最終更新:

56
Comment

【1953198】年末年始がやってくる。。。嫁のつぶやき。

投稿者: ななし   (ID:iEMr884IFPM) 投稿日時:2010年 12月 15日 23:25

あぁ~年末年始がやってくる。
子供のころから、誕生日より、クリスマスより、大晦日が大好きだった。
ゆっくりのんびりすごしたいのに。
今年は義実家かなぁ。

どうして義実家がこんなに嫌いになったのかな。
結婚して13年。
会えば会うほど、いやだなぁと思うようになった。

高速で2時間弱のところにある義実家。

帰省時、足を伸ばしてどこかへ行こうとすると、「そんなところ、行ったって、混んでるよ。」
とか、「あんなとこ行ったって、つまらないよ。」とか、口を出してくる。
普段休みのない主人のせっかくのお休み、ただでさえ帰省で日にちを取られてしまうのだから、一日くらい好きなところへ出かけさせてくださいな。

娘(2年生)が義実家へ忘れ物をして、それを郵送ってもらったとき。
自分の持ち物は自分でちゃんと管理する、を普段からルールとしている我が家。
でも義両親は私に「それは親がちゃんと見てあげないとだめだ。」と口々にお説教。
ま、送ってもらったのは手間をかけさせてしまったけれど、そんなの、自分の息子に言えばいいのに。嫁に言えば、嫌われるのに。

うたた寝していた主人に、たまたま扇風機の風が当たっていたのに私が気づかずにいたら、
「寝てる人に、風なんて当てていいの~?」と。
気づきませんでした。すみませんねぇ。
黙ってそっと向きを変えれば済む話なのに。なぜわざわざ言う?

義兄がすくっと席を立って台所へ行ったので、何かと思ったら、どうやらご飯のお代わりだったらしい。あ、言ってくれれば私が行ったのに・・・と思っていた。
5分後。
台所へ行くと、姑「さっき、兄ちゃんが自分でご飯をよそいに来たよ。」
あら?いやみ?
気づかずにすみませんねぇ。
でも、いきなり、すくっと席を立つものだから、一瞬のできごとで、私としては???だったんです。それなのに、いやみを言わないでください。


ならば、私も言わせてもらいます。
食器かごのカビ、何とかしてください。
麦茶ポットのぬめり、取りましょう。
湯飲みの茶渋、どこまで放置するのでしょうか?

それと、一緒に旅行に行ったとき、勝手に私たちの部屋でお茶の用意を始めないで!
ご自分たちのお部屋でどうぞ。
ってか、「一緒の部屋でよかったのに~♪」って言わないで。
私、義父と同室でどうやって着替えるの?同室で寝ろって?

娘がいないからでしょか、嫁の気持ちが分からないようです。

それから!!!
帰省するたび、「おかえり~」と言うのをやめてほしい。
もちろん、「こんにちは^^」と挨拶します^^

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【1955199】 投稿者: あります、あります  (ID:lEUFdFTTmMY) 投稿日時:2010年 12月 17日 21:32

    そんなもんでしょう。
    嫁姑だから、といわれるとなんだかなーという気はしますが。
    (一応互いに一線をひきつつ、うまくやっていきましょうよ
    という気持ちはあるので)うちなんか電話も子どもが生まれ
    てからは毎日5~6回かかってきていましたもの。外出して
    たら「どこに行ってたんだ*`д´」って。電話が鳴ると怯え
    ましたよ。孫が電話に出るのをいやがるようになると、今度
    は舅は姑への愚痴、姑は舅の愚痴を別々にかけてきたりして。
    濃いすぎ。

    舅が暴言を吐いたり、姑がわがままを押し通したりするとき、
    主人はきまって「悪気はないんだから」って言いますけど、
    「あれを許せるのはあなた達に家族の歴史や温かい思い出が
    あるからでしょー。普通は許せませんよ」と腹の中で毒づい
    てました。いきなり息子(自分にとっては夫)と同じレベル
    の「家族」にはなれないですよ。
    それはお互いにわきまえていないと。

    スレ主様
    私は財産なんて別に欲しくないし、残してもらわなくていい
    なぁ。できれば貯金をはたいて病院か施設を選んでくれたほ
    うがありがたい。うちの場合は「絶対施設はいや」と姑は宣
    言しているので、3人の息子・娘も「入れない」そうです。
    みんな同じくらいの距離に住んでいますが、単身赴任の(こ
    こが問題)主人以外誰もじゃあ自分の家にとはいわない。
    義弟妹が「一週間だけでもうちで。その間ゆっくりしてくだ
    さい」と言ってくれたら私も「じゃあがんばろうかな」っ
    て気になると思うんだけど。
    「恩があるのはあなた達でしょー!」と言いたいですよ。
    スレ主さんの場合遠距離にお住まいということですから、仕
    方ない面はあるでしょうが、何かしたいという気がおありな
    らお金なんかよりそっちのほうが喜ばれると思います。

  2. 【1955203】 投稿者: はい  (ID:sxPnAwNqn6k) 投稿日時:2010年 12月 17日 21:34

    そんなものです。


    うちの姑も
    「私はもっともっと苦労したのに。
    あんな苦労もした、
    こんな苦労もした。」
    といつも必ず言います。

  3. 【1955215】 投稿者: スレ主  (ID:iEMr884IFPM) 投稿日時:2010年 12月 17日 21:46

    引き続き、書きたいと思います。

    うげさんの義実家も表札ありなのですね^^;
    案外、こういうお宅はあるものなのですね。。。
    自分の育った家庭が普通と思ってるので、私はとっても違和感を感じますが、価値観や習慣が違うとはこのことで、義実家に表札をかけることがどうしておかしいの?という価値観もあるのですよね。。。
    それはそれで仕方ないけど、私の気持ちはいや。これも私の価値観かな。

    分別さんのお子さん、ナイスです。
    だって、分別さんのお宅に来るのに、『ただいま』は、何をどう考えても変ですよねぇ^^;
    これは価値観や習慣の違いでは片付けられないかも^^;

    いつの時代?さんは、さらに先行くお嫁さんですね。
    いい顔をしたいというより、義両親というだけで、平たく言えば人付き合い。
    だから、波風立てないよう、我慢するところは我慢して・・・と思っています。
    確かに、時にはビシッとはっきり言うべきときもあるでしょうけど、私の場合、そこまでではないです。
    主人にも義両親への不満は言いません。(↑大喧嘩のときは言っちゃったけど^^;このとき一度だけです)
    主人に言っても、間に挟まった主人がかわいそうだし、自分の両親のことを悪く言われるのは誰だって嫌でしょうから。
    特に主人の場合、亭主関白な義父ですので、主人にとっては母親は弱い存在。だから、とても大切に思っています。
    だから、私が義母の悪口なんて言おうものなら、すっごい悲しい気持ちになるかなーと。

    未熟な嫁さん 未熟ではないです^^
    だって、「ただいま~」に慣れたんだもの。えらいです!
    私はまだ聞き流すまでになれません><
    姪さんがストレスになることがあるなんて!
    そういうこともあるのですね。。。
    本当に皆さんの悩みはそれぞれ。
    吐き出しましょう 吐き出しましょう!

    分別様 さん
    お姑の立場の方ですか?
    お姑の立場の方の意見を聞く機会もあまりないので、書き込んでくださってありがとうございます。
    世の中の嫁、言いたい放題ですみません。
    でも、ここで書いているのは、心の中の言葉。
    お姑さん、お嫁さんとも、きっと実生活ではお互いに我慢しながら、やっていると思うので、ここではどうか、吐き出させてくださいね。
    もちろん、お姑さんの愚痴もどうぞどうぞ^^

    みんないいよね・・・さん
    そうですね。両親が健在であることは、それだけでありがたい。
    義両親においても、健在であることはありがたいことです。
    もっと謙虚に考えたら、こんな愚痴なんて、確かに贅沢な悩みかもしれませんね。。。
    もっと謙虚にならねば、という気持ち、でも思い出すと怒りが沸々・・
    二人の私がいます。
    自分の気持ちを謙虚な方へ持っていく方が、賢い選択かもしれません。
    しばし、修行が必要ですが^^;

    いろいろさん この掲示板て、ありがたいですよね。
    顔が見えないからこそ、みんな本音で書いてくださるからいろんな考えを聞くこともできる。
    そして何より、普段口にしてはいけないと我慢をしてるけど、どうにも苦しくなったとき、吐き出せるということ。
    今回、初めてこのような掲示板で思いを吐き出していますが、義両親への怒りがこみ上げたりしながらも、少しずつ冷静になり気持ちが楽になっています。
    ありがたいです。本当に。

    姑のつぶやきさん 私の母が、ポロッと同じようなことを言ったことがありました。
    「お母さんのときはね、時代からして、同居は当たり前の時代。
     今のお嫁さんのように主張もしなかったし、それが当たり前と思ってがんばって来た。
     でも、いざ自分が姑の立場になったら、世の中お嫁さんが強くなっていて、実家は二の次。
     私たちが一番損だ!
     ま、そんなこと言っても、始まらないけどね~。時代だからしょうがない。
     息子夫婦が円満なのが一番。」
    母は、感情に振り回されない人なので、こういうふうに割り切ることができますが、本音では、納得行かないと思います。
    それと母がよく言うのは、母たちの独身時代は、今よりもっともっと不自由だったと。我慢が多かったと。そしてもっと純粋だったと。
    でも今のお嫁さん世代は、独身時代は自分の好きなように自由に生活できる。だから、結婚してからのいろんな足かせ(表現が悪いですが)に我慢できず、不自由に耐えられないと。

    この話を聞くと、でもそれは私たちが悪いわけでは・・・そういう時代に生まれたから・・・と思いますが、その言葉はグッと飲み込みます^^;
    それと同居じゃないんだから、それだけでもありがたいと思いなさいと、よく言われます。
    そりゃ、そうなんだけどさー
    次男だったのはありがたいけどさー
    そう言われれば、返す言葉はないけどさー
    でも、私だってたまには愚痴りたいじゃない?
    同居じゃなくても、ストレスはあるわけで。。。

    というわけで、掲示板にお世話になっております。
    ここなら、吐き出せます!
    うれしい!






     

  4. 【1955231】 投稿者: スレ主  (ID:iEMr884IFPM) 投稿日時:2010年 12月 17日 21:56

    あります、あります さん
    そうですね。
    お金の問題じゃないですもんね。
    介護って、時間の拘束や、体力、精神的なストレスがとっても多いもの。
    私の両親も、祖父祖母を家で介護していたので、それはとてもよくわかります。

    父の弟がやはり遠方に住んでいて、一日だったけれど、両親に代わって介護をしてくれたことがありました。
    父の妹にしても、介護チームの一員となって、たまに代わってくれていました。
    それがとても有難かったと、母は言っていました。

    主になって介護する人を、しっかりサポートしなくてはいけませんね。
    義兄夫婦の力になりたいと思います。


    はい さん
    話は違いますが、私も娘に、「ママが子供のときなんてね・・・してもらえなかったよ。」(今の時代に生まれて有難いと思え。の意味)と、早くも言っています^^;
    もっと不自由だった、いつもお下がりだったなどなど・・・^^;
    これと同じ気持ちなのでしょうね、お姑さんの発言も。

  5. 【1955281】 投稿者: 長男のコメ  (ID:teexyfQztzA) 投稿日時:2010年 12月 17日 22:49

    私は地方出身で、関西在住の長男の嫁になりました。
    結婚してすぐ妊娠、最初のお正月は夫の実家で過ごすべきとけなげにも考え、産後は夫の実家でお世話になりました。
    慣れない寒くて古い家、夫の両親、産後ブルーで赤ちゃんを抱きながら「ここはいったいどこなんだろう?何しているんだろう?」と不安に思っていました。

    あれから15年。
    慕っていた義父は亡くなり、義母はひとり暮らしです。
    70代後半の義母がいつまで一人暮らしできるのか、同居できるのか・・と考える毎日です。
    義姉も近くにいますが、話し相手にはなっても同居する気はなさそうです。
    息子も娘も近くにいるのに、なんだか寂しそうで不安な義母を見ていると、何が幸せなんだろうと思ってしまいます。

    我が家は息子二人。
    今は娘が実家近くに住むのが流行っていますが、息子を持つ親の気持ちも理解してくださいね。
    確かに妻にとって実家近くで子育てをするのは便利でしょうが、夫の親の存在も忘れないでねと思うのです。
    夫(息子)も自分の親のことは気になっているし、できたら大事にしたいと思っているのですが、奥さんに押されて言い出せないのでしょうね。
    「今日はお義母さんのところで夕飯食べようか?」とか「お義母さんも旅行に誘う?」と言うとうちの夫はとても喜びます。

    双方の実家が自分の希望を主張すると衝突が起きます。
    間違っても実家の親は相手方の実家やその親の悪口や批判をすべきではありません。
    私の実家の母は「お義母さんを大事にしなさい。喜ばれる嫁になりなさい」と言います。(なかなか実行できませんが・・)
    相手を思いやるということ(思いやり)を忘れてはいけないですね。

  6. 【1955479】 投稿者: その前に  (ID:2mmV/dXMKyg) 投稿日時:2010年 12月 18日 07:17

    長男のコメさんへ

    大事に育てた娘を、他所に嫁に出す親の気持ちをまずは理解して下さいね。

  7. 【1955520】 投稿者: 旅行は  (ID:1nLCcUOGADA) 投稿日時:2010年 12月 18日 08:31

    旅行の話なんですけど、うちは義父義母、私たち夫婦と子ども(当時4歳)と同じ部屋でした。
    孫と一緒がよかろうと思って、同室は別に良かったんですけど(私はバックパッカーで海外で男女同室の相部屋なども経験していて、そのへんはいい加減なので)、私の主人の大イビキ(結婚後睡眠時無呼吸症候群になりイビキ外来にいくほどの爆音に)と、娘の恐ろしいほどの寝相の悪さで義母は全然眠れなかったようです。

    朝、ゲンナリして「○○さん。。よく眠れるわね」と言ってました。
    「いつもですから~♪」とにこやかに返し心の中で「ザマミロ」とか思ったわ~。
    そんななかでも義父はしっかり寝ており、戦前生まれの満州引き上げ組のしたたかさを思い知りました。

    ザマミロと思うからには普段からいろいろな思いがあったわけですが・・

    一番腹立たしかったのは、私が手作りのケーキ(私は大学のあと、製菓学校に行きましたので、まともなお菓子が作れる・・はずです)を義母に持っていったら、無言で食べ、次に遊びに行ったときに、コンビニスィーツを出され、
    「こういうのがちょうどいい味でしょう」と言ったことです。
    どういう嫌みだかよくわからないのですけど、手作りのケーキなどは二度と持っていかないです。

    義母は息子2人を育てており、私が娘のように感じられたらしく、月に一枚は服を買ってくれます。
    しかも、それはいつもフリルがついていて、ラブリーだったり、ワンピースだったりします。
    そもそも、服なんて小学校高学年から親の選んだものは着ない私だったので、30過ぎて、趣味の合わない服を毎月貰うのには閉口しました。いらないといっても「気にしなくていいのよ、買いたくて買ってるのだから」とおっしゃるので、そのままリサイクルに出してます。

    娘にもしょっちゅうリカちゃん人形をくれて、7人ぐらいになったので「服だけでいいんです。人形はいますから」と言っても「高いものじゃないんだから遠慮しないで」。

    話が通じません。それでお金持ちだったらいいのですけど、70歳すぎてまだ家のローンがあるらしいです。
    いらないものは買わなければいいのに・・・と思います。

    モノをあげることで人とつながろうとする人達だなあと思いますが、やっぱり接点が少なくてさびしいのかなとも思います。

  8. 【1955585】 投稿者: 姑のつぶやき  (ID:k6KlEpOZ58c) 投稿日時:2010年 12月 18日 10:00

    理解していただける方がいそうな板ですので、お邪魔します。

    旅行は 様
    私の実母を思い出します。私に義妹の悪口を言いながら、彼女に
    セーターなどを買っていました。
    育った時代があまりにも変化が激しいので、苦慮していたのでしょう。
    大昔(笑)は、姑に買ってもらったなら、「賞」をいただいた気分だったのでは?

    その前に 様
    私は姑ではありますが、まだ、受験生の娘がおります。
    勉強中という殺し文句があるので、家事はまったく教えておりません。
    こんな出来の悪い(躾が行き届かない・・親が悪い?)娘を昔風に、
    お嫁には出せません。相手方のご両親に同情します。

    表札
    大家族だったころの表札は、まだ、そのままにしております。名字の違う
    私の実父の名まで(笑・・同居期間がありましたので)
    家族が宝でした。(振り返れば・・その頃は、戦場)

    ・・・だから、「おかえり」を、聞き逃してあげて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す