最終更新:

157
Comment

【1397162】「うちのパパ東大なんだ~」

投稿者: ひまわり   (ID:mJyMMAn69sI) 投稿日時:2009年 08月 14日 21:00

小学校1,2年生くらいの子がこういうことをいうのって、
やはりその親自身が「お父さんは東大なんだぞ」とか
言ってるからなのでしょうか?
やっぱり自慢ですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 13 / 20

  1. 【1398386】 投稿者: 我が家  (ID:hRMSZc1qnsQ) 投稿日時:2009年 08月 16日 17:07

    このスレッド、あまりにも東大の書き込みへの攻撃がすごい。
    驚きました。そこまで攻撃しなくてもいいのに・・。
    「残暑お見舞い申し上げます」さんが書かれた、スレ主さんの分析、
    あたってるかもしれませんね。たぶん東大コンプレックスですよ。
    あ~、嫌だ。こんなところにいると、なんか意地悪になってきた。
    私自身も、子どもの受験でストレスたまってるのかしら。

  2. 【1398404】 投稿者: 某難関校にて  (ID:j49We21CH5w) 投稿日時:2009年 08月 16日 17:21

    中学生が言い合いになり決着がつかなかった。
    A「お前の父さん、大学どこだ。うちは東大だ。」
    B「うちも東大だ。」
    A「じゃあ、母さんはどこだ。うちはお茶の水だ。」
    B「フェリス。」
    A「おれの勝ちだな。国立だ。」
    B「…。」
    本当の話です。

  3. 【1398413】 投稿者: 某中堅校のお母様と  (ID:zOqqHTPvYBI) 投稿日時:2009年 08月 16日 17:33

    「ここだけの話にしてほしいんだけど・・・」
    私、「???」
    「うちの主人、京大の大学院出なの。」
    「・・・・・」(^o^``)/

    という会話をしたことがあります。

    その方と私ともう一方の三人だけの会話の場でしたけど・・・
    一瞬、間をおいてから、何事も聞かなかったように
    会話は続きました。


    なんだか、思い出すとこちらが恥ずかしくなるような場面でした。

  4. 【1398419】 投稿者: 気をつけよう~  (ID:E7wfqn7K9zM) 投稿日時:2009年 08月 16日 17:41

    小学生の延長が中学生なわけで、その間できちんと修正できないと↑の某難関校の中学生のような子になり・・・その先でも修正できなければ「うちも東大」って言いたい人になっていく?!
    高学歴=偉い、という感覚はやはりその家庭の価値観でしょう。気をつけないとね~。

  5. 【1398424】 投稿者: 子供が東大  (ID:N4JeqFZ3kyg) 投稿日時:2009年 08月 16日 17:49

    やっぱり東大って普通でない。
    皆スルーしたくても出来ない何かがあると思う。
     
    息子が東大に合格したとき
    黙っていたけれどすぐに広まりましたよ。
    「○○君てそんなに出来たんだぁ」とか
    「死ぬほど勉強したんでしょうね。」とか
    言われましたモン。
    半分くらいが私立へ行く学区で公立へ行ったという
    環境が、興味を引いたのかもしれません。
    まあ、両親ともたいしたこともない地方の旧帝大出身ですから
    ただのトンビに見られているのがわかっていました。
     
    東大は普通のことと思いたいけれど思えない
    何かがあるのかもしれないと思いますよ。

  6. 【1398457】 投稿者: そんなこと  (ID:y21RZv7oSAk) 投稿日時:2009年 08月 16日 18:53

    ないない。

  7. 【1398465】 投稿者: 三流夫婦  (ID:GVcuKGZKDTs) 投稿日時:2009年 08月 16日 19:20

    スレ主さんは「うちのパパ拓大なんだとは言わないでしょう?」なんて例をあげられてましたが、
    うちの小1息子は無邪気にも
    東大卒のご家庭のお友達にも
    「僕のお父さん日大卒なんだー」と言い、
    将来の夢として「お父さんのように日大の大学院にいって理科の実験をする」なんて書いてますよ。
    主人は「そんなしょぼい夢恥ずかしいからよそで言うな」と言っていますが、
    大した学歴でもないのに息子に憧れられてることがちょっと嬉しいようです。
    スレ主さんはこんな息子の発言なら別に自慢だとか受け止めず、
    なんとも思わないのでしょう?
    東大という言葉が出ただけで自慢話だと感じ、スレまで立てるなんて、
    やっぱりただの学歴コンプレックスからの嫉妬としか思えません。
    よそのお子さんの無邪気な発言に目くじら立てたり、
    「ご家庭で子供にどんなふうに言ってるのか」なんて邪推する自分の醜さに
    恥ずかしくなりませんか?

  8. 【1398478】 投稿者: いますいます。  (ID:Q/aZhN6zl4c) 投稿日時:2009年 08月 16日 19:54

    都内だと東大卒の人は、ゴロゴロいます。
    別に珍しくないですよ。高校の時の家庭教師先生が東大卒のお姉さんでした。
    ただ、大学になって地方に一人で住んでホームシックになって、悩みを聞いてもらおうと電話したら…
    『今、試験前だから、忙しいから話しを聞いてあげられない…』冷たく言われました。
    『東大卒の人って、人間的に冷たい人がいるんだなあ…』
    がっくりした覚えがありますね。

    低学年の子供の話しですから…スルーすればいいことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す