最終更新:

73
Comment

【1214790】きれる老人

投稿者: あめあめざぶん   (ID:5W/rosge7Ws) 投稿日時:2009年 03月 06日 12:37

先日、近所の交差点で接触しそうになった車から
じぃさんが怒鳴りながら降りて来て
(現場を見ててどっちもどっちだと思ったんだけど)

「警察を呼ぶぞ〜!!〜〜〜!!」

相手の車は謝ってるし、事故んなかったからいいじゃんと思ったけど
興奮さめやらぬ様子。相手は若いママで同乗してる子供は
じぃさんの剣幕に怯えて大泣きしてるし。
そこへちょうどパトカーが通りかかり、じぃさんをなだめて
追い返し、若いママに

「いろんな人がいるからね、気にしないように。事故も
なかったことだからよかった。さっきの人に殴られたとかはないよね?
最近多いから気をつけてね」

とかなり同情的でした。

そういえば本屋や駅、バスなんかで怒鳴り声をあげてるじぃさんを
よく見かけます。この間なんて病院で看護婦さんをこぶしで叩いている
じぃさんを見かけました。お年寄りに優しくなんていうけど、
こんなじぃさん達に優しくなんてできないよなぁと思いました。

以前【きれる大人】とかいうのを
新聞記事で読んだけど、(圧倒的に初老の男性が多いんだって)       なにがじぃさんたちをそうさせたのかなぁと
思ってスレ立ててみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【1214869】 投稿者: 必ずどちらかが悪いはずです  (ID:RqEi1A/fn.E) 投稿日時:2009年 03月 06日 13:35

    >現場を見ててどっちもどっちだと思ったんだけど


    信号のない交差点ですか?
    道路法規上、どっちもどっちという事はないはずです。


    直進車は曲がる車より優先、
    道幅の広い方を走る車が狭い方を走る車より優先、
    など。
    そして非優先道路の方には必ず一時停止のラインが引いてあるはずです。


    若いママがそういう交通ルールを守っていなかったのだとしたら
    怒鳴りたくなる人の気持ちもわかります。


    だって、本当に危ないんですから。
    一歩間違えれば命にかかわる事ですから。


    それにしても、警察の方はどうしてきちんと善悪是非の判断をして
    双方に納得いくよう仲裁してくれなかったのでしょう?
    悪い方に二度とそういう事がないよう厳重注意してほしいところです。


    自転車に乗っている若者なんかには、すごく威圧的に取り締まっているのを
    よく見かけるんですから。まるで最初から窃盗犯と決め付けているような
    それこそ「いきなり怒鳴る」取締りをしていて若者が可哀想になる事があります。

  2. 【1214926】 投稿者: 小力  (ID:cubU53QMkdM) 投稿日時:2009年 03月 06日 14:18

    「切れてないっスよ」w

    『男は何故老いに弱いのか』講談社 って本があります。

    お爺さんになったからキレるのではなく、オギャ〜っと生まれてからの頭の使い方(仕事以外のコミュニケーション能力)が問題ではないかと。

    交通事故はどちらかが必ず悪いとは限らず、10:0の事故なんて殆んど無いのでは?
    スレタイからすれば、どちらが悪いかを調査・指導する云々ではなく、最近「キレる老人」が多い事に疑問や危機を感じていらっしゃると思います。

  3. 【1214950】 投稿者: おそろしや  (ID:9n/9e7zOXPg) 投稿日時:2009年 03月 06日 14:39

    多少アルツハイマーの症状が出ているのでは?

  4. 【1214960】 投稿者: そうそう  (ID:imXyNl/RBPI) 投稿日時:2009年 03月 06日 14:46

    おばあちゃんもw すぐ怒るよね。
    でも、おばあちゃんは 力が強くないってわかるからそんなに怖くないけど、
    おじいちゃんは 怖い。
    目を剥きだして迫ってくる感じ。
    見ているだけで、逃げたくなります。
    今の老人世代は戦争とともに大きくなったから、
    苦労もしたのだろうけど、
    激しいような気がするのは 私だけでしょうか!?

  5. 【1214975】 投稿者: 我慢が足りないから。  (ID:T3Ihclb1s2w) 投稿日時:2009年 03月 06日 14:54

    年寄りに限らず、きれる50代、モンスターペアレンツ、学級崩壊・・・
    どの年代でも我慢の出来ない人、マナーを守れない人が増えていますよね。


    携帯やパソコンで生活が便利になってきて、全てのことを自分の思い通りにできる頻度が増えているので、
    妙な「万能感」を持っている人が多くなっているのではないでしょうか。


    人間ってやっぱり不便な思いをしてこそ器が大きくなるのだと思います。

  6. 【1214977】 投稿者: ウチの息子  (ID:XONZ28/1m.s) 投稿日時:2009年 03月 06日 14:54

    自転車に乗っている時に怒鳴って来るおじいさんがいるそうです。
    昨秋、帰国したての時はかなり戸惑っていましたが、最近は慣れてきて、すれ違う前におじいさんの雰囲気で解るらしく、トラブルにはなっていない様です。
    日本のおじいさんは、元気というより、おっかない理不尽なイメージで、電車で席を譲る気になれないと言います。
    親として、なんとか諭したいものの、苦労しています。

    外出時間のルールを知らずに、ウチの息子、深夜に自転車でコンビニに行き、警察官に注意されました。本人の名前・学校名・学年・担任の先生の名前・親の名前を聞かれ、素直に答え謝罪をしたからか、注意のみで、学校への連絡はありませんでした。
    親子で暫くの間、呼び出されるのではないか?と、不安な日々を過ごしていましたので、「素直に謝ってよかったね。」と、ホッとしました。

    あめあめざぶん様と同様な疑問を感じています。
    どんな状況であっても自分は絶対悪くないと考えるアメリカ人的な感覚の日本人が増えている気がします。
    素直な気持ちが大切ではないかと思いますが、その素直な気持ちが「キレる」だとしたら、スレ主様のおっしゃる通り、何なのでしょう。
    日本人の美徳である「謙虚」という言葉が死語になりつつあるのでしょうか。

  7. 【1215013】 投稿者: 怒りを抑制する力  (ID:0Gp9N4tOkyU) 投稿日時:2009年 03月 06日 15:33

    以前、テレビで見ましたが、生物学的には「怒りを抑制する力」は、20歳代をピークに衰えていくそうです。
    確か、50歳ぐらいになると、その力は半減してしまうのだそうです。
     
    ただ、うまくできていて、人間は経験を積むことによって、その怒りを生物学的にはなく、自制心という形で抑え込むことができます。
    社会のメインで働いている50代ぐらいまでは、そうしたことで年を取ると分別があるように見えたりもするのでしょう。
     
    しかし、それ以上になってくると、「怒りを抑制する力」はさらに衰え、リタイアして、社会との接点が減ったりすることで、経験して獲得した自制心も衰えてしまうのだと思います。
     
    私たちも、年老いていくと、そうなっていく危険性があるということです。
    気をつけねば。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す