最終更新:

40
Comment

【3236114】学力下位層から先に決まる高校受験

投稿者: 雑感   (ID:b.u/5iYxYoQ) 投稿日時:2014年 01月 11日 14:24

地域差があるのは承知いたしておりますので、そこはご容赦ください。

高校受験もいよいよラストスパートの時期になりました。
我が家は公立優位の地域ですので、トップ校を始め公立高校志望者は3月初めの受験日に向けて、最後の追い込みをかけているところです。

しかし、いわゆる公立高校合格は厳しいとされる「学力下位層」と言われる子達は「私立推薦」という形で、すでに進学先が決まりつつあります。2月初めにはほぼ確定するはずです。
すでに決まった(内定をもらった)子もチラホラいるようで、その子達は受験勉強とは無縁です。

一方高レベルといわれる高校ほど、当日まで気が抜けず皆必死に勉強するのが普通。

なんだか、不思議な制度だなとつくづく思います。

3年間、あまり勉強もせず成績も振るわず、選ぶほど学校はないけれど、ほぼノー勉で早々とどこかには何とか入れる学校をあてがってもらう子たち。(言葉が悪くてすみません)

一方、最後の最後まで合格を目指し努力し続ける中位~上位層の子たち。

本当ならば、逆じゃないの?と思ってしまう自分がいます。

なんで、こんな高校受験のシステムなんでしょうかね。

15の春の経験が、この先一生、やはりどこかで影響するような気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【3238237】 投稿者: 公立下位層の倍率  (ID:kzgd5DfRiC.) 投稿日時:2014年 01月 13日 08:35

    公立最下位校の倍率っておそろしく高いのをご存じですか?
    受験の対象外にある公立の特別支援高校も入るのは難関です(職業訓練や就職が充実しているので)。

    誰も好きこのんで高い月謝を払う訳ではありません。
    万が一確約を取らずに最下位校を落ちたら、専修学校や高校ではない職業訓練施設しかないのですから、入れる私立の専願しかないのですよ。

    大学受験では私大は推薦組や付属上がりが半数、東大だって推薦入試を考えているわけですから、スレ主さんのお子さんだってどちらに転ぶか分かりませんよね。

  2. 【3238253】 投稿者: 昨年体験  (ID:E64VtHFCiwM) 投稿日時:2014年 01月 13日 08:48

    少々横ですが、私も不思議に思っていることがあります。
    家の近所の大手スーパーでは この時期「受験生応援セール」が始まり
    夜食系、縁起をかついだお菓子類などが店頭に並びます。

    ところが!
    センター試験が終わると片付けられて節分フェアーに取って代わります。
    えーっ?高校も大学もこれからが受験本番のはず。中受すら終わっていないのに・・

    一月中旬に進路が決定する人が多数を占めるということなのでしょうか。

    ちなみに、東京湾岸地区在住です。

  3. 【3238355】 投稿者: 今年ももうすぐセンター試験  (ID:ec6gWS1wCZU) 投稿日時:2014年 01月 13日 10:19

    大学でも特に私立大は定員割れが多く推薦、AO等で学生の確保に躍起となっています。学力検査を通らない大学生が多いものと推察されます。AO入試別名アホ入試と揶揄されてますよ。これだけ大学への進学が多くなるとお勉強ができないけど我が子も大学まではという考える家庭が多いのでしょう。

    努力を続けることは辛く根気のいることですが、価値のあることであり企業は必ずそこは評価します。学力が高く論理的思考もできるだから難関大学の旧帝一橋東工早慶などが採用のターゲット大学として挙がるのです。

  4. 【3238666】 投稿者: 小心者  (ID:SM0xVL1hAeg) 投稿日時:2014年 01月 13日 14:26

    >これだけ大学への進学が多くなるとお勉強ができないけど我が子も大学まではという考える家庭が多いのでしょう。

    そういうレベルの普通科高校の先生が進学を勧めるようですね。就職の斡旋は大変ですから。
    当然所謂「Fランク」の私立大学ですが、親が学費の心配をすると奨学金の紹介をするそうです。
    最近奨学金返済の滞りが問題になっていますが、そんな大学出てもまともな就職なんかありませんから、返済どころか自分の収入も怪しいというわけです。

    >15の春の経験が、この先一生、やはりどこかで影響するような気がします。

    このようにちゃんと結果は出るのです。ご心配無く。

  5. 【3238704】 投稿者: 減少  (ID:BVnSxKBkLjs) 投稿日時:2014年 01月 13日 14:57

    >これだけ大学への進学が多くなるとお勉強ができないけど我が子も大学まではという考える家庭が多い

    しかし、一度50%を越えた大学進学率がまた下がっていますね。
    「大学を出たものの…」の雰囲気もある時代だと思います。

    ネコも杓子も大学、ではありません。

  6. 【3238787】 投稿者: 小心者  (ID:SM0xVL1hAeg) 投稿日時:2014年 01月 13日 16:06

    >大学進学率がまた下がっていますね。
    最近の景気でまた上がるんじゃないでしょうか。(苦笑)

  7. 【3238855】 投稿者: 驚き  (ID:hIzCisxN/VQ) 投稿日時:2014年 01月 13日 16:57

    近所の方の息子さんが、市内の公立高校に行けないと言われたとあせっておられました。
    その後、受験者全入の私学に決まられ、話してると「大学は推薦で行ってもらいたいわ〜」と言われ、えー高校行く学力ないなら手に職つけさせた方が…と驚いたことがあります。
    下手に大学出ないで専門学校なんかの方が就職できそうなんですけどね。
    勉強嫌いなら嫌いなりの未来を教えないと。
    親御さんが二人とも高卒だと大学に期待持たれてるみたいで、誰か今の就活の厳しさを教えてあげてと思うんですが。

  8. 【3239046】 投稿者: 分かるわ~  (ID:uLWIjJQEDR.) 投稿日時:2014年 01月 13日 20:07

    高校も大学も早くに推薦で決まると楽ですよね。
    それに、ほとんど塾にも通わず、学校の出席と態度で推薦が決まります。
    大して勉強もしていないのに、入試など一回も経験していないのに、面接だか学校推薦で大学生が出来上がってしまう。
    難しい試験に臨んで、でも全落ちの恐怖を抱えている受験生からすれば、ちょっと・・・と思いますよね。
    我が家は全部、普通にまともに試験を受ける(上の子は公立でしたが、高校も推薦は狙わない、大学もセンターから二次、後期まで願書を出す。下の子の私立中高も正攻法で受験)という家なのですが、まあ、まともなところに入れなくても浪人になったとしても「うちの子、あほだから~」と言います。きちんと進学塾や予備校に通わせ、力をつけているのは、親馬鹿の自分が一番知っているのですが、「あほだから~」でヘラヘラしています。心の中では、受験料とか大量の参考書とか(理系なので一応科目数は多い)穏やかではないのですが。「推薦かぁ、偉いねぇ、親孝行だねぇ。」と言いますが、でも心の中では、穏やかではありません。
    雑感様のお子様が今年の干支の馬のごとく試験を駆け抜けて、大本命の学校がゲットできますように!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す