最終更新:

79
Comment

【4563436】どうぞご勝手に

投稿者: 嫁   (ID:I1ATyp3uZqo) 投稿日時:2017年 05月 06日 08:41

GWで帰省して帰ってきて、なんとなく元気がないなと思っていた夫。
昨日他の話の流れで夫の実家の相続の件で、
私たち家族の本籍にしている土地で夫の実家が持っている不動産の中で唯一で価値の高い土地の相続を妹にするという話をされたことを私に話しました。
「そうなんだあ」とさらりと返答しただけにしましたが、夫の気持ちを思うと「何故いまそんな話をわざわざ夫にしたのか」と義両親に対して腹が立ちました。
義両親共、今のところ健康で、二人ともあと10年は大丈夫そう。もしかしたらあと20年、100歳まで生きるかも知れないです。
だから義両親からどれだけ持っていると言われても当分相続問題が発生するなんて思ってませんでした。
それこそ義両親が二人とも亡くなってから遺ったものを、兄と妹で協議して分けるのが平和だと思っていたのに、
こんな形で突然、相続は主に妹にやると言い渡されました。
相続問題は親の存命中にという話題をよくテレビなどでやっていますが、実際に明らかに差を付けられてた場合、嫌なものですね。
あと何年何十年付き合いがあるのか分かりませんが義理の立場の私なんか「どうぞご勝手に」という気持ちしか持てなくなりそうです。
小姑がいる結婚はやっぱり面倒です。
男兄弟だったらこんな嫌な思いもせずに仲良くできたのに。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【4564404】 投稿者: 私なら  (ID:PUuwRRt.YXg) 投稿日時:2017年 05月 06日 22:07

    私なら、相続でいくらかもらえるのと引き換えに、同居や隣居するのであれば、

    同居しない自由>>>>>>>>>>>相続もらえる

    ですねえ。
    小さなマンションで常識の範囲で(ときに常識を超えてw)とっ散らかして、子どもと旦那だけにご飯こしらえて、らくちんに暮らしていて幸せです。
    ママ友に何人か立派なおうちに完全同居の人がいますけど、いついかなるときでもピースマークみたいな完全無欠な笑顔です。
    私にはできない。

  2. 【4564436】 投稿者: 桃色  (ID:y4eaRg1AFjk) 投稿日時:2017年 05月 06日 22:27

    嫁様
    お気持ちお察しします。

    この世代の親は「長男教」やら「家督制度」やらで
    長男というだけで、相続に有利になりがちなのですが
    やはり地元にいる妹さんに・・(介護も)という流れになったのですね。
    でも
    >土地で夫の実家が持っている不動産の中で唯一で価値の高い土地
    ・・ということは、他にも土地があり、それプラス現金を長男であるご主人に相続させようと考えていらっしゃるのではないでしょうか?
    法的には半分ずつですし、遺留分という決まりもあります。

    私も、実の親からひどい分け方の相続を示唆されています。
    親の一人が存命のうちに・・のちに争わないように・・と始めた
    話し合いですが、リミットがあるわけでもなく、
    話が平行線だったり、お互いが譲らなかったりで、雰囲気が悪いのを
    引きずるようになるもの、どうなのかな~?と思っています。
    争いを避けるために、誰かがお人よしにならなきゃいけないのですね。

  3. 【4564493】 投稿者: 、  (ID:heNamSWSyI.) 投稿日時:2017年 05月 06日 23:31

    >それこそ義両親が二人とも亡くなってから遺ったものを、兄と妹で協議して分けるのが平和だと思っていたのに、

    という発言から察するに、ある程度法定通りに分配して貰う気満々だったんですね。

    実の親からしたら面倒を見てくれる近隣の妹に多めに渡したくなるかと思います。

  4. 【4564540】 投稿者: 欲が深いと  (ID:EzgApT6aLaI) 投稿日時:2017年 05月 07日 00:24

    夫が可哀想などと言いながら
    自分の実家には相続するような物がないから、夫の相続を期待していた感じが見えてますよ

    どなたかが浅ましいと書かれていましたが、その通りに思います

  5. 【4564558】 投稿者: 確認  (ID:9Sk3SGFMRgk) 投稿日時:2017年 05月 07日 00:38

    スレ主さん

    妹がとことん可愛ければ、相続財産は妹、介護は兄夫婦(スレ主夫妻)と目論んでるかもよ?

    親から搾取され続ける子供っているからね。
    ちゃんと確認した方がいいよ。

  6. 【4564667】 投稿者: ビル管理は大変  (ID:a/vwIIBGM9U) 投稿日時:2017年 05月 07日 06:39

    みんな分かってないなー。
    ビル管理は大変。
    建てたその日から古くなる。
    築10年後からエアコン故障、業務用は家庭用とはちがうから一括取り替え、高層階なら全面前面道路使用許可もらってクレーン車も使う。
    排水管水回りも痛みやすい。
    外壁が汚れて古ぼけてくると、資産価値にも影響。
    築10年後からどんどんお金がかかります。

    古くなると借り主の質も下がります。
    893関係に入られたら、貸した部屋で自死でもされたら、資産価値は一挙に下がります。
    ビルのオーナーは一室空くごとに胃に穴が空きます。

  7. 【4564700】 投稿者: うちの場合  (ID:76uUHCEe5uI) 投稿日時:2017年 05月 07日 07:46

    うん、ビル管理は大変。

    うちの場合は夫の弟が私立医を出ているので 塾も行かず、教育費がほとんどかからなかったオール国公立(自宅通学)の夫に 多く遺すという話らしいです。
    奥さんの実家の病院を継ぐ予定の弟も了承済みらしい(奥さんがどう思っているかは知らない)
    兄弟で差をつけるのには、こういった例もあります。
    でも禍根を残す位なら 半々にしてもらった方がいいかも(夫もそう言っている)
    スレ主家はその点 どうなっているのでしょうか。

  8. 【4564705】 投稿者: 私もそう思った  (ID:/.0ZZl3YD0w) 投稿日時:2017年 05月 07日 07:52

    その規模なら10年単位の大規模修繕に1000万以上、消防の法定点検、日常清掃に定期機械清掃、経費の計上に固定資産税などの税金、家賃の遅滞ない回収、償却計算、EV点検、老朽化に備えての運転資金計算、セキュリティの上方更新、不測の事態に備えた保険選定などなど・・・
    各パーツは他人に任せても、それ以前の経営や各手配。
    サラリーマンが片手間でできるマンション投資や、木造アパートとはわけが違って、メチャ大変。
    ・・・それでも、+にはなるので不労所得とはいう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す