最終更新:

13
Comment

【2071367】親戚付き合い

投稿者: 何だかな・・・   (ID:qkSad2Qceb6) 投稿日時:2011年 03月 25日 13:35

親戚付き合いのことで聞いてください。東京近郊に住んでいる長男の嫁です。
まだ、この辺は東京近郊なのに本家だ、新家だ・・という付き合いがあり、我が家は本家で盆や正月お彼岸・・等に親戚一族が集まり飲んで食べて帰って行きます。
 義父の兄弟は多いので本当は義父の兄弟のみが来ればよいのに、その息子、孫、離婚した子供の孫まで関係ない人まで来るので本当大変です。
親戚も良い方ばかりならよいのですが、義父の二番めの弟(おじさん)は嫌味を言う、ほらをふく・・・そしてその息子3人のうち2人は離婚し(女性問題)長男のところの嫁の親も二度離婚しかなり複雑です。それに加えて他のおじさん、特におばさんはうるさい。
 主人の両親は、今まで通り私達の代も親戚付き合いしろという感じですが、とてもじゃないけど私は出来ません。
私の頭では理解不能のことが多く、「親戚だから何をしても良い」というわけではないと思います。
他人と付き合った方がどんなに楽か・・・常識とか良い悪いが親戚の中では通じません。
 主人も義父たちだけが付き合い私達の代は付き合うのはやめたいのですが、義父母は「自分達がしてきたのと同じようにしなければならないと親戚に何を言われるか分からない」と怖がっているようです。(実際に義父母達は親戚の文句を言っていることも多いです。)
 こんな気持ちでお互いにしているのならいっその事やめたほうが、うまく付き合えるのにとも思います。年に4回も5回も会うのではなく、近くに皆住んでいて顔を合わせる機会もあるのだから、回数を年に1回にし家族全員で来なくてもよいのではと思います。
こんな境遇の方いらっしゃいますか?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2071397】 投稿者: 今昔  (ID:vG.2GEEs9lk) 投稿日時:2011年 03月 25日 14:11

    昔、父の代は、酷似でした。ただし、父の兄宅(本家)に集合。
    盆、正月、氏子(神社のお祭り)、法事、節句のお菓子作り等。
    台付きの食事が出るのは、家長だけで、嫁、子供は、台所でした。
    テーブルや椅子が無いので、板張りの道場のようでした。(記憶では)
    私達子供は、学童保育のように従兄弟達と俵寿司(お稲荷の大きい・・)を、もらって、楽しく・・・(子供だけで、20人くらい)
    母は、その手伝いがいやで、帰ってから愚痴を言っていました。
    今思えば、伯母の方が大変だったと思います。

    年月が過ぎて・・顔を合わすのは、葬儀と法事だけです。
    法事は、一家に一人だけです。子供、孫は、毎年大きくなるので、
    名乗らなければ、親族とは気がつかないかもしれません(笑)

  2. 【2071779】 投稿者: 田舎の家  (ID:XPmNfGNoTeg) 投稿日時:2011年 03月 25日 19:49

    お気持ち、わかりますよ。実家も本家で大変でした。ただ母も本家出身なので
    慣れてて、てきぱきとしてましたね。私は子どものころはお年玉がたくさんもらえて
    うれしかったですが、自分が嫁になって、とりしきるのは嫌ですね。私にはできません!
    スレ主様はよく頑張ってらっしゃると思いますよ。でも大丈夫です。義父母がいなくなれば
    親戚は来なくなりますよ。来ても法事のみ。そのうち楽になると思います。

  3. 【2073371】 投稿者: 陣中見舞  (ID:Gy7R.oZ0IiA) 投稿日時:2011年 03月 26日 21:31

    義母が「ほら、陣中見舞い」ってどさってお金を事前に

    くれるので、自由に準備して、適当にやります。

    これが、もちだしなら、嫌ですが。。

    やってあげれば?

  4. 【2083389】 投稿者: 何だかな・・・・  (ID:Gn9VyT10Usc) 投稿日時:2011年 04月 04日 13:15

    皆様 お返事有難うございました。田舎の家の方が言うように義父母がいなくなるまでの辛抱でしょうね・・・とても長いのですが・・・
     今は義父母も元気なので同じようにやる頭しかありませんが、どちらかが弱くなったり亡くなったりすると境遇はかなり変わるかと思いますが、それがいつなのか???
     本当人間は寿命があるのですから、このままでいくわけにはいきませんが今が大変です。
     主人と義父母の仲がよければよいのですが、うまくいっていないし義父母は弟がかわいいらしく私も「私はよいので弟と住んだ方がお互いによいのでは・・」と話しましたが、やはり長男とききません。この先も色々ともめるでしょうね・・・・生きていくのは大変です。

  5. 【2084591】 投稿者: よいじゃないですか  (ID:lnM4QDJVWco) 投稿日時:2011年 04月 05日 16:57

    御主人と義父母の仲がよくない・・・と悩んでらっしゃいますが逆ですよ。

    息子命の義父母(特に義母)は悲惨です。



    ほんとうに義父母がいるまでの辛抱です。集まる拠点がなくなけば自然消滅だと思います。
    (御主人が長男である立場を重んじて「じゃあ我が家で集まろう」なんて声掛けしない限り・・・)←もちろんスレ主さんが反対すればよい話です。

  6. 【2085456】 投稿者: 何だかな・・・  (ID:Gn9VyT10Usc) 投稿日時:2011年 04月 06日 12:54

    よいじゃないですか様  お返事ありがとうございました。ものは考えようで息子命も大変ですかね・・・・主人は義父母が亡くなればもっと自分が楽に出来るようにするでしょう。
     多分義母のほうが長生きなので、一人になったら弟にでも看てもらおうかな??    弟命の義母なのでそれがよいかもしれません。
     今は弟達は部外者ですが、もう義母はお願いします。弟嫁も「私は関係ありません」って顔しているけど、少しは私の苦労も分かるでしょう・・・・
     それだけを楽しみに生きていくしかありませんね。

  7. 【2103112】 投稿者: 何だかな・・・  (ID:CVffaeFb9qk) 投稿日時:2011年 04月 21日 13:30

    引き続ききいてください。主人の弟嫁と子供のことです。
    義弟の嫁は、出たがりの正確なのか何でも長になりたがり、自分の趣味の会長、学校の会長・・・とよくやっては愚痴を言っています。それはよいのですが、その性格からか私(長男の嫁)と張り合いたがり、私が私が・・という感じで出てきます。
    私には張り合う気はありませんが、付き合いするのが嫌になる事がしばしばです。
     以前にも私に子供が出来たと知ると急いで自分も妊娠し、「同じ男の子のような気がする」と私に話しましたが、結局一学年の下の女の子で私は安堵しました。
     また、義母との話に私を入れなかったり親戚に取り入ったりと私が居ずらくするように仕向けます。それに子供も少し発達遅れなのですが、その子のことを義父母に「頑張っていてこんなに出来凄い・・」とまた、自分中心に放しまくり私は蚊帳の外状態。
     私とするとあまり付き合いたくないので、学校も違うところにしたりと間をとってきたのですが、義父母は弟がかわいいのでどうしても弟夫婦をよんで皆一緒に状態にしてくるので
    辛いところです。義父母が生きている間は、この状態が続くのかと思うと気が重いです。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す