最終更新:

29
Comment

【2157745】中2男子、だるさいいかげんさはいつか治るのでしょうか?

投稿者: やりきれない   (ID:lilpfqgAM7Q) 投稿日時:2011年 06月 07日 20:14

中2男子一人っ子の母です。
中学入学後、どんどんいいかげん、だらしなくなっています。
靴下、パジャマも脱ぎ捨ててあるし、
部屋はきたなくなる一方。
テスト前も勉強はするのですが、9時30分には終ってドラマを見たりしています
だるい眠いばかり言っていて、部活が忙しいのはわかりますが
最新の携帯がほしいとか新しい服がほしいとか
要求はエスカレートするばかりです
中学生に不釣合いなゼイタクはだめと言っていますが、友達はみんな持っているのにとふてくされます。
成績も徐々に下がっているのに危機感がありません。
ずっと5教科はオール5できましたが、それもあやうくなってきました。
せっかく勉強が好きで得意だったのに、勉強するのはかっこ悪いと思っているようで、
まじめで成績優秀な子をばかにするような発言もします。
2年生から内申にはいるというのに担任にも反抗的で目をつけられているようです。
思春期だからかもしれませんが、いつか治るのでしょうか。
高校受験もあるし先が思いやられ、めいっています。
男の子のお母さん、同様の経験ありましたら、どのように乗り越えられたかお話聞かせてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2349148】 投稿者: おかあさん  (ID:tYqqnxrD/2o) 投稿日時:2011年 12月 06日 19:19

    中2病、はじめて聞きました。うちの息子は中1です。ちょっと中2病が入っているようです。ネットゲームにはまり、主人に怒られ、ただいま険悪な関係。主人もほとほと呆れたようで、口を開けば息子に嫌味をいうか、ほとんど無視です。まあ、今までの主人の息子に対する期待が大きすぎたので、仕方ないとは思うのですが。息子も宿題などは何があってもやるタイプ、学校にも必ず行くのですが、ちょっとだらしないところが目につくようなってきました。父親と子供の間にはさまれ、母としてつらいです。子供も自分なりに将来の事とか暗中模索の状態なのでしょう。それを思うと息子が愛おしく、甘い母です。それにしても、主人の態度はどうにかならないものか、そちらほうが気がかりです。40代、男性の更年期かしら。他の家族にまでとばっちり。スレ主様のお話を読んでて長いつぶやきしてしまいました。

  2. 【2349464】 投稿者: 困ってます  (ID:yUXQvdOkKJs) 投稿日時:2011年 12月 07日 00:28

    息子は中二男子です。 中二病まっただなか・・・
    私が懇談時に「うるさい息子を前の席に」と半分冗談で言ったがため、今日の席がえのときに「お母さんが言ってたし」とみなと同じようにくじ引きを引かせてもらえず一番前の席になってしまったようです。私のせいだと家で暴れ、かと言って先生に言ってもう一度くじ引きをするような格好悪いことはしてほしくない。だからもう学校に行かない。 プレステを買ってくれたら学校に行く・・・とわけのわからないことを言い出しほとほと手を焼いてます。どんなふうに対処したらよいのでしょう

  3. 【2349507】 投稿者: たぶん  (ID:e8RpPo/5gLk) 投稿日時:2011年 12月 07日 01:42

    こうすれば必ず治る、というような特効薬?のような対処法はなく、やはり、見守りつつも放っておくしかないようです。

    うちは、高校生の娘なのですが、この子は本当に、小さい時に殆ど手がかからなかった分、思春期は自我が出て大変です。


    と言っても、過激なこと(例えば、家出する、とか)は、ないのですが、自分の論理を振り回し、一度言い出したら聞きません。

    本人なりには、筋が通っている場合もあるのですが、親の私としての感覚では、ダメとしか言いようがないことも、「なんで?」「なんで?他の子は親が許してるのに、なんでうちだけダメなの?」と食い下がられ、どれだけバトルがあったか・・・。

    が、そんな娘と娘の中学時代の同級生の話になったことがあり、中3の時に仲良かった子数人が、中2の時もクラスメートだったことに気づき、「中2の時は、仲良くなかったの?」と聞いたら、「そうだね。だって、その子達、中2の時は中2病だったんだもん。関わりたくも、近寄りたくもなかったよ。本人達も、中2の時は中2病だった、と自分で言ってたよ。」と言っていました。


    ちなみに、この数人は、ほぼ男の子です・・・。

    娘には「あんただって、立派な中2病だったじゃない」と言ったのですが、違うそうです(^_^;)

    でも、娘も、何をやるのもダルそうで、だらけまくった中2の1年でした。成績もボロボロでしたし。親との会話も少ないし・・・。




    結局、中3になったら、最終学年だし、受験もしないといけないし、という自覚が出たのか、みんなそれぞれ中2病は脱したようです。


    娘は、高校生になっても、思春期の反抗期は、残っていますが、中2のときのようなことは、ありません。

    やっぱり、どんなに辛くても、親として言うべきことを言ったら、あとは放っておくしかないと思います。

  4. 【2351328】 投稿者: 息子成人です。  (ID:olbF2bEthQw) 投稿日時:2011年 12月 08日 19:18

    中2の時はうちの息子もひどかった・・・。
    なんだかうちの息子に似ていまして、ちょっとお伝えしたくなりました。
    恥ずかしながら、余計なお世話でしたらスルーして下さいませ。

    親の言う事⇒勉強や生活態度など「馬の耳に念仏」
    携帯欲しい、ウォークマンで音楽聞きたい⇒買ってくれ!
    成績⇒落ち込む一方 やる気無し
    個別指導頼むが⇒やる気がないと帰される
    自分勉強しないくせに(ぜんぜん成績良くない)⇒人を馬鹿にする発言し放題
    口をきかない・・・・・
    朝起きない・・・・・

    こんな状態で、何を言っても「うざい」といった感じでした。
    でも学校では不良とかではありません。おとなしい部類でした。
    結局、親や教師の言葉など全く耳に入らず、現状行ける高校へと入学するしかありませんでした。
    この状況で難関など恐れ多くて、全く論外ですのでご周知下さい。

    自分の行ける範囲で、好きな分野を選択し、将来を自分なりに考えて納得した高校だったようです。
    親の私は口を出しても全く耳を貸さなかったので、「じゃあ自分で、自分の将来をきちんと考えて受験しなさい」と言い放ったのです。

    自分で見学や下調べ、やってましたね・・。
    内心ハラハラしていましたが、その時の息子の「うざい」気持ちは、親がしゃしゃり出る事を拒絶していたのだと、今思います。
    後悔するのも人生だな・・と色々親として持っていた子供への理想や夢みたいな物は、押し付けちゃいけない。この子には無理なんだと感じました。

    高校は「本当に行って良かった」と今でも言っています。
    3年間無遅刻、無欠席。頑張ったなと思いました。
    あの時、放り出すようにしたのは息子にとって正解だったと思います。
    高校へ入学したら随分落ち着きましたよ。
    ごくごく普通の会話で、「あれはなんだったんだ??」と思いました。

    さて、成人した息子に最近聞いたのですが「中2病だったよね?」と。
    そうしたら「いいしれない気持ちだったな・・なんでも知ってる、なんでも出来るような錯覚?洋楽とか、知らない世界を知れるって、当時は大人になんか負けない!みたいな自意識過剰になってたな・・。でも、高校行くと世間の常識とか、バイトとかして働くって大変だなとか少し解るようになってさ。高校行くと親のとこには戻るね。なんでかね。あの頃は若かったな」なんて言ってました。

    男の子って思春期に母親との距離が難しいんですね。

    中学の頃に一緒に歩くなんてありえませんでしたが、今は一緒に買い物に付き合ってくれて、重い米なんか持ってくれたりします(笑)。
    難しい年頃ですよね。

    どうぞ気を落とさずに、いつか親の気持ちを解ってくれる時がきます。
    息子さんの事、凄く心配して思っていらっしゃるのですから。

    長文すみません。ただの一例です・・・。

  5. 【2351402】 投稿者: 全く同じです。  (ID:ZgfQnPuhCFY) 投稿日時:2011年 12月 08日 20:48

    息子成人です 様

    投稿して頂き本当に有難うございました。
    大変参考になりました。

    以前投稿したことがあるのですが、その時より状態は悪化する一方で、
    1年前、数年前の本人と行動全てが別人の様になってしまい、
    その事実を受け入れ難く、育て方が悪かったのかと自分を責め
    暫く寝込んだりもしておりました。

    少し気持ちが軽くなりました。本当に有難うございました。

  6. 【2352304】 投稿者: 失敗の経験も大事  (ID:diKmj1AA/kU) 投稿日時:2011年 12月 09日 18:16

    久々に上がってますね。
     
    困ってますさん、困りますね。
    > プレステを買ってくれたら学校に行く
     
    バトらないで、あっさりがいいと思います。
    「休む理由はきちんと言わないといけないから、そのまま先生に言います。」
    でどうでしょうか。
    息子さんが「言ってもいい」と言ったら、本当にそう言いましょう。
    席替えの件も、嫌ならその場でお子さんが否定しなければいけません。
    黙認はYESだと理解してもらいましょう。
     
    これからは、自分で歩いていかなければいけません。
     
    我が家も「中学時代はなんだったのか」と言う話になることがあります。
    高一の長男は今でも完全脱却ではありませんが、いろいろと自分で考えるように
    なりました。
    テスト勉強も「酷い点は嫌だから」と内的動機で動くようになりました。
    と言っても、日頃からコツコツやってないので私的には×なんですが、
    それも自分で気づくしかないだろうと思って放置しています。
     
    中二病で間違ってはいけないことは、親の思う方向に引っ張ることではなく
    気付かせることだったかなと思います。
    私も少々引っ張た方です。
     

     

  7. 【2352499】 投稿者: 困ってます  (ID:yUXQvdOkKJs) 投稿日時:2011年 12月 09日 22:40

    みなさんの話を聞いて、多くの男の子が通る道なのかなぁ、いつかはこれを抜け出して落ち着いて話ができる時がくるのかなぁ・・・と少し光が見えたような気がします。

    プレステを買わないと学校に行かないと言った件では、自分の部屋にテレビを持ち込み、とりあえずはそれでよしとしたのか今まで通り普通に学校に行っています。 担任の先生とは口をきかない!と断言していたのですが、その後どうしているのか聞いてはいません。

    > 席替えの件も、嫌ならその場でお子さんが否定しなければいけません。

    席替えのその時点で「そんなの嫌だ!一番前の席にさせられるなら学校休むから」と訴えたようですが、先生は笑って何も言わなかったようです。 若い女の先生で、まだ経験も浅いからでしょうか、お年頃の男子のびみょーーなプライドが傷つくというところに考えが及ばなかったのかもしれないなとも思います。

    小学校5年生くらいまでは本当にかわいかった息子が私を疎ましく思い、すべての口出しを拒絶していることはとても悲しいことですが、本当に今、変わって行こうとしているのをものすごく感じています。 だからこそ、親に言われたくない、自分で考えて自分でする!という気持ちを尊重して、私は忍の一字でこの時を乗り越えなくてはいけないんですよね・・・  上手に乗り越えた方たちの話を聞いて私もがんばります。

  8. 【2352555】 投稿者: 失敗の経験も大事  (ID:HzFKbf.OmLA) 投稿日時:2011年 12月 10日 00:01

    ごめんなさい。勘違いされているようですので。
     
    「嫌ならその場で」というのは、懇談の時点で言うべきだと思ったのです。
     
    > 若い女の先生で、まだ経験も浅いからでしょうか、お年頃の男子のびみょーーなプライドが傷つくというところに考えが及ばなかったのかもしれないなとも思います。
     
    こちらを読んで「?」だったのですが、困ってますさんは本気で席を前にしてほしいとは
    思っていなかったということですか?
    それなら、冗談で先生に言ってしまったのはやっぱり困ってますさんの失言ととらえるのが
    筋だと思います。
     
    私も懇談で息子の音楽の成績がアララだったときに「小学校の時は家でも笛を吹いている様な子
    だったんですが」と要らぬことを口にし、後で息子に「ああいうことは、本当の事でもあまり
    言ってほしくない」と冷静に言われました。
    それからは、懇談で要らぬことを口にするまいと思いましたね。
    親も通る道かもしれません。
     
    まぁ、本当に学校を休んでいるわけではないようで、よかったじゃないですか。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す