最終更新:

464
Comment

【5290370】お嫁さんと仲良くしているお姑さん、コツを教えてください。

投稿者: 雪だるま   (ID:iDRbPLe2Z4g) 投稿日時:2019年 02月 01日 19:23

来春には姑になる予定ですが、この掲示板で姑の悪口を読むと怖くなります。

周りを見てもお嫁さんの実家近くに息子夫婦は住んで孫に会えないとか、
自宅に招いても手料理を食べてくれないとか、
電話にでてくれない・電話をかけてこないとか、、、
でも最後は「いい人なんだけどね」と言うので特に仲が悪いわけでもなさそう。

今は昔と違い姑がお嫁さんに気を使って優しくしていても距離を置かれるものなんですか?

一緒にお料理したり買い物にいったり
娘ができた~と喜ぶなんて幻想なんでしょうか?

逆にお嫁さんと上手に付き合っている方、コツ(?)ってありますか?
心がけていること、やってはいけないこと等、教えて下さい。

私自身は、主人の実家が地方で他の兄弟が近くに住んでいたので 
なかなかお会いする機会もなく早くに亡くなってしまいよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 26 / 59

  1. 【5296178】 投稿者: うちは逆  (ID:vDSQumeeGuo) 投稿日時:2019年 02月 04日 22:46

    主人は男ばかりの兄弟。
    だからその嫁たちは姑から「娘が出来たみたい!」って思ってくれたり
    仲良くしたいと思ってくれるって勝手に想像してたし
    自分も姑となる人と絶対に仲良くしようって思っていました。

    だけど、結婚して初めて主人の実家に遊びに行ったとき
    たまたま姑と私が2人きりになったタイミングを見計らって
    姑が「●●子(長男の奥さん)のほうが大事だから!」って私に宣告。
    突然のことにビックリしすぎてその時は言葉が何も出てこず
    ほほえむしか出来なかったけど、後から
    「始まった途端に、私のこと何も知らない段階で拒絶か・・・」と
    そこから先、姑とどう付き合えばいいのか、お先真っ暗な気分になりました。

    それでも毎年、お盆と正月には主人の実家に帰省して姑の手伝いをまめまめしくやり話しかけたり、姑の誕生日は母の日、敬老の日にはプレゼントを贈る、入院すれば毎日のように見舞いなどしてきました。そうこうするうち姑と出会ってから30年近く経ちましたが、結局今でも姑は私とは仲良くする気は無いみたいです。(かといって喧嘩するとかでは無いですが。何を言われても私が飲み込みますので。)

    姑は長男の奥さんと折り合いが悪く犬猿の仲なので、結婚直後の「長男の嫁のほうが大事」宣言は、「長男が大切」という意味だったんだなと思っていますが、30年の私の努力っていったい何だったんだろうって思います。

    スレ主さんはお嫁さんから嫌われないか心配なさってますが、逆のパターンもキツいですよ、ほんと。

  2. 【5296271】 投稿者: 話が戻って申し訳ないけれど  (ID:WB56X4FUfug) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:19

    以前、エデュ母自身の結婚式の話題になった時、
    「式は挙げませんでした」という書き込みがあり、
    堰を切ったように、「私も」「私も」と続くのを見た記憶が。

    あれいったい何だったんだろう?
    エデュ母って、意外とご自身は…、と思ってしまったものです。

    昔も今も結婚式を挙げないカップルは一定数いるでしょう。
    今は結婚式も多様化して、お仲人さんもほとんどお見かけしないし、
    レストランウエディングとかこじんまりしたのもあるし、
    派手コンだからと言って偉いわけではないし、
    自分達のスタイルに自信を持って、好きずきにやれるのがいいですよね。

  3. 【5296305】 投稿者: 知りたい  (ID:2LVxwnEqQHo) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:35

    私たちは典型的な上司に仲人をお願いしてのスタイルでした。

    両親が気にしたのは、引き出物と特にお料理。
    参列いただいた方々に対し失礼がないようにとのことでした。

    息子には、それぞれの会社でのやり方を参考に、自分たちにあったスタイルを選びそうです。
    私たちは、女性側の意向にできるだけ合わせたいとは思います。

    やりたいことがあるならやるべきだし、
    価値を見出せないならそれでもよし。

    二人のスタートが悲しい嫌な思い出にならないよう気をつけたい。結婚記念日のたびに思い出すのは、いい思い出であってもらいたいので。

  4. 【5296769】 投稿者: 息子母  (ID:tBGe1kR6Uuw) 投稿日時:2019年 02月 05日 08:53

    >今から娘ができた~なんて舞い上がっていたらいけませんね。
    一緒にお料理しましょう~なんて迷惑かもしれないからやめときます。
    娘がずっと欲しかった!のは、一旦おいときます。

    息子二人の母です。
    私も20年前、「娘がもうひとりできてうれしい」というお手紙を姑からいただきました。それでも結局は自分の娘が可愛いし、頼りになる。
    義姉のことは『〇〇ちゃん』と呼ぶけど、私のことはいつまでも『〇〇さん』
    何かあれば義姉に聞いてから返事するね〜というので、こちらもお任せしています。
    長男だから今後は仏壇も受け取って、墓も受け継ぎますが。

    私は息子が結婚することになっても、「よそで大事に育てられたお嬢さん」と思って接したいし、間違っても「自分の娘になった」などとは思いません。
    大事に育てた向こうのご両親の存在はいつも頭に置いておきたい。
    息子たちが世話をかけることは間違いないし、助けが必要なら、そのときは声かけてね〜くらいに言っておきます。
    あと家を建てるとか、孫の学費とかは気前よく出してあげたい。
    娘がいない分、嫁さんにとっては小姑はいないのは気楽かもしれません。
    あとは兄弟の嫁を比較したりしないように気をつけます。
    その前にちゃんと結婚してくれるかが心配(笑)

  5. 【5296891】 投稿者: 考え方  (ID:9SkoORQN4/E) 投稿日時:2019年 02月 05日 09:49

    結局、嫁姑問題を含め人間関係って
    余裕のある方が、大人になるしかないのかな?

    お互いに余裕がないと、かなり危機的状況になってしまうけど
    同居していないなら、とにかく距離を保つ、親しき仲にも礼儀あり、
    を遂行する事かな?

    同居している方、ここは割り切って損得勘定をしてみるのもいいかも。
    広い家、経済的援助あり>義理両親の嫌味な言動、支配
    この関係なら、昼間は仕事や趣味などで外に出て我慢。
     
    同居するメリットなしなら、ご主人を説き伏せ義理両親とは別居。

    まぁ、100%うまくいっている人間関係なんて皆無に近い。
    そう思っていれば改善される人間関係もあるかもしれないなぁ。

  6. 【5296935】 投稿者: 考え方  (ID:9SkoORQN4/E) 投稿日時:2019年 02月 05日 10:09

    友人が姑と結婚時から同居しています。
    かなり問題のあるお姑さんですが、ご主人が兎に角いい人。
    生活力もあり経済的には余裕があります。

    お姑さんの問題行動に耐え切れず、ご主人を説き伏せ別居の話まで
    持ち込んだけれど、優しいご主人が親を一人にはできず、
    友人がおれた感じでした。何故友人はその時おれたか?
    ご主人への愛情ですね。ただただそれだけの理由。本当に夫婦仲が良いです。

    今そのお姑さんは、老人ホームで暮らしています。
    「今まで良く頑張った。立派だよ。」と、この友人を含む仲間で
    友人を労って時々ランチしたり、夜お酒を飲みにいったり、映画にいったりして
    今を楽しんでいます。

  7. 【5297001】 投稿者: そうだな  (ID:uT8PfoGlKFs) 投稿日時:2019年 02月 05日 10:46

    一つだけ気になったのですが、お墓と仏壇。

    今の時代は墓じまいをする人が増えています。
    いくら男の子が二人いても、お墓と仏壇の維持をするというのは大変な負担です。

    うちは女の子のみですが、お墓にも入らず植樹葬にする予定、戒名も法事もしない予定。子供には何も残さないでいくつもりです。

    これからの時代、お墓、仏壇はある意味子供にとっての重荷になります。

  8. 【5297102】 投稿者: お墓  (ID:iUncdy8edRs) 投稿日時:2019年 02月 05日 11:44

    そうなんですよね…お墓にお仏壇。
    義理実家から夫にお願いと言われていて、ゆくゆくは我が家に引き受けなければならない雰囲気にもっていかれています。どちらも引き受けること前提で相談もなく購入したみたい。夫は軽く考えているようです。

    私たちが引き継いだ後、子供達のためになくすことってできるのかな。夫にもゆくゆくは相談しなくちゃ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す