最終更新:

79
Comment

【4563436】どうぞご勝手に

投稿者: 嫁   (ID:I1ATyp3uZqo) 投稿日時:2017年 05月 06日 08:41

GWで帰省して帰ってきて、なんとなく元気がないなと思っていた夫。
昨日他の話の流れで夫の実家の相続の件で、
私たち家族の本籍にしている土地で夫の実家が持っている不動産の中で唯一で価値の高い土地の相続を妹にするという話をされたことを私に話しました。
「そうなんだあ」とさらりと返答しただけにしましたが、夫の気持ちを思うと「何故いまそんな話をわざわざ夫にしたのか」と義両親に対して腹が立ちました。
義両親共、今のところ健康で、二人ともあと10年は大丈夫そう。もしかしたらあと20年、100歳まで生きるかも知れないです。
だから義両親からどれだけ持っていると言われても当分相続問題が発生するなんて思ってませんでした。
それこそ義両親が二人とも亡くなってから遺ったものを、兄と妹で協議して分けるのが平和だと思っていたのに、
こんな形で突然、相続は主に妹にやると言い渡されました。
相続問題は親の存命中にという話題をよくテレビなどでやっていますが、実際に明らかに差を付けられてた場合、嫌なものですね。
あと何年何十年付き合いがあるのか分かりませんが義理の立場の私なんか「どうぞご勝手に」という気持ちしか持てなくなりそうです。
小姑がいる結婚はやっぱり面倒です。
男兄弟だったらこんな嫌な思いもせずに仲良くできたのに。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【4565163】 投稿者: 相続税は?  (ID:txjlwXYC2dw) 投稿日時:2017年 05月 07日 14:27

    ひと月の収入100万というのも、税金や維持管理費を払ったあとの収益なのか、
    年間約1200万の中から半分以上?もの税金を納めて、更に必要経費が掛かるのか、
    では全然違ってきますよね。(明記されているのを見落としていたらごめんない)

    負債でバランスを取っていないのなら、相続税もおそらく億単位。
    その用意込みでの相続なのか、収益を生まない家屋敷や他の不動産の処分を
    当て込んでの事なのか…。

    きょうだいが亡くなって、実家家族個人や法人所有のビル数棟や、他の賃貸不動産、
    家屋敷などを1人で相続する事になる私は、税理士さん等々の指導の元、
    夫をはじめ家族の協力を何よりの助けとしなければならず、
    手が回らない夫側の物は、義弟に全部あげてすっきりしています。
    (エデュでのご意見も参考になるものが多々あり有難いです)

  2. 【4565207】 投稿者: 先のことだし  (ID:FCwtzSHtohE) 投稿日時:2017年 05月 07日 15:06

    スレ主様が、内訳を聞くわけにもいかず、ご主人があまりにもお人好しで疎くても困るし、口出すのも浅ましいし、困りますね。
    ご兄妹の仲が良ければ、問題は無いと思いますが…

  3. 【4565227】 投稿者: 嫁の味方  (ID:bUakz2hmW36) 投稿日時:2017年 05月 07日 15:22

    皆さん浅ましいとおっしゃるけれど、そうは思いません。

    実家が金持ち、それも結婚を決意する時の魅力のひとつ。
    お見合いなんかだと、当然大事なことですよね。

    あなたのお金ではないというけれど、子供達へのお金になるわけですから、
    子供の将来のお金をあくせく今貯めなくても助かるわけで。
    主人のお金が増えることが、妻と関係ないなんて、わかんない。

  4. 【4565241】 投稿者: だから  (ID:76uUHCEe5uI) 投稿日時:2017年 05月 07日 15:28

    骨肉の争いになるのですね。

  5. 【4565404】 投稿者: 義理の兄弟  (ID:4Ni414OBpFU) 投稿日時:2017年 05月 07日 17:10

    同じような家庭環境・経済環境で育った人だったらいいけれど・・・
    玉の輿に乗ったようなお嫁さんと、元から裕福なご家庭で育ったお嫁さんが
    それぞれ息子の伴侶になった場合が大変です。
    やはりお嬢さんで育ったお嫁さんの方が、
    何かと感心させられる事が多いです。
    もう一方のお嫁さんはというと、むき出しのライバル心で、
    自分が損していないか?お嬢さん気質のお嫁さんの悪口・・・
    相手の生活水準はどうなのか?子供のお稽古事は何をさせているのか?など、
    やはり育った環境が出てきます。
    相続など、揉めると思われる出来事は、遺言書と生前贈与で納得してもらおうと考えています。

  6. 【4565419】 投稿者: 欲が深いと  (ID:EzgApT6aLaI) 投稿日時:2017年 05月 07日 17:25

    スレ主さんは
    小姑のいる結婚は面倒だと言われてますが
    小姑からすると、実家に財産のない嫁がいるのは面倒だと思われるかも
    自分に相続するような物がないから、邪推もするし妬みもするし、期待もするのでしょう

    今は才覚があればサラリーマン大家だって出来る時代です
    自分で働いて財産を築き、親からもらったもので満足する小姑なんて無視してれば良いのですよ

  7. 【4565441】 投稿者: 仕方ない  (ID:44lPi6Cyvw.) 投稿日時:2017年 05月 07日 17:47

    充分なものがないと思えば焦りも出るでしょう。

    私の姉の配偶者は還暦を過ぎ、痛風を患っていても65歳までは辞めるな!と姉に言われて働き続けています。
    あと3年くらいで収入が途絶えることにようやく気付いたのでしょう。実家に日参しては勝手に郵便物を開け、両親の資産を調べ始めました。

    あれもこれも私のものと計算しているのでしょう。
    遺留分にさえ怒り狂うかもしれません。

    まだ「どうぞご勝手に」と言うだけマシですよ。
    スレ主さんに言う権利はないのかもしれませんが。

  8. 【4565667】 投稿者: ムカムカ  (ID:hfDGnghROw2) 投稿日時:2017年 05月 07日 20:16

    父が約18年前に亡くなり遺産相続になりました。
    話し合いの結果、弟が母の老後を面倒見ると断言したので私は放棄しました。

    母と弟の折半でと思っていましたが、税理士のアドバイスでまた相続税がかかるから、弟の名義にした方が良いと弟名義にしました。

    一緒に住んでいましたが、ある日母にも話もなく
    弟家族は一軒家を購入し、出て行きました。

    母が体調悪く、救急に行っても何もせず臨月の私が付き添いました。

    自分名義にしたら知らん顔。

    こんな弟だとは思いませんでした。

    もう兄弟だとは思っていないし、2度と会うことはないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す