最終更新:

71
Comment

【1023595】自宅に人を呼ばない理由(大人の場合)

投稿者: 駐在員   (ID:nZtuVc8pqZU) 投稿日時:2008年 09月 11日 00:34

子供のお付き合いも色々ありますが、大人の方の理由も是非聞いてみたいです。


我が家が声をおかけすると必ずいらして、散々遊んで飲んで、「今度我が家にも是非来てね」と言うところまではいいのですが、その後、絶対声がかかりません。
私自身嫌われているのかな・・・なんて、変に勘ぐってしまいます。
しかも、そんな人はたいてい物を貸しても平気で半年、1年それについて音沙汰もありません。
次に借りたい人がいるから、といってやっと返してもらうと、ぼろぼろになってたり・・・結局返してもらえなかったり。
数人、とかだったら、そういう人もいらっしゃるんだと思えば済む話ですが、少数とはいえない数なので私は馬鹿にされてるのかな・・・なんて思ってしまいます。


各家庭、色々考え方があるでしょうから、自分のやっていることを相手に望んでいるのではありません。
うちが呼んだから、是非招待してほしいとかは全く思っていなくて、「今日は有難う」とさえ言っていただければこちらは充分満足なのに、絶対呼ぶ気が無いのに「うちにも来てね」と、お澄ましして平然と言ってみたり、半年以上物を借りて、持ち主に何も言わずに又貸ししたり、返さないでうやむやにしたりする神経、どうしても理解できません。


招待して来てもらう以上、みんな楽しく過ごしていただけるように相当気を遣っているつもりですが、私のやり方がまずいのかな・・・と気にしています。



ご近所では言えない話題なので、是非、ここで色々聞かせていただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1023630】 投稿者: わたしのばあい  (ID:3I.Akz.xpEI) 投稿日時:2008年 09月 11日 01:29

    駐在員 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    「うちにも来てね」とは誰でも知っている社交辞令ですから、言ったのによばない・・・なんて言われても・・・というのが正直なところです。


    私は、うちに人をよぶのが苦手です。
    私自身、駐在妻歴は合計で11年程になりますが、皆さんのようにお部屋のコーディネートが素敵にできない事や、お菓子作りが苦手なこと、呼ばれてない日位はのんびり一人で過ごしたいこと…等の理由で、滅多にお呼びしません。
    呼んで頂いたらお断りするのは申し訳ないので伺いますが(自分が誘った立場だとして考えたら断られたらちょっと悲しいかな?と思うという意味で)、スレ主さんのように「うちには来るくせに・・」と思われているのだとしたら残念ですし、断った方がいいの?と思ってしまいます。
    呼ばないのに呼ばれたら楽しんでいるのは、折角呼んで頂いたのに喋りもしない笑いもしないでは悪いからで、家に帰ったら、無理してはしゃいだことに自己嫌悪になることもあります。


    借りたものを返さないのは言語道断だと私も思いますが、「自宅に呼ばないような人は借りた者さえきちんと返さない」みたいに言われてしまうと悲しいです。


    ただ、呼んでるのに呼ばれないことに不満があるならば、呼ぶのをお辞めになったら?とも思います。
    実際、周りにも「よく人を呼ぶけれど呼ばれていない人」という方はいらっしゃいます。
    理由は敢えて書きませんが、人は相手をよく見ているということです。

  2. 【1023649】 投稿者: 駐在員  (ID:nZtuVc8pqZU) 投稿日時:2008年 09月 11日 03:16

    わたしのばあい様、

    早々に書き込んでいただき、どうも有り難うございました。


    まず、私の文章表現がまずかった部分もありました。
    「家に呼ばない人」=「物を返さない人」
    ということは決してございません。
    不快な思いをさせて、申し訳ありませんでした。


    断ると申し訳ない・・・なるほど!
    私自身もホストになる一方、あまり行きたくないけれど断るのも悪いので、とお邪魔することもよくありますのでそのことは理解できます。


    ただ、「わたしのばあい」様がおっしゃるように、「うちへは来るくせに・・・」という不満があるのではなく、私自身お菓子は一切作れないのでいつも既製品ですし、部屋もリビング兼子供の勉強部屋という狭い我が家によくおいでくださったと感謝してる状態です。
    だから、駐在員のお家に良くあるような自慢の品々(旅行の写真とか)は一切ありません。
    夕方以降は子供の勉強部屋になるわけですから。
    また、主人のお客様も含めて、我が家ばかりが会場にならないようにいつも周りの様子を伺ってから、本当にだれも何も言わないけれど会は必要だという雰囲気を夫婦できちんと確認してから、じゃあうちで、とお誘いするように心がけてます。



    「うちにも来てね」というのが社交辞令だと言うことはわかってます。
    が、会を開く時、「家もいつでもOKよ。」という態度をとりながら、絶対呼ばない人が周りにいるんです。なんでかな。


    あと、最後の2行が、非常にショックですが、我が家もそれに含まれるのかな。

  3. 【1023651】 投稿者: わたしのばあい  (ID:3I.Akz.xpEI) 投稿日時:2008年 09月 11日 03:48

    駐在員 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    さっきはちょっと意地悪く書いてしまったかもしれません、ごめんなさいね。
    呼ばない人=物を返さない人・・・みたいなところに引っかかっていたのかもしれません。


    先程は呼ばない側としてちょっとムキになって書いてしまった部分もありますが、気軽に呼べる人を羨ましく思っていることも事実です。
    そして、呼んで下さることに感謝していることも事実です。


    たまにはお礼を兼ねてお呼びしよう・・とは思うのですが、前もって約束をしている時に限って私自身が体調不良になったり、子供が「具合悪いから迎えに来て・・・。」と電話してきたり。。。。
    そういうことが続いたこともあって、お呼びするより家でのんびりしている方が好きなのかも知れません。


    若い頃は、今よりはもっと積極的にお付き合いしていましたが、年々歳とともに「狭い日本人社会でのお付き合い」が面倒になってきたのも事実です。


    スレ主さんはまだお若いのでしょうか?
    呼んでくれない人のことで気をもむよりも、現地の人との交流を楽しんだほうが後々素敵な思い出が残ると思いますよ。

  4. 【1023661】 投稿者: 行き来なし  (ID:H7yLuhdDKfs) 投稿日時:2008年 09月 11日 05:52

    学生時代や職場での友達以外呼んでいません。
    以前幼稚園関係で多少仲良しになったので
    お互い何人かで行き来をしたら、生活ぶりを
    見たかっただけのようで、どのくらいの資産価値のあるに
    家に住んでいるのか・家電・家具のグレードなどの
    偵察に来たって感じで、後日クラス中の噂に
    なりました。
    (別に普通の家ですが・・・)


    出したお茶とお菓子・ティーカップのブランドまで
    私が話したこともない人にまで伝わっていたので
    「あぁもう不特定多数の人を自宅に招くのは
    やめよう。」と思いました。


    それ以来子供を通して知り合った人は
    誰一人として家に呼びません。私も行きません。
    そして子供も家の行き来をしていないです。
    (公園・児童館のみ)

  5. 【1023761】 投稿者: 以前にも  (ID:wSG2X5nz8oM) 投稿日時:2008年 09月 11日 09:07

    同じようなスレが以前にもありましたね。(2〜3年前?確か結構スレがありました。)


    それを参考にされるといいかもしれませんね。



    うちの姉(子どもはすでに成人)が絶対人を家に上げません。自宅近くに住む母親さえもあげません。何年ぶりかに訪ねて行った私も入れてもらえませんでした。だからといって、性格がいじわるというわけでもありません。遠方から訪ねてきた友人でさえ、玄関で応対して返したようなことを聞きました。どうしてでしょうね?なかなか聞きづらいことなので理由はわかりません。

  6. 【1023897】 投稿者: ももんがあ  (ID:zJfy46/sYew) 投稿日時:2008年 09月 11日 11:00

    駐在員 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 我が家が声をおかけすると必ずいらして、散々遊んで飲んで、「今度我が家にも是非来てね」と言うところまではいいのですが、その後、絶対声がかかりません。
    > 私自身嫌われているのかな・・・なんて、変に勘ぐってしまいます。
    > しかも、そんな人はたいてい物を貸しても平気で半年、1年それについて音沙汰もありません。


    その方達が、スレ主さんのみを呼ばないのか、他の方々は呼んでいるのか?
    でも違うような・・・。

    もしも、他にも誰も呼ばないというのでしたら、そういう方だと割り切る方が良いと思いますし、スレ主さんだけ呼ばないというのでしたら、なにか関係に問題があるのでしょうから
    そちらの方を見つめた方がよいのかもしれませんし。


    ただ、私は「散々遊んで飲んで」と思われるのでしたら、やはり呼ばないのが一番だと思います。私的には、呼んだら同じように呼びますし、呼ばれたら相当のお土産などにも気を使います。しかし、これは個人の価値観の範疇の問題ではないかと思います。
    貸した物を返さない云々は、絶対的におかしいと思うのですが、呼ぶ呼ばないに関しては
    こうした方が正解と言い切れないと思うからです。

    もしも、スレ主さんが、呼ばれなくても呼びたいと思える相手でしたら、呼ぶべ良いと思います。しかし、それなら愚痴は言えないでしょう。

    ただ、海外で暮らしていると、人間関係は大変だと聞いた事があります。
    その辺のバランスを考えるのでしたら、無理にでも相手に合わせて自分が特をするか
    どうかで判断するしかないでしょうね。

    やはり個人宅にお邪魔する、来ていただくというのは、互いの信頼関係が
    あってこそ楽しめる事なのではないでしょうか?
    片方が無理をしても仕方がないと思うのですが・・・・

  7. 【1023928】 投稿者: 肉親  (ID:cypVgv6tzFc) 投稿日時:2008年 09月 11日 11:39

    以前にも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 同じようなスレが以前にもありましたね。(2〜3年前?確か結構スレがありました。)
    >
    >
    > それを参考にされるといいかもしれませんね。
    >
    >
    >
    > うちの姉(子どもはすでに成人)が絶対人を家に上げません。自宅近くに住む母親さえもあげません。何年ぶりかに訪ねて行った私も入れてもらえませんでした。だからといって、性格がいじわるというわけでもありません。遠方から訪ねてきた友人でさえ、玄関で応対して返したようなことを聞きました。どうしてでしょうね?なかなか聞きづらいことなので理由はわかりません。


    肉親でさえ上げない人がいるというのは驚きです。
    別に不仲ではないのですよね。
    そして理由を聞けないことも不思議です。
    ミステリアスなお姉さまなんですね。
     
    私も人を呼ぶのは気を遣います。
    慣れていないのでおもてなしが下手だろうなと自分で思っています。
    ですので、学生時代からの友達や職場で仲良くなった子には来て貰いますが、いわゆるママ友だちなどはまず呼びません。
    一人だけかな・・・呼んだり呼ばれたり。
    でも、こちらだけに来るようになったらもう呼びません。
    だって行く方が楽じゃないですか。
    それは今高1の娘が小学校時代のママ友だちで近所なのでいいのですが、今の学校(中高一貫)でのママ友だちは絶対呼びません。
    外でのランチは大歓迎ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す