最終更新:

42
Comment

【2152509】監督なんとかしろ

投稿者: 悩める少年団   (ID:WuWeFMtsL26) 投稿日時:2011年 06月 03日 11:44

息子が野球少年団に入っています。主人もコーチとして参加、私も役員をしていて、少年団には、かなり協力しています。
監督は、某有名大学で野球をしていたプライドが高い人です。仕事も大手に勤めていて、校区内に社宅があるため、部下がコーチの中に何人かいます。
前監督は、やさしい人で子供達に人気がありましたが、やはり強いチームにはなれず、現監督に交代しました。やはり練習はハードになり、子供に対して人格を傷つけるような言葉を言ったり、他の子と比べたり、えこひいきがあります。自分の子が失敗すると他の子に当たっているように見えます。実際、練習はハードになったけど、試合は勝てません。弱くなっています。子供達も負けると怒られるからと、自分のいない間に負けて欲しいと、エースピッチャーが休んだりします。
監督の子供は下の学年ですが、上手いからとレギュラーでいいポジションばかりです。試合では、大事なところでミスばかりです。そして、誰からも怒られずのびのびと野球を楽しみ、何をやっても「今のはしょうがない」ですまされます。
この2ヶ月で、4人退部していっています。原因は、監督の心ない言葉で心にキズをおって辞めていきました。下の学年の監督の息子からバカにされたりもあります。でも、野球に関してはいい指導で、ボランティアでやってくれていると感謝してる部分もあり、本当のことは言えず、「もう行きたくないといっている」「他のことをしたい」程度にしかいえません。監督は、家庭の問題と言って引き止めることもなく、ほったらかしです。仕事の関係で誰も監督に意見できず、見かねて言った主人と、そして私も、監督に無視されています。大人気ない態度でびっくりしています。上にたつ人ほど尊敬できる人じゃないと、子供達もついてきません。子供は、まだ野球が好きで続けたいと思っているので我慢していますが、監督の大人気ない態度、他のコーチの関係ないフリにも腹が立ちます。
この監督がきてから、少年団の雰囲気もかわり、結局は2年間で8人辞めていったことになります。
こんなに子供が辞めていく少年団っておかしいと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【2168895】 投稿者: チームがあるから野球ができる  (ID:wuta5WX.OWI) 投稿日時:2011年 06月 16日 13:42

    謙虚じゃなーいとすごく思う。教える側も教えられる側も両方いるからできるのに
    どちかが少なくなったり欠けたりすれば運営、試合、強くなんてなれない。

    スポーツはとてもメンタルなものでしょう。いつもその謙虚さを持っていなくては
    いけないと思う。心のおき方で他人に強要することではなく、説教することでもない

    当たり前を当たり前と思わず感謝してやっていくべきです。
    監督だって自分だけの経験を掲げず、厳しい指導をしてもいったん我を振り返る勇気
    子供の様子を見るゆとりを持つことは大事です。

    たかがスポーツ、されどスポーツ、誰もなめてはいないし、甘いとも思ってはいません。
    時には愛情たっぷり、子供たちにむけてもいいはずですよ。

  2. 【3889903】 投稿者: 勝つってなんだ?  (ID:ZuqKm1O.8aQ) 投稿日時:2015年 11月 02日 05:28

    息子が少年野球をやっています。
    今6年なので、今年は最終年になります。
    夏に監督が「勝てない」と言う理由で退任させられました。
    その人はその学年の子が中心でやるべき。足りない人数だけ下の学年に入ってもらって6年全員で勝つ喜びを味わおうと言う考えでした。
    確かにあまり勝てなかったけれど少し下手な子も凄く頑張っていて、やる気に満ちていました。
    でも今の監督は…練習中の態度や頑張りは関係なく、ベンチもチームの一員だと綺麗事を言って下の学年の子を試合で使い、6年がベンチにいます。
    勝つために?との考えだと言っていますが、蓋を開けてみたら前の監督の方が勝率は良いんです。監督が代わってから公式戦での勝ちは2回だけ
    そんな少ない勝ちを取るために、5年と態度の悪い6年が試合に出て、真面目に頑張っている6年がベンチにいます。ベンチの子は勝っている試合には出られません。負けている試合の後半6回位に1打席と守りを少しやらせてもらう位です。
    勝っている試合には出ていないのだから、勝っても皆と一緒に喜べる訳もなく、出ていない子は涙を浮かべて悔しさを堪えています。
    そんな光景を見ると「勝つ」ってなんだろう?「チームワーク」ってなんだろう?と思ってしまいます。
    足が遅いとか守備がぎこちないとかetc.色んな子供が出来ない事を少しでも上手くなろうと思って最終学年まで頑張っていたら、少し劣るかもしれないけど、そういった子ほど試合に出してあげたいと思うのは間違っていますか?
    上に行くほど実力主義になるのは仕方ないと思います。でも、学童野球で勝ちだけを追いかけるのは、監督、コーチ等大人のエゴだと思います。
    こんな考えは甘いんですかね?

  3. 【3889956】 投稿者: まだましです  (ID:en8/AYG2S0w) 投稿日時:2015年 11月 02日 08:24

    通常、スポ少は、公立中学教師や地元の有力者と深くつながっています。
    893と同じ、足抜けすると、中学教師にどう扱われるかわかったものじゃない。とりあえず、全教科満点でも内申は全く期待できなあ。
    そして、非協力的だったり、偉そうな意見を言ったりする親には、地元顔役の指導で、村八分になったりする。
    それがスポ少です。

    スレヌシさんのケース、自由に止められるだけ、たいへんに恵まれたクラブです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す