最終更新:

41
Comment

【4666623】お下がりの考え方

投稿者: 夏休み   (ID:3.ot88bVc8w) 投稿日時:2017年 08月 09日 12:03

はじめまして。
中学生と小学生、男女二人の子どもの親です。

お下がりについて御意見をお願いしたいです。

我が子は二人とも背が高くて、また性別も違いますので、毎年制服や私服や靴などのお下がりを友人に譲っていました。

古着屋に持って行く話をした時に、それなら頂戴、みたいな流れになったのがきっかけです。

使用感の少ない物でしたが、ナイキ等お手頃なラインでしたので、気を使うのなしねと渡していました。御返しなど戴いたことは有りません。

いつもの様に友人五人にお下がりをまとめて、必要な物があれば貰ってね、と話していると言い合いが始まりました。

冬の制服と着ずに終わったダウン等、それを誰が貰うかでした。

貴方はこの前トレーナー貰ったでしょ、うちはカットソーだったから今回はうちね、とか。

言い合いは五人のうち二人で。

私は、じゃんけんしたらどう?と、笑って言いました。

解散後、見ていた3人がまた訪ねて来ました、あの二人と一緒にして欲しくないと。
何だかいやらしいので、次回からはあの二人は外して欲しいと。

何だか嫌な面を浮き彫りにしたようで、もうあっさり捨てるか古着屋に持って行くかした方がいい気がしました。

私自身はお下がりを貰ったことは有りません。くれる人が居たら欲しいですが、大きいので同年代のお子様のは小さいですし。

お下がりをあげた、貰ったで、何か気を使うことやルールみたいなのは有るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4667668】 投稿者: 難しいね  (ID:.VDC6XzFcAY) 投稿日時:2017年 08月 10日 15:49

    差し上げる方は 使ってもらうという謙虚な気持ちでないと
    お礼や何かわずかでも期待するとストレスです。
    期待するなら最初から上げないほうがいい。
    ボランティアもそうですがやってあげるではなく
    させてもらう。 私もあちらから言い出してお下がりをもらったのに
    文房具などちょっとしたものをお礼したにもかかわらず
    こんな些細なお返しでと周りに言ってたと後で聞いて
    あげたりもらったりは懲り懲りだと思いました。

  2. 【4667690】 投稿者: えー  (ID:4KFlhdUlw1c) 投稿日時:2017年 08月 10日 16:16

    いや、お礼がないからストレスとかじゃないですよ、私の場合は。
    あげる、もらうに限らないんですよ。
    相手に何かしてもらって、お返しをというのが習慣になっているかどうか。
    家庭の習慣、文化の違いですよね。
    まあ、私の経験ではその方だけでしたけどね。
    丁寧になさる方というのは、こちらも一目置きますよね。
    お礼が気が利いていたりすると、
    なるほどなあと。
    一度、友人の習い事の展示会に、時間があったら寄ってと言われ、
    私も見たかったし、近所でしたのですぐ行ったんです。
    後日、お礼の短いお手紙と、カフェのワンドリンク券がポストに。
    気が利いてるし、かっこいいなと思いました。
    これはどこかで真似させてもらおうと。
    詳しくは書きませんが、やっぱり
    バックグラウンドの違いが、そういうところに出てくるものって気がしますね。


     

  3. 【4667711】 投稿者: 夏休み  (ID:TH7pOOwwk16) 投稿日時:2017年 08月 10日 16:37

    えー様のお気持ちよく分かります。

    色々伺うとこちらのレスは凄く勉強になります。

    親からするのが常識よと育てられたので、なにもしない選択肢がある事が最初カルチャーショックでした。

    でも、常識ではなかった。

    御詫び、も似ているかなと。

    お友達が近所の子どもの玩具を不注意で壊してしまった。お友達は、その子の親を知らないのでどうしようと電話して来ました。
    たまたま知っていたので、自宅を案内するついでに友達とその子どもと一緒に御詫びに行きました。

    友達は、図書券とお菓子を持っていました。

    先方は、わざとではないでしょ。お互い様よ。金額は関係ないわ、いつか物は壊れるしね。
    もしうちの子どもが貴方の子どもの玩具を万が一壊してしまった時は許してねと仰って、手に持っている品物はしょげている友達の子どもにあげてね、と言われました。

    お互い様、どちらの立場にだってなるのよのケースでした。

    あげる人は貰うことだってある、巡り巡ればお互い様なのかなと。

    今は素直に喜んでくれたら良しです、性格的に貰ったら御礼はする。

    自己満足、それでいいんだと思えるようになりました。

  4. 【4667714】 投稿者: むつかしいね  (ID:Q7XzApQQiAQ) 投稿日時:2017年 08月 10日 16:38

    えーさん ごめんなさい誤解させてしまったかしら
    お礼がないのがストレスという意味ではなく
    自分だったらこうするのにと考えるとストレスという意味です。
    良い悪いではなく 環境やなんかで違いますよね。
    わかりやすく言えば別の国で育った人だと思えば
    そういう人もいるのねと受け入れられるというか。
    私ならと置き換えないことが人付き合いを楽にすると思います。

  5. 【4667715】 投稿者: 確かに  (ID:dZCHKvgU1UE) 投稿日時:2017年 08月 10日 16:40

    〉バックグラウンドの違いが、そういうところに出てくるものって気がしますね。

    よく分かります。
    ちょっとした心遣いが出来るかどうかで、その人の育った環境を垣間見てしまいますよね。

  6. 【4667719】 投稿者: 夏休み  (ID:fNVcju0xdhE) 投稿日時:2017年 08月 10日 16:44

    また、えー様の付き合いの礼儀、本当によく分かります。

    御礼のmessageは、それだけえー様を大事に思っている証拠。

    人手間が気持ちの表れ。

    善きご友人に囲まれていて、えー様も素敵な方なのでしょう。

  7. 【4667741】 投稿者: えー  (ID:mBz4FtVuz72) 投稿日時:2017年 08月 10日 17:10

    共感していただいて嬉しいです。
    夏休み様、今回はがっかりされたでしょうが、
    丁寧なお付き合いを心がけていれば、
    分かる人には分かりますから。
    それでいいんですよね。

  8. 【4667765】 投稿者: えー  (ID:mBz4FtVuz72) 投稿日時:2017年 08月 10日 17:41

    むつかしいねさん、
    そうですね、文化が違うと思ってます。
    自分だったら…は、一瞬心に浮かびますが、
    気にとめないことでしょうかね。
    いろいろな人に出会って学ぶものですよね。
    自分とは違う人と会うことで、自分のあり方もはっきりしてきます。
    そう考えれば、どの出会いも無駄じゃないのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す