最終更新:

35
Comment

【1195706】老齢の膝の湾曲

投稿者: のんびりママ   (ID:mUZX2bxZbVk) 投稿日時:2009年 02月 20日 08:53

義母と同居することが決まり、初めての同居にどきどきの40台です。
母との関係は良好なのですが、母が年々歩きづらくなっていることが気になっています。膝が外側に曲がっていくので、よちよち歩きのような状態です。
母は整体に行ったり、マッサージに行ったりしてしのいでいる様で、お医者様が嫌いなため、通院などはしていません。
以前友人の整形外科の先生に体質があると言われた気がするのですが、同じような症状で治療などしている方はいらっしゃいますか?
同居のため、お互いに始めての土地に引っ越すので、今までのマッサージなどには通えなくなりますし(探してみようとは思っていますが)、家庭で気をつけてあげられることや(食事や健康食品?)、何か情報があればと思って投稿しました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1195975】 投稿者: いたい  (ID:yCjuwlYuC4Y) 投稿日時:2009年 02月 20日 11:35

    のんびりママさん、こんにちは。
    私は、80代の姑と同居しています。
    さすがに、この年になると膝は悪くなるみたいです。
    せっせと病院行ってましたよ。
    変形性膝関節症なんだそうです。
    手術もしました。私の実の母もしましたが、一向に
    よくならないみたいです。
    姑は家の中でもツエをついていて、その音が夜中に
    も聞こえてきて(トイレに何度も起きるので)、
    ちょっと迷惑です。
    寝るときは、布団よりベッドのほうがいいみたいで
    レンタルしています。
    食事は、しょうがの入った煮魚がよいと本で読んだ
    ので、たまに作ってやります。

  2. 【1196194】 投稿者: 通行人  (ID:5louhwfiq86) 投稿日時:2009年 02月 20日 14:28

    たまに作ってやります→作ってあげます、にしましょう。犬猫じゃあないんだからね(笑)。

    残念ながら変形性膝関節症を食事で治す事は出来ません。
    手術の上で進行を遅らせる工夫はありますが、若い頃からの食生活(良質の蛋白質やカルシウムなどの不足)で出来上がって、もう随分前から下降線を辿っているわけです。
    なので、痛みを抑える赤外線や磁気治療などの整形外科での治療とサポーターでの膝の負荷の軽減しかないと思いますよ。

    膝が悪いという事は、足首・腰・背中の負担もあるでしょうし、内臓にも異常が出てくるでしょうから、バランスの良い食事と暖かい環境を作って差し上げましょう。

    大変ですが頑張って下さいね。

  3. 【1196273】 投稿者: のんびりママ  (ID:mUZX2bxZbVk) 投稿日時:2009年 02月 20日 15:35

    いたい様、通行人様ありがとうございます。
    手術でも直らないのですね。
    きっと勧めても受けないとは思うのですが(^‐^;
    上手につきあっていくしかないのかな。
    とりあえず通える治療院探しから始めます!

  4. 【1196353】 投稿者: いたい  (ID:yCjuwlYuC4Y) 投稿日時:2009年 02月 20日 16:35

    通行人さん
    いきなり私のレスに指摘で書き始めですか?
    なんか不愉快な人ですね。
    腹立ちます!

  5. 【1196430】 投稿者: 応援  (ID:BNTOb6YCYOE) 投稿日時:2009年 02月 20日 17:23

    長年一緒の家族だからこそ、っていう表現だと思いますよ。
    食事を供給しているのだから。
    子供やだんなにも「作ってやります」と言いますよ。
    それと同じです。


    ひざは。 老化なんです。ずばり。
    耐久財としての身体にがたが来ているということ。
    腰とかもそうですね。
    うちも気が済むまでありとあらゆることをやって、少しでも痛みが和らぐようにしてあげる。
    いたわりの気持ちを持って、好きなおかずをつくってあげたり、十分思いやりあると思うけどなあ。

  6. 【1196678】 投稿者: 日本語  (ID:wVNv5AgUk3E) 投稿日時:2009年 02月 20日 20:46

    横ですが、
    以前に小学生の子供に聞きましたところ…
    花に水を「やる」
    ポチに餌を「やる」
    お父さんご飯を「作ってあげる」
    正解していましたよ。
    正しい日本語の使い方を知っていた方が、摩擦が無いかも。
    義母に「お茶を入れてやった」と言えば、我が家では険悪になります。
    長年一緒に住んでいてもです。
    親しき仲にもで、お年寄りに対してなら尚更「やる」と「あげる」は格段の差が出まよ。
    しかも、家庭内では良くても、お子さんが成長して外で使われる事を思うと、正しく使った方が後々のためにも宜しいかと。



    因みに、先の小学生の答えで
    おばあちゃんにご飯を「作って貰う」
    …小学生としては、おばあちゃんには「あげる」ではなく「貰う」だったのですねw

  7. 【1197146】 投稿者: 通行人  (ID:5louhwfiq86) 投稿日時:2009年 02月 21日 07:17

    今、思い出したのですが『ビタミン外来』佐藤務 著 に変形性膝関節症について書いてあったような…。

    佐藤務先生は、こもん会稲毛病院で日本で初めてビタミン外来をされている先生です。
    日本TV『受けたい授業』?にも出演されました。

    Amazonでも売っているので、一度読んでみたら如何でしょうか。>いたい 様。
    失礼な書き出しで申し訳ございませんでした。

    しかし乍、日本語様も仰有る様に、最近は「やる」「あげる」の使い間違いが多くて片腹痛く思っていました。

    犬に餌をあげ・花に水をあげるのに、人間に○○してやったと言う年輩の方もいらっしゃいます。
    この年輩の方は明らかに相手を馬鹿にして発言されているのですがね。

    いたい様のお義母様も80歳台との事で、「やる」と「あげる」の違いは十分ご存知な年代でしょうから、この使い方をキチンと分けないと憤慨されると思いますよ…てな老婆心&余計なお世話で申しました。

    私としては、義母に「トイレットペーパーを変えてあげた」と言われるのも嫌ですがね。
    私だけが使うんか〜い!とツッコミたくなりますw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す