最終更新:

51
Comment

【6098937】お宮参りについて

投稿者: どうなん?   (ID:sqZNc9CCKq6) 投稿日時:2020年 11月 22日 12:33

今朝の読売新聞でお宮参りの祈祷中、義母が赤ちゃんだっこしていたのが気に入らないという記事が出ていました。
お宮参りでは男親の母親が抱っこだと思っていたのでびっくりしました。

お宮参り自体、義母が仕切っていたのが気に入らない様子でしたが、
もし里帰り出産していたのなら、お宮参り当日くらい義母に預けてもいいのでは?とも思うのですが。

うちは息子しかいないのですが、もしそうなったら、抱っこせずに見守るかなあ。
まあ、呼ばれなくてもいいけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【6101321】 投稿者: 実家  (ID:6dvZZVBVb7o) 投稿日時:2020年 11月 24日 10:57

    まあ、いろんな例があるということと、義理の両親が何も言わずできた人たちだったんだなと思ったので。

  2. 【6101388】 投稿者: だからさ  (ID:BcViA9zQp4A) 投稿日時:2020年 11月 24日 12:06

    それならやらなきゃいいじゃない。
    すぐに今の時代の最先端みたいに語る人いるけど、結局双方呼んだのならそれで古いんじゃない?
    なくなってきてると言い切る根拠は?
    双方呼んでも義母が抱っこしないのが今は圧倒的に多いの?

  3. 【6101403】 投稿者: 話し合い  (ID:WhtY574iBq.) 投稿日時:2020年 11月 24日 12:20

    義母からすると、息子に頼まれたから代わりに取り仕切ってあげた、妻の体調を気遣ってあげた、という気持ちなんじゃないかな?

    実家で子育てしていたようだし、夫婦での話し合いができてなかったのでは?
    コミニュケーション不足が原因のトラブルな気がします。

  4. 【6101465】 投稿者: ふむ~  (ID:atNvZ/qL2Y6) 投稿日時:2020年 11月 24日 13:00

    良識のある方が1歩引いて一方を立てる、ってのはあるね。

    自分の息子・娘が可愛かったら、その親である祖父母は控え目にして、出しゃばる一方のやりたいようにやらせとく。
    (勝ち負けじゃないけど、負けるが勝ち、の如く)

    でもあんまり おとなしくしてばかりだと、相手は図に乗って見下してくるから、適度な発言は賢く挟んで優雅に振る舞う。

    結局、子どもが見てる。
    お宮参りの時だって抱っこされて不快なら泣いて拒否の意思を示すだろうし(眠ってなければ)、七五三を祝う年齢にもなったら鋭い感性でじーっと見極めてると思う。その後も然り。


    抱っこにしても形式に拘らず、双方が「どうぞ、どうぞ」と譲れる関係が、いちばん平和?
    (で、ママ パパが「じゃ、私が」「僕が」と、コントよろしくひと芝居)

  5. 【6101507】 投稿者: だからさ  (ID:BcViA9zQp4A) 投稿日時:2020年 11月 24日 13:27

    読んで来たけど。自分は体調がすぐれずお宮参りは夫任せ
    夫はわからなくて実母に任せたわけでしょ?
    それでなんの説明もなく赤ちゃんを抱っこした義母が許せない。事前に説明するのが常識と文句言うのであれば、普通義母が抱っこするのが一般のを知らないのもどうかと思う。
    泣いて訴えても(普通泣く?)それが常識と言われ嫌悪感がーって読売新聞に投稿、これ本人が子供すぎでは?
    別に家来じゃないんだから何でもかんでも若い人の意見を尊重する事が正しいでもない気がするんだけどね。
    うちも男女まだ学生の子供がいるけど、こんな事でいちいち文句言われるのならお宮参りなんかしなくていい。若い人のご機嫌取りしないといけないなら面倒くさい。
    エデュは姑嫌いから、なんでも姑が悪いみたいな人いるけど、本文読んでみてください。私的にはこの人が我儘すぎて自分の子なら私なら言い聞かせると思う。

  6. 【6101529】 投稿者: そうね  (ID:8.HDOCNzzSA) 投稿日時:2020年 11月 24日 13:46

    自分の姑をあまり良く思ってない人と、そうじゃない人で意見が分かれるんだと思う。
    嫁の立場から、親の立場から、双方もあるし。

    >抱っこにしても形式に拘らず、双方が「どうぞ、どうぞ」と譲れる関係が、いちばん平和?
    (で、ママ パパが「じゃ、私が」「僕が」と、コントよろしくひと芝居)

    うん、これが一番よろしいかと笑

    私の母は絶対的に表に立ちたがらないから、義母が抱くのが当然、何なら息子がいても相手に譲るタイプ。
    そして義母も自分が抱くものと思っていても、うちの母に今度はどうぞと声かけたと思う。
    そして私も、どっちが抱こうと気にしない。

    が、実際我が子は双子だったので、両方が抱きました。

  7. 【6101599】 投稿者: くだらない投稿ですね  (ID:5Jzy6q58Mhs) 投稿日時:2020年 11月 24日 14:45

    多くの方が仰っているように、義母が抱くのはただの昔からの慣習です。
    普通、ある程度の家に育って、常識ある父母に育てられた女性なら、この場合は義両親を立てると思います。

    お宮参りで抱くのは夫側の祖母。元旦に先に挨拶に行くのは夫の実家。でも赤ちゃんにしょっちゅう会って可愛がることができるのは母方の祖母だし、お正月に若夫婦がゆっくり長時間滞在するのは妻の実家です。周囲では。

  8. 【6101789】 投稿者: ほんと  (ID:NYrKu6MoQoc) 投稿日時:2020年 11月 24日 17:46

    若夫婦の親同士のメンツ争いですよね。
    赤ちゃんや幼児は、我が子でさんざん楽しんだから、
    もういいわ。
    過剰に気を使ってまで関わる必要もないし、
    孫貧乏みたいになるのは最悪だもの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す