最終更新:

36
Comment

【740730】価値観の違い?

投稿者: 虫歯いや   (ID:KR8XWgzGiQ2) 投稿日時:2007年 10月 21日 20:21

下の子供と週1〜2回くらい公園に行っています。
そこでいつもペットボトルのジュースを与えている親子がいます。
その親子は「ジュース」と言いながら皆の前で飲みます。
そこで我が子は自分も飲みたいと言い出します。
この1年間、公園でジュースをお茶のように与えるのは虫歯の心配もあり、私の方針には反するもので、何とか言い聞かせたり可愛い水筒にお茶を入れて行ったりと自分なりに努力してきました。
それでもだめなときは、何度か分けていただいたり家に取りに帰ったりしたこともあります。


会話の中でも「我が家では、ジュースは虫歯になりやすいのでおやつやお友達が来てくれた時にだけ与えている」と我が家の考えを織り交ぜて見たこともあります。
何度か飲ませていただいたので、お礼にジュースを持っていったこともあります。
でも気が付いてはもらえませんでした。


昨夜、出来れば公園でジュースはほかの子供も欲しがってしまうのであまりおおっぴらに飲ませないで欲しいと思っていると主人に話しました。
そうしたら主人にはそのように考えるのは良くないと言われました。
主人の言うことはこうです。
・人それぞれ価値観が違う、その価値観を尊重しないといけない。
 あちらからしたら、毎回人のジュースを飲みたがる子供になぜあげないのか?ときっと思 っているだろう。
 うちはうちでだめなんだとその都度言い聞かせるだけでいい。


結局主人は私に他人なので当然価値観の違いはあるのに、そのことを認めないとどんなことでもストレスに感じてしまい結果的に人付き合いにおいて自分がつらくなってしまうということを言いたかったようです。
言われたことは頭では理解できていると思いますが、実際に悩んでいるジュースのことに置き換えると、でも・・・と思ってしまいます。

長々とすみません。
こちらの皆さんはこのような時、どのように考え行動しますか。
ぜひお考えを聞かせてください。宜しくお願いいたします。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【740745】 投稿者: ご主人派  (ID:nKUme90sEmQ) 投稿日時:2007年 10月 21日 20:40

    私もご主人と全く同意見です。
    子育てしていると自分と考え方の違う方はこれからいくらでも出会います。そのたびに、相手に変わることを求めることは不可能です。
    「うちはうち」と子供にも教えないといけないと思います。ジュースを飲みたがっても、きちんと理由を話して、お茶しか飲めないことを納得させましょう。どんなに欲しがっても、私だったら、ジュースをもらったり、家に取りに帰ったりしないと思います。お願いすれば、ジュースがもらえると思えば子供もそうするでしょう。きちんとした理由もあることですし、親の考えと行動は一貫していたほうがいいと思います。

  2. 【740761】 投稿者: 自然体  (ID:xXIImZQ/APQ) 投稿日時:2007年 10月 21日 21:05

    下の子とお書きですが、まだ小さなお子さんなのでしょうね。
    家には3歳児がおりますが、ジュース自然に飲ませてしまってますm( )m


    以前、上の子のお友達でやはりスレ主さんのように虫歯にならないように、水しか与えないというお宅がありました。
    よくその方針で子供が我慢しているな。。。と思いましたが、元々甘い物を与えていなければ欲しがることもないのでしょうか。


    だらだらと甘い物を与えることはけしていいことだとは思いませんが、私自身ど〜しょうもないくらいチョコレートやケーキや餡子が欲しくなることを考えると(私だけ?^^;)
    子供が甘い物を欲しがるのは、体が欲する自然な流れだとも言えます。


    で、スレ主さんのような完璧を通そうとする人あり、私のようにずるずると子育てしている人間あり、その両者をバランスよく見てくださるスレ主さんのご主人のような賢者があり、実に世の中バランス良く出来てますね!
    素敵なご主人です。羨ましいぞ!


  3. 【740793】 投稿者: 歯は大切  (ID:BQ8dpi18aQE) 投稿日時:2007年 10月 21日 21:41

    歯の質によっては、歯磨き経験ゼロでも虫歯ゼロという人もいます。
    お友達も、そういう人なのかもしれませんね。


    とにかく、教育方針は各家庭の数だけ存在しますから、人は人、うちはうちの方針でお子様に教えていくしか無いと思います。
    ただ、我慢我慢だけでは、子供もかわいそうです。
    「ジュースは甘くておいしいね。それはお砂糖がたくさん入っているからよ。お砂糖がたくさん歯の間に入ると、虫歯になって痛くて涙が出ちゃうの。歯は、大切にしていると、おばあさんになっても、何でも食べることができるの。ママは、あなたの歯が大事だから、お茶にしているのよ。」と説明して、でも、たまには、ジュースも飲ませてあげてください。
    (そのかわり、飲んだあとは歯磨きがうがいをしてはいかがですか?お家の中限定にして)


    幼稚園に入ると、もっともっと、いろいろな方針のおうちがいらっしゃいます。
    そのたびに、イライラするのは体によくないですよ。
    小さい子供でも、その都度、そうする理由を話してあげると、おぼろげながらも、なんとなくわかってくれます。
    ちゃんと守れたら、うんと褒めてあげるといいですよ。
    そして、お友達のお家に呼ばれた時は、ちょっとルールを緩めてあげるのも手です。


    正しく教育することは悪いことではありませんが、子育てはなかなか思い通りにはいかないものです。
    ご主人と相談しながら、子育てを楽しんでいってくださいね。

  4. 【740794】 投稿者: 柔軟に  (ID:CEqzK6yQjYk) 投稿日時:2007年 10月 21日 21:42

    わたしも基本は「うちはうちよそはよそ」ですが
    よそにいったらよそのルール、とも考えています。
    公園は家ではありません。
    自宅のなかのルールを持ちこみすぎると
    子供にとって集団のなかでの協調性が育たなくなると思うのです
    それに
    あんまり規則?にしばっちゃうと
    子育てが楽しくなくなっちゃいませんか?
    おおらかにいきましょうよ。
    ジュースを飲んだら(いただいたら)
    歯磨きはもっとしようね、とか
    おうちで
    新鮮な果物からフレッシュジュースを作って持っていったりしてみてはいかが?
    それに子育てが終わりかけた私の経験からすると
    ジュースを与えるか否かは虫歯のあるか否かとそれほど直結していません。
    虫歯は歯の性質にもよるし、与えるものより歯磨きの習慣づけのほうが大切よ?

  5. 【740824】 投稿者: ストレスフリー  (ID:alfHmLDxejI) 投稿日時:2007年 10月 21日 22:15

    ご主人の言うとおりだと思います。
    この世の中、価値観や物差しの違う人がいるのは当たり前です。
    それぞれお互いの気持ちを尊重しあわないと、ストレスになりますよ。
    うちはうち、意見の違う人の存在も認めつつ、自分の意見を通そうとしないのがベターだと思います。 
    よく、相手を自分の意見に改心させようと躍起になって、空回りしたり、ケンカしたり、ストレス溜め込んで爆発したりする人いますけど、余計なエネルギー使っているように思います。
    人は人、自分は自分です。
    小さい子に言い聞かせるのは、難しいでしょうが、一貫した意見を通せばわかってくれるはずです。



  6. 【740835】 投稿者: 虫歯いや  (ID:KR8XWgzGiQ2) 投稿日時:2007年 10月 21日 22:28

    短い時間でこんなに沢山のアドバイスをいただけてとてもうれしいです。
    こうして自分の考えを文章にしていろいろな方の意見を聞ける機会にとても感謝です。


    我が家の2年生の子供が3歳のときに虫歯が1本見つかり、歯医者で進行止めを塗っていただいたものの暴れて大変でしばらく様子を見ましょうとなりました。
    が、3ヵ月後にはなんと8本に増えていて(涙)治療に2年近くかかってしまい、ものすごく可愛そうなことをしてしまったと反省したのです。
    特にだらだらとお菓子を食べていたわけではなかったのですが、歯医者さんは、やはり食習慣からくるものが大きいとおっしゃっていました。
    今も歯磨きもフロスも定期健診もまめに行っていますが、ちょくちょく虫歯は増えています。


    下の子は3歳になったばかりです。
    うちではアメもチョコもジュースも時間を決めておやつとして与えています。
    今のところ虫歯はないのですが、何が何でもだめと言うわけではないつもりなんです。
    公園のお友達が遊びに来てくれたときも特別にとしてジュースもじゃんじゃん出します。
    ただこのようないきさつもあり、公園で毎回ペットボトルのジュースをお茶代わりに買って与えることに抵抗があるのです。
    ちなみに相手のお子さんは前歯は真っ黒です。
    気にしない方は気にしないのですね。


    でも皆さんの意見を聞いていて、やはり相手に見せないように配慮して欲しいと望むのは間違っていると思いました。
    それでもジレンマを感じるのは主人の言うとおり相手の価値観を認められていない証拠ですね。
    上の子供が小学生になった今でもなんて未熟なんだなとつくづく感じました。

  7. 【740848】 投稿者: 臨機応変  (ID:4/CnovS7j9w) 投稿日時:2007年 10月 21日 22:43

    3人の子育てをしてきた母ですが、
    おばあちゃんの意見としてきいていただけると幸いです。
    スレ主様にはとても、素敵なご主人がいらして、
    羨ましい限りです。
    ご主人様の言うとおり、ご自分の価値観を公の場で他人に求めるのは、
    やめたほうがいいと思います。
    ご自宅でしたら、うちはこうなのよ、と言って、理解を求めるのも
    良いかと思いますが、それもケースバイケースで、
    その場その場で柔軟に対応されたらよいのでは・・・とおもいますよ。
    もちろんそれが、生死に関わるようなことなら、例外ですがね。
    ジュースに関しては、果汁100%ではなく30%くらいのジュースだと、
    糖分もそれほど気にならないだろうし、公園に行く週2、3回のことであれば、
    与えてあげても歯にはなんの影響もないでしょう。
    とにかく、あまり細かいことに振り回されないで、
    これからの子育てを楽しんでくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す