最終更新:

40
Comment

【3236114】学力下位層から先に決まる高校受験

投稿者: 雑感   (ID:b.u/5iYxYoQ) 投稿日時:2014年 01月 11日 14:24

地域差があるのは承知いたしておりますので、そこはご容赦ください。

高校受験もいよいよラストスパートの時期になりました。
我が家は公立優位の地域ですので、トップ校を始め公立高校志望者は3月初めの受験日に向けて、最後の追い込みをかけているところです。

しかし、いわゆる公立高校合格は厳しいとされる「学力下位層」と言われる子達は「私立推薦」という形で、すでに進学先が決まりつつあります。2月初めにはほぼ確定するはずです。
すでに決まった(内定をもらった)子もチラホラいるようで、その子達は受験勉強とは無縁です。

一方高レベルといわれる高校ほど、当日まで気が抜けず皆必死に勉強するのが普通。

なんだか、不思議な制度だなとつくづく思います。

3年間、あまり勉強もせず成績も振るわず、選ぶほど学校はないけれど、ほぼノー勉で早々とどこかには何とか入れる学校をあてがってもらう子たち。(言葉が悪くてすみません)

一方、最後の最後まで合格を目指し努力し続ける中位~上位層の子たち。

本当ならば、逆じゃないの?と思ってしまう自分がいます。

なんで、こんな高校受験のシステムなんでしょうかね。

15の春の経験が、この先一生、やはりどこかで影響するような気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3239116】 投稿者: すごくよくわかります  (ID:u5clPTN.kwc) 投稿日時:2014年 01月 13日 21:20

    大学受験生を持つ親です。
    子どもは中堅の私立高校に通っていますが、
    今年は特に、推薦やAOで決める子が多く、
    近所の公立高校に進んだ友達や、同じ私立高校の子も
    もう進路が決まっている子は、バイトや教習所通い、
    学校もホームルームや授業中も、ものすごく騒がしいそうです。
    そういう中で、全落ちの恐怖と戦いながら勉強する日々です。
    自分が受験した当時は、AO入試などはなく
    それほど推薦で決める子もいなかったので
    今の子の方が大変なのではと思います。

    どのような形であれ、長い人生の中で、
    この努力がいつか報われる事を願っています。

  2. 【3239397】 投稿者: モンペ  (ID:Sk5sPnkDsTE) 投稿日時:2014年 01月 14日 07:23

    中堅~底辺の私立高も、単願推薦だと、ネットやガイド本に載ってる偏差値は
    いったいなんなんですか?というくらい簡単に入れてくれますよね?

    高校しかない私立や、
    中高一貫でも女子校、

    なんかは、偏差値55~60とネットやガイド本に載ってても、
    内申が25くらいの子が合格したの聞いたことあります。
    単願じゃない場合は3次募集で滑り込めるとか。

    中堅~底辺大は指定校推薦とAO入試でこの時期までにほぼ決まり
    ますが、そういう子たちは学校内で無遅刻無欠席、生徒会や
    ボランティア活動に積極参加の「イイ子」ちゃんたちです。

    でないと、勉強できても簡単に学校辞めちゃうような個性的な
    お子さんのせいで「指定校」枠消されちゃいますからね。
    もちろんある程度ちゃんとした成績ないと無理ですよ。

    だいたい私立の場合、少子化のせいで偏差値なんてあって無きがごとしです。

    偏差値は金で買えるんですよ。

  3. 【3239439】 投稿者: 進路指導もいろいろよ  (ID:KAauqiv1hCg) 投稿日時:2014年 01月 14日 08:26

    >>進路指導の側が「最後まで努力し続けることの大切さ」を何故教えないんだろうのかな、というか・・・・。



    学校(校長?)の方針なのでしょうが、わが子の学校ではこの期に及んでしつこく面接の練習やら作文やら精神論やらの指導が熱心です。全員に。内容を聞くとほぼ推薦ねらいの子向けのことなんですが。
    最後まで努力し続けることの大切さがいつまでもわからない子がいるらしく、その一部の子たちのために全員が貴重な時間を奪われています。上の子も同じ学校卒業ですが、ほんの数年前その子が在籍しているときはとっくに自習の時間にしてくれていたこの時期。件の指導は本当に私立を推薦で受ける子だけ集めて行われていました。

    今年の進路指導ははずれ年です。子どもの前では笑顔で過ごすようにしていますが、はらわたは煮えくり返っている都内公立中学母です。子は最難関志望。過去問を一問でも多く解く時間がほしいんですけどね。

  4. 【3239487】 投稿者: ↑  (ID:YXW6Lo.Q/kk) 投稿日時:2014年 01月 14日 09:12

    内申書もらったら休んじゃえばよくない?
    うちは中受だったから、高校受験は知らないけど、大学受験だって、私立から決まります。
    国立は最後まで(卒業式にすら)進路わからず、です。
    ほんとに、なんで日本の受験は下からきまるのでしょうね?
    頑張っている者が最後まで決まらない、しかも、私立の滑り止めにお金もかかるし。
    中学受験もそうでした。うまい具合に滑り止めにお金を取られるような受験日程になっている・・・
    国公立から決まっていってほしいものです!!!

  5. 【3239501】 投稿者: なんでって  (ID:Jbu1.yvAVIY) 投稿日時:2014年 01月 14日 09:23

    滑り止めにお金が流れるようにでしょ。
    難関校の後に入学試験したら、下位校には優秀な生徒もお金も集まらない。
    道理です。

  6. 【3239538】 投稿者: 専門学校  (ID:4.VTWWJIaSs) 投稿日時:2014年 01月 14日 09:42

    専門学校で教えている者です。

    学力がない子はFランではなく専門学校に行って手に職を・・・という書き込みが途中ありましたが
    専門学校でも真面目に勉強したり努力したりしない子は、就職、決まりませんよ。

    さっさと就職が決まっていくのは、大学を卒業した後、専門学校へ入り直してきた子とか
    一度、社会へ出て、この道は違うと思って自分で働いて貯めたお金で専門学校へ入り直した子とか
    苦労したことがあり、勉強に対して熱意を持ち、そしてある程度頭も良い子です。
    こういう子は例年の場合、2年生になる前の春休みに決まります。

    一方、申し訳ないけど、本当に思考力のない、勉強のできない子というのがいます。
    思考力がなくて授業の内容についていけないので、勉強することがイヤになってしまうようです。
    真面目な子の場合は、一生懸命頑張るのですが、どんどん遅れてしまいちんぷんかんぷんになってきます。
    専門学校ですが専門分野への就職は望めません。
    名のあるお店の店員とか、最悪、学生時代にバイトしていた居酒屋の正社員とかです。


    大学の就職事情はわかりませんが
    努力が嫌いで要領だけで生きて来た子は、企業の採用担当は簡単に見抜くのでは?
    それでも要領が良ければまだしも。努力が嫌いで勉強ができない・・・。
    いくら優秀な大学でも、そういう子は就職、決まらないと思います。

    多様な個性を受け入れて生かしてあげられるほど、社会に包容力があればいいのでしょうが
    今の日本にはそんな余裕はないような気がします。

    まして手に職だけで生きていけるような職業分野が、どんどんなくなっているのが現状じゃないでしょうか?

  7. 【3239855】 投稿者: 指定校推薦  (ID:oozThiNrnzg) 投稿日時:2014年 01月 14日 13:59

    の子は、2学期で合格しても、3学期の成績が
    大学側に送られるから、のんびりしてられませんよ。

    それでなくても指定校の子は入学後についていかれるか
    色眼鏡で見られる場合あるから、3学期は自分の勉強の
    ために塾通いしてる子だってけっこういるよ。

  8. 【3239885】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:g8RFB27eDzg) 投稿日時:2014年 01月 14日 14:28

    成績のよい子は「進学校」と名のつく私立公立高校に(中高一貫含む)。
    そこで懸命に勉強し、塾にも通いながら、一般受験で難関国立合格を目指す。
    私立大も含めて数校に願書を出し、多大な出費。
    国立合格できれば万々歳だが、不合格の場合は有名私立大学へ進学。

    一方
    あまり勉強の得意でない子は2番手3番手の私立高校に進学。
    部活に遊びにと青春謳歌しながら、指定校推薦で実力より偏差値10以上の有名私立大学に合格。
    塾代もあまりかからず、受験料も要らず。

    このように小中校時代、いつもトップグループにいた子と、真ん中あたりをウロウロしていた子が
    まさかの同じ大学学部。
    という例をいくつか見てきました。

    コツコツ努力したこと、どこかで報われてほしいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す