしたことは、いつか自分にはねかえってきますよ。


    たしかに主人の実家にお正月いくのは、憂鬱と思います。
    でも自分が姑の立場になったら?どうでしょう。


    うちには息子が二人います。この子達が大きくなって、結婚してからぜんぜん家にきてくれなかったら、私は寂しいです。(娘がいればまたちがうと思いますが)
    たまにでいいんです。お正月ぐらいは我慢して主人の実家にいきましょう。息子たちもそんな母の姿をみていると思います。
    同居の方たちも、子供は母ががんばってる姿をちゃんと見てますよ。きっと親思いの優しい子になります。


    ただ、義理実家にいるときも、いやなことはいやというべきです。私はそうしています。
    だんだんと義理実家にいくのも悪くはないなと、少しは思うようになります。


    自分の将来のためにです。そしてそのためにも、いい姑になりたいと思います。
    って気が早いかな?



  7. 【763899】 投稿者: 本音  (ID:UnQ0GkkHaD2) 投稿日時:2007年 11月 14日 11:01

    ロビンソン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > みなさん、自分がしたことは、いつか自分にはねかえってきますよ。
    >
    >
    > たしかに主人の実家にお正月いくのは、憂鬱と思います。
    > でも自分が姑の立場になったら?どうでしょう。
    >
    >


    わたしはお正月にお嫁さんにきてもらいたいとは思わないです。
    お嫁さんが大変な思いをするだろうなとも思うし、私のような思いをするのは私の代で終わりにしたい。うちは娘がいるのですが、娘には気を使って働くばかりのお正月をさせたくありません。いくら良い姑でも、大変は大変だと思います。私が変わっているのかな。

  8. 【763916】 投稿者: ひのき  (ID:K0gAv9k7OFk) 投稿日時:2007年 11月 14日 11:17

    本音 さんへ:
    うちは息子二人です。将来姑になって嫌われるだけ(泣)
    になりそうですから、今のところは別にこちらからしつこく
    誘ったりはしないで、自発的にきてくれる時だけ歓迎する
    つもりではいます。
    今私はだんなの実家に行ったときは1秒でも早く帰りたい!
    という気持ちで・・・・いますね。
    主人は妹と二人の兄弟で、
    姑はなにかと「うちは男の家ですよ、長男なんですよ」と口撃してきます。
    主人は言い方が穏やかだから?か意地悪な姑とは
    思わないみたいで、一番たちの悪いタイプです。

    正月やGWなどなど必ず前もって「いつくるの?」「きなさい」
    と催促されるのが一番嫌ですね。
    催促しなくても年に一度か二度くらいは行くか来て貰うか
    して会う機会をと考えているのに、絶対に自分たちが
    リードしないときがすまないタイプなんです。
    今の私みたいに「来い来いとうるさいな〜、嫌だな。」と思いながら
    きてもらってもあんまり嬉しくないと思いますよ。
    でも将来私も「嫁なんかついてこなくていいけど孫見たさに
    誘ってるだけよ」とかいってうるさくしていたりして!
    本音さんと今は同じ考え方なんですけどね〜。
    将来息子たちが来てくれるような機会があるのなら
    できるだけお嫁さんが大変じゃないように、と考えて
    食事をあまり自宅で作ったりしないようにしたいですよね。
    うちの姑は節約のため?(みなすごくお酒をのみますから外食は高くつきます)
    なのか毎回自宅で自炊なんで、洗うお皿の枚数だけでも膨大です。
    そしてなぜか皿洗いのときは私一人です。
    小姑、姑は飲んだくれてて一切やりません。
    「私がメインで作ったんだから後片付けくらいあたりまえでしょ?
    うちの娘はたまの里帰りなんですよ、働く必要はなし」
    という態度ですね。(おいしくもないのに、恩着せがましいですね)
    やっぱりこれでは、「いやだな」と思われて仕方ないでしょうね。
    嫁と姑は他人同士なんですから、その辺の配慮にかけた姑だと
    気持ちよく付き合っていくことは無理でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す