最終更新:

218
Comment

【1357964】公立小をバカにする私立小の児童

投稿者: 商店街通行人   (ID:EmLX.AStTsM) 投稿日時:2009年 07月 08日 09:03

先日、買い物客で賑わう商店街を、近隣私立小学校の低学年男子が三人横並びで歩いていました。
ふざけ合いながら傘を振り回しながらの下校はいつものことなので、嫌だなと思いながらも我慢しています。

しかし、そのうち一人が「お前みたいなバカは今すぐ○○小(地元公立小学校)へ行け!」と叫んだのを聞いて凍りついてしまいました。商店街は○○小の学区ですし、我が子も○○小の卒業生です。

こんなに幼いうちに上から目線の態度を身につけてしまって、将来どんな傲慢な人間になるのでしょう。有名私立で難関校とされてますが、心の貧しさを見た思いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 20 / 28

  1. 【1375189】 投稿者: ID:vBTk2x3tVYsさん  (ID:pyKnZ6uFZeg) 投稿日時:2009年 07月 22日 23:31

    横スレになるけど。
    あなたが一生懸命に書き込んでいるので少し付き合うよ。


    >金融機関から融資を受ける為に国から保証を受けることを言っている
    のです。
      ↑
    よくわからないけど、これって保障協会のこと?
    だとしたら、民間の保障協会もあるよね。
    しかも、その銀行が系列子会社で設立してる場合もあるよ。


    >民事再生法という法律をしらないのですか!?
      ↑
    法律的な解釈が入るよね不振だからと全てに適用されるわけではないん
    だよ。最終的には裁判所の意思決定による判断を仰ことになるよね。


    >たいした額を払っていないんでしょうけど(または貰う側ですかね)
    大騒ぎしてるのはあなたの方です。
      ↑
    あのね個人の納税額なんてたかが知れてるんだよ。
    あなたもそうでしょ。
    都内で財務状況がダントツ優良な行政区は、港区・千代田区だよね。
    なぜだかわかる?
    国税も地方税も企業法人税と企業地方税で大半は成り立ってるんだよ。
    我家も代々会社経営をしていて、自社ビルも都内中心地に数棟所有して
    いるのでその固定資産税と企業法人税、企業区民税、あと個人の源泉税
    に区民税まで全て払ってるよ。


    べつに納税額を自慢するわけじゃないけど、一般の方よりは多少お国に
    尽くしているつもりだよ。
    国民は等しく納税の義務があり、
    その税金で国家運営してるわけだから不正に使われていなければ、
    その使われ方は大げさに強調しなくてもいいんだよ。
    私立小の児童一人当たり30万円以上の税金補助が(確か?)
    あるはずだよ。
    べつにそれはそれで良いじゃない。
    でもさ、公立小に対して一方的な言い方はやめた方がよろしいのでは。
    気持ちのいいものじゃないよね。
    うちの辺りだと私立小でもほんとうに認められているのは数校だけ。
    そういう地域特性なんだよ。
    私立小が特別に優秀なんて感情はまったくないね!!



    では、横スレだからまたどこかで!!

  2. 【1375198】 投稿者: 残念ながら(かなり脱線)  (ID:5rtvldTOq8w) 投稿日時:2009年 07月 22日 23:35

    私学「補助金」ではなく私学助成金の話ですが。
    このシステムがあるために税金が節約できているという実情もあります。
    日本では高校進学者が95%程度ですが、公立高校では高校進学の希望者すべてを受け入れることが出来ないので私学が公立高校の受け皿になっています。
    私立の助成金がなくて最初に潰れるのは定員割れしている高校でしょうし、私立の高校の授業料が上がると高校にいけない生徒が多くでる。それは社会問題になることが予想できる。特に地方だと私立に行くのは勉強が不得意な生徒が多いので私立高校が成り立たなくなるとかなりの未成年フリーターがでる。だから助成金はやめることが出来ないんですよね。
    公立高校だと1人当たりにかかるコストは100万円、
    私学助成金は国と地方合わせてだいたい30万円程度です。
    ほぼ全員が高校進学を希望しているという実情を取り入れ、高校まで義務化し、希望者全員を受け入れることができる数の公立高校を作れば堂々と助成金は切ることができるでしょう。
    義務教育の間の助成金についても
    公立に通えば1人80万いるところを私立にでれば30万円程度で押さえることができるのでなるべく沢山の生徒が私立校へいくほうが公の懐は痛まないという見方も出来ると思いますけどね…
    30万程度だったら授業料に上乗せしても私立小に通わせるくらいの人は払うような気もしますし助成金は無くてもやっていけるような気がしますが…大学や高校は厳しいでしょうね。
    でも高校への助成金を切りたがっている地方自治体も出てきていますし、これからどうなるのか注目しています。

  3. 【1375275】 投稿者: ID:xfzyrCnDABIさん  (ID:j4Fr1ubw/QQ) 投稿日時:2009年 07月 23日 00:34

    分が悪くなったので退散ですか?

    >よくわからないけど、これって保障協会のこと?
    だとしたら、民間の保障協会もあるよね。
    しかも、その銀行が系列子会社で設立してる場合もあるよ。

    民間のものは信用保証会社。例えば個人がローン借りたりする時に一般人を保証人に立てるのではなく、信用保証会社に保証料を支払って保証してもらいます。これが無ければ今は物的担保だけでは銀行はお金を貸しません。無担保についても同様です。中小企業がこのような銀行系列の保証会社をりようすることもありますが、今言っているのは公的な信用保証協会。引用しますが、
    「信用保証協会」は、信用保証協会法(昭和28年8月10日法律第196号)に基づき、中小企業者の金融円滑化のために設立された公的機関です。
    事業を営んでいる方が、金融機関から事業資金を調達されるときに、信用保証協会の「信用保証制度」をご利用いただくことで、資金の調達がスムーズになります。
    現在、信用保証協会は、各都道府県を単位として47法人、市を単位として5法人(横浜、川崎、名古屋、岐阜、大阪)、全国であわせて52の法人が設けられています。
    という制度です。銀行ではこれをマル保といい、国の保証付融資としてノーリスクで中小企業に融資できるのです。

    >法律的な解釈が入るよね不振だからと全てに適用されるわけではないんだよ。最終的には裁判所の意思決定による判断を仰ことになるよね。

    当たり前です。再生法または公的資金を受けられる企業とは、潰れてしまったら国の大きな損失になる企業。最高水準の技術力を有し、従業員数が膨大なため、直接的間接的な経済打撃が大きい企業です。要するに国益のために私企業を援助するというシステム。

    国は国益があると判断すれば助成金を出します。企業の研究所や私立大の研究者等にももちろん助成は出ているのですよ。私学から優秀な人材が多く輩出されている現状があって、私立志向も高まりつつあり、助成金がついてくる。当然の構図です。

    立ち去るところのようなのでお引止めはいたしません。ではまたいつか。さようなら。

  4. 【1375295】 投稿者: 残念ながら(かなり脱線)様。  (ID:pyKnZ6uFZeg) 投稿日時:2009年 07月 23日 00:49

    私学助成金に関しては法律違反との司法解釈もあります。
    つまり、宗教教育を行う私立小学校に税金補助するのは憲法違反だ
    との解釈です。
    それじゃあ私立小も文部科学省の管轄下に入れてその代わり税金補助を
    しましょうよって事になっているのが現状ですよね。
    そこからすると確かに私立に流れれば節税にはなるけどいろいろな宗教
    教育が拡大する恐れもあるわけですよ。


    その点複雑な問題も浮上してきそうですよね。


    私立小に助成金をなくしてしまえば、全てがインターナショナル校や
    某国学校のようになってしまいますし、それは危険ですね。
    実は私立小に対しては助成金だけではなく、国の低利での融資や納税優
    遇もあるので実際は年間一人30万の補助だけではないんですよ。



    国民教育の観点からするとやはり無宗教・共学の公立小学校がまあ無難
    かなとも思いますけどね。

  5. 【1375528】 投稿者: 残念ながら(かなり脱線)  (ID:RjOU13UyehM) 投稿日時:2009年 07月 23日 10:18

    xfzyrCnDABIさんはあくまで小学校の範囲だけでお話なので
    仰っている内容は理解できますが
    私はいつも教育環境について考えるときは小学校だけの問題として捉えないのでピンと来ません。
    数からいっても私立小はマニアが好む程度の割合ですし、
    増えているとはいっても全国の私立小を数えてもそれほど時間は
    かからないくらいなので「危険」と言うのは大げさだと思います。
    私自身は幼稚園から大学までの教育課程で浄土真宗、プロテスタントの長老教会派、カトリックを経験するという日本的なむちゃくちゃなルートを経てきたのですが…
    宗教教育に関しては小学校で行われている授業よりも中高大学で必修となっている学校のほうが内容が濃く影響も大きいと経験から思っています。
    大学で初めて宗教教育に接する公立出身者が大きな影響を受けるのを目の当たりにしたこともあります。
    私自身は一貫して私立助成金を必要としないしくみのほうが良いと思っています。宗教教育が法律違反という観点のよりも教育政策の怠慢により助成金が必要となっていることを問題視しています。高校進学率などの現状に合わせて高校までの課程を義務化し、今の公立小、中のように希望者は必ず入れる高校が準備され、国立大学が定員を倍増するくらいの努力は必要かと思いますね。
    基本はしっかりした公教育があり、加えて個性的な私学を選択する自由が存在するというのが先進的な国民教育の理想ではないかと考えているわけです。
    独自性がある私学の存在は無難を基準とする公教育に飽き足らない国民に選択肢を与え、理想を持つ教育者にチャンスを与え、実験的教育の場を提供するというような価値があると思います。
    政治家や官僚、地方自治体がどうするつもりなのか20年先の青写真を持ってるのかはよくわかりませけどね…
    子供が近所の公立小学校の校庭開放日に追い出されてベソかいて帰ってきて腹立てたりしていますが国民としては高校までは全員経済的な心配なく学べるシステムが理想だと思う気持ちにはゆらぎは無いんです。
    多くの私立小の保護者もそうだと思うと言い切りたいところですが
    実生活でこういう話をするのはもともとの友達か家族のなかくらいなのでよくわかりません。大人が世間話で政治的な話をしないところは日本の教育の残念な点かなあと思います…

  6. 【1375580】 投稿者: 公立派の方々  (ID:536H8qB.gLM) 投稿日時:2009年 07月 23日 11:09

    残念ながら(かなり脱線)様、

    まじめにレスなさっていますがID:xfzyrCnDABIはずっと上で毒舌を振るっている人ですよ。去ると言ってまだ貼りついています。今までのレスポンスをしっかり読まずに、状況をよく把握しないまま突然首を突っ込み、失礼な物言いを繰り返し、分が悪くなるとそそくさと撤退する人です。通りがかりと言いながら他のスレッドにも現れて顰蹙を買っているようですよ。

    >私立小が特別に優秀なんて感情はまったくないね!!

    恐らく地方の人で、代々商売を継いでいると言っていますから、私立には縁が無く、地域の私立にも優れた所がないんでしょう。ご自分の狭い世界でしかものを考えられず、上から口調で偉そうな事を言う割には浅識な方です。宗教云々にしても、例えば宗教法人が納税優遇を受けている実状には触れずに、学校法人が公的助成を受けることを唐突に違憲と言い出すのですから。助成を受けることと全額公費で運営されることは意味合いが違います。この人は宗教に関する知識も乏しいのでしょう。人は良く知らない物に関しては危険と感じます。全体像をご存知ない方とマクロなお話をなさっても不毛かと思います。あまり相手にされない方がよろしいですよ。

  7. 【1375738】 投稿者: 似た者同士  (ID:kTd8NVZ30SU) 投稿日時:2009年 07月 23日 13:53

    vBTk2x3tVYsさんたら、
    「このネタではいつも荒れますね」なんて言ってますが、
    xfzyrCnDABIと同じ低レベルで書込まくって、
    自分でどんどん荒らしていってるだけじゃない。
    面白い方ですね。
      
    端から見てると、お二人とも喚き散らしてるだけでそっくりだわ・・

  8. 【1375747】 投稿者: 暑いけど  (ID:VSbCvzpiook) 投稿日時:2009年 07月 23日 14:06

    皆さん、もうちょっと穏やかにまいりましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す