最終更新:

98
Comment

【5168337】嫁がパート勤務って嫌なのでしょうか

投稿者: 世代の差?   (ID:ssHM9vNUSGM) 投稿日時:2018年 10月 30日 20:51

軽く流せばいいのでしょうが…

近々、法事があります。
その際、パートで働いている事を親戚には話さないように姑に言われました。
とっさに、どうしてですか?と聞き返すことが出来ませんでした。

70代の姑の感覚では、嫁が働きに出ていることは恥ずかしいということですかね?
接客業なのが気に入らないのかもしれません。

面倒なので言われたとおり黙っていようと思いますが、なんだかとても嫌な気持ちです…
今まで、働くことについて何か言われたことはなかったのですが、実は苦々しく思われていたのね〜とショックです。
モヤモヤします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【5169829】 投稿者: ふむ  (ID:Kmfa0moYqUM) 投稿日時:2018年 11月 01日 01:01

    古い人や、離職後長い年月が経った人には、パート(時間給)労働者の職種のイメージが昔のままなんでしょうね。
    パート、派遣でも優秀な人はたくさんいます。社員との違いは待遇だけということもあります。
    あと、居住地域によっても違うし、70代姑だったら理解の外。

  2. 【5169904】 投稿者: 世代交代  (ID:VixwjN32vWk) 投稿日時:2018年 11月 01日 06:50

    今時、就業している母が多いのも、パートでも優秀な人がいるのは皆分かっている。
    でもここで考えるべきは、自分の子供やその配偶者がパートでも世間体が悪いとか考えないかどうか?パートでも歓迎するかどうか?
    です。
    もし世間体が悪いとか、息子が連れてきた女性がパート勤務なら反対するというのなら、この姑のことは責められないでしょう。

  3. 【5169920】 投稿者: こういう場合もありませんか?  (ID:8y5EdgeWdCU) 投稿日時:2018年 11月 01日 07:31

    うちの義母は70代ですが、私が専業主婦だった方が
    息子の稼いだお金で優雅に暮らして!
    みたいに思われそうな気がしています。
    だから、会う時は何となく華美にならない洋服でブランド物は避けたコーディネートをいつも心がけています。

    義母も専業主婦でしたが、今まで私がパートしているからと言ってスレ主様のお母様のようなニュアンスを感じた事はありません。
    でも一応専門職なので、これが店舗の掃除してますとか倉庫の荷出しですとかは駄目だと思います。

  4. 【5169932】 投稿者: あと  (ID:ZjgyE5wADYA) 投稿日時:2018年 11月 01日 07:41

    ふた昔前位には、仕事に邁進するキャリアウーマンのことは評価していても、いざ息子の奥さんにどうかとなると 躊躇する人も多かったのでは?

    パートや派遣も 自分自身がやる分には遣り甲斐もあって満足しているけど、息子の妻や娘の仕事としては歓迎しかねるという方は エデュにいる現パートや派遣の人でも多そうだけど。
    でもそれもだんだん年月とともに変わってくるのかな。

  5. 【5169936】 投稿者: そうそう  (ID:yl19AaXE1MU) 投稿日時:2018年 11月 01日 07:45

    今は共働きが多数派ですよね。

  6. 【5169945】 投稿者: あと  (ID:ZjgyE5wADYA) 投稿日時:2018年 11月 01日 07:51

    上の方にもありましたよね。
    大学勤務のパートは喜ばれたけど…という下り。
    専門職ならいいけど… 〇〇(別の職種)は嫌とかいう場合は、 やはりお姑様なりの見栄とか拘りがあるということでしょうね。

  7. 【5170020】 投稿者: 秋風  (ID:1KsygPwZ7.w) 投稿日時:2018年 11月 01日 08:49

    子供視線で考えると、やはり母親は家に居て欲しいですよね。
    学校から帰った時に誰もいないって寂しいでしょう。
    少なくとも自分はそう考えていました。
    自分のキャリアの為に子供を1歳くらいから保育園に入れてるバリキャリママがご近所にいますが、子供大人になった今、母子でいい関係が保てずにいます。いて欲しい時にいてくれなかった、と大人になってかたも言われ続けてるそうで・・。お子さんは慢性的な愛情不足を感じてるようです。

    そう考えると、学校から帰ってくるまでのパートタイムのお仕事は、バランス取れてるのではないですかね。あくまでも母親としての立場を優先出来るので。
    フルタイムだと時間的にも精神的にも疲れて、余裕を持って子供と接するのが難しいかも知れません。いくら旦那さんの育児参加を謳われても・・ね。

    私立に通う子供の話だと、お弁当が毎日コンビニ弁当の子がいて家に帰っても母親はいないと寂しそうに話しているそうです。
    男子ですが、友人達のお弁当状況は結構目に入るようですし、母親の仕事の有無も話すようで、中高といえどもまだまだ子供は母親に甘えたいんだなと思いました。

    スレ主さんも、”子供や家族の事を優先に考えて、時間に余裕のあるパートで働いています!”とおっしゃってみれば?

  8. 【5170051】 投稿者: 貴賤なし?  (ID:xBHQK.xQz/s) 投稿日時:2018年 11月 01日 09:11

    姑にとって嫁がパートタイマーなのは
    ・息子の収入が足りないから働いているみたいで嫌
    ・働いているのはいいけどパートなのが嫌
    のどちらなのかで、対応も変わりますね。

    前者なら正社員だろうが専門職だろうが、嫁に収入があるのが嫌なのでしょう。
    後者なら仕事の内容や待遇では逆に自慢のたねにされることもあるでしょうか。

    そう、今書いていてい思ったのですが
    『嫁がパートタイマー』
    『嫁がパートで働いている』
    はまだ肯定されているように感じますが
    『嫁がパートに出ている』
    だとニュアンスが変わるように思えます。

    またパートであったとしても、専門職、例えば薬剤師さんがパートで週に2日勤務している、と言った場合は「嫁がパートをしている」とは言わずに「嫁が週に2日だけ働いている」なんて言い方をしそうじゃないですか。あるいははっきりと「嫁は薬剤師として働いてる」とか。

    うーん・・・ちょっとくだらなく思えてきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す