最終更新:

82
Comment

【1436741】万事悪いのはクラスメート、我が子は悪くないお母さん。

投稿者: ティナ   (ID:JQZ23CLtAgk) 投稿日時:2009年 09月 21日 20:35

娘の友達のお母さまについての愚痴です。ここ数か月モヤモヤが晴れません。お聞き苦しいかも知れませんが、よろしかったらおつき合いいただけるとうれしいです。子ども同士のトラブルが起きると必ず、その人は自分の子が「被害者」で、すぐに「こんなことされた。言われた。」と当事者や周囲にいって回るのです。
いつも悪いのは、うちの子も含む周囲の子たちということになっているんです。
それだけでもかなりのストレスなのですが、先日うちの子とそのお母さまのお子さんが、立場が全く逆に入れ替わったトラブルが起きたときのこと。

今回も悪いのは「うちの子」なんだそうです。

わかりやすく言えば、そこのお子さんが仲間はずれになったときは「周りの子が悪く」、うちの子がそのお子さんに仲間はずれにされたときは「される方に原因がある」のだそうです。

一時が万事こんな感じですが、周囲のお母様たちも面と向かって逆らえないようなキャラクターの方なので、言われるがままです。
気にしなければいいのですが、お付き合いを完全に断ち切るのも難しい相手なのでけっこうなストレスです。
こんなご経験ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【1437272】 投稿者: 排他的  (ID:fpKALd2Rekk) 投稿日時:2009年 09月 22日 11:48

    うちは身内にいますよ。
    友達はもちろん、最後には担任にいじめられたといって、校長室まで乗り込んでいった強者です。
    年中、不平を言っています。
    いつも自分は被害者だそうです。

    私も別の事でさんざん言われました。
    最初は落ち込みましたが、だんだんわかってきましたので今は離れています。
    私なりに考えましたが、排他的なんです。
    これは、新興宗教にのめりこんだり、マルチにのめりこんだりする人に共通しているように思います。
    この人も宗教もどきのマルチにはまっており、ほんとうに考え方が凝り固まっています。
    自分が絶対正しい。 一歩もゆずりません。

    離れるしかないですよ。

     

  2. 【1437322】 投稿者: ラリルレロ  (ID:PDP8gB7/4Oc) 投稿日時:2009年 09月 22日 12:58

    拍手ですね。所詮、子供を通じての知り合いなんですよ。友達ではないですよね。親も親なら、学校も学校。うるさい親には、ペコペコするしね。
    けんか一つせず、大きく逞しく成長なんて、ありえないんじゃないですか。
    親は先に、死ぬしね。

  3. 【1437338】 投稿者: って言うか・・・・  (ID:meyBZwr7Jr.) 投稿日時:2009年 09月 22日 13:21

    その人の知性と教養の問題でしょ。
    子供の数や性別ではないんじゃないかな。

  4. 【1437367】 投稿者: 該当者  (ID:5omiFK0hz5A) 投稿日時:2009年 09月 22日 14:08

    >一人っ子男児を持つ高齢母が一番怖い!
     
    我が家は、まさしく「一人っ子男児を持つ高齢母」。
    世間はこんな風に思っているのか…と、唖然です。

  5. 【1437370】 投稿者: ラリルレロ  (ID:PDP8gB7/4Oc) 投稿日時:2009年 09月 22日 14:14

    知性と教養は、あったほうがよいけれど、なくても子供は立派に成長できます。子供の数に関しては、ある程度言えますね。一人っ子の親は我が子しか、見ていない傾向があります。でも突き放して、厳しくそだてている保護者の方々もいらっしゃいます。
    結果は、大人になったときに出てくるのでは?
    過干渉な保護者は、子供の自立を妨げる傾向にあるのではないでしょうかね。
    以前、ブームになった冬彦さんみたいにね。

  6. 【1437430】 投稿者: 面倒な親子  (ID:vOu6jQboLGY) 投稿日時:2009年 09月 22日 15:40

    子供達はもう大学生と高校生ですが、今まで そりゃあ~もう、色んな
    お母さんいらっしゃいました・・・
    やっぱり多かったですよ(一人っ子、性別、親の年齢 関係なく)
    「うちの子は悪くない」&「理由があった」
    って言うお母さん。 親ですから子供を信じるのは当たり前だし
    守りたいっていうのもよーくわかりますが、トラブルがおきた時こそ
    客観的に冷静に対応しないと親も子も後々恥ずかしいおもいをしますよね

    うちも色々ありましたが 「面倒な親子には近寄らない」
    ということを親子で学びました~。 今ではいい(?)思い出です。

  7. 【1437447】 投稿者: 黙ってスルー  (ID:8SIAGY1fG2g) 投稿日時:2009年 09月 22日 16:19

    そういう方、どこにでもいらっしゃると思います。
    学校で塾で習い事先で、もういろいろな所に。
    ティナさんの見解が本当だとしたら、きっとほかのお母様も同じように感じていらっしゃると思うな。
    みんな波風立てないようにお付き合いしているのではないかしら。
    お子様がおいくつでいらっしゃるのかわかりませんが、
    うちの子の学校は小規模でしたがそれでもクラス替えごとに友達が変わり、
    卒業時にははじめの頃のお友達とのお付き合いはなくなってました。
    そうなるとお母様ともごあいさつ程度になりますね。
    ティナさんのところも自然に距離が開くようになるといいですね。
    うちは幸い学校ではそのような思いをしたことがありませんが、でも塾では経験しましたよ。
    塾は子供たちの成績があからさまなので、
    うちの子が一番のお母様は黙っていられないのでしょうね。閉口しました。
    その時は塾長さんにお話しいたしましたが、すぐにご理解いただけました。
    人はちゃんと見ていると思います。

  8. 【1437480】 投稿者: 経験有り  (ID:83WzdAfuiyA) 投稿日時:2009年 09月 22日 16:57

    「問題ありそうな親子には近寄らないようにする」は鉄則です。

    しかし、その問題ありそうな親子に限って、誰にでもどこででも、ある事ない事すべてを自分だけが被害者もしくは悲劇のヒロインのように、いい訳も含めて話します。

    話の内容を真に受けた第3者は、もちろん信じてしまいます。
    そして肩を持ち一緒になって、相手(私)を無視。

    先に口外したもの勝ちなんだな〜という思いをしたことがあります。
    とてもくやしかったけれど、わかってくださる方が必ずいらっしゃるんだな、とうこと
    わかった出来事でした。

    どんな噂を耳にしても、その事には触れずにそれまで同様態度を変える事なく接してくださった方もいれば、ご自分の保身のためだけを優先にして、態度を一変された方もいらっしゃいました。
    親であるならば、何も第3者に表明することなく自分の子どもを信じることは黙っていてもできるのになあ、と常々思っております。

    未だに信じられない事ですが、それぞれの子どもの成績をくらべて、良い成績の子どもに味方する第3者もいらしゃいました。
    確かに学級活動や成績などかなわない相手でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す