最終更新:

97
Comment

【2815741】褒めて褒めて育てたら

投稿者: いたい   (ID:yfubpR6yZ2s) 投稿日時:2013年 01月 11日 13:30

ちょっとしたことで、「僕ってすごいでしょ?」

やって当たり前のことをしても、「賢いでしょ?」

最近は褒めても「わかってるって」「言うと思った」



あほかーと思うことを言います。いいんでしょうか?????

外でもやらかしてないか心配です。


しつけは厳しくしているほうです。ほったらかしではありません。
かまい過ぎかも。よく一人でできると怒られます(汗)

本当に褒めて育てて、賢くよい子に育つんでしょうか?謎です。

6歳です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【2820386】 投稿者: ↑  (ID:YqNYUcs3sPc) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:07

    褒めることと能力を過信することは全然違います。
    また、子どもを褒めるのと他人をけなすのも全然違います。

    ○ 頑張ったね。頑張ってるね。一生懸命やったね。計画通り進められて偉いね。

    △ 頭いいね。何でもできるね。


    だと思います。

    また、親が他人や子供の友達をけなすと、子ども自身も同じ態度をとります。
    上の「社会で通用しない」様の例は、褒めて育てた例ではなく、甘やかして他人をけなして育てた例でしょう。

  2. 【2820396】 投稿者: いたい  (ID:yfubpR6yZ2s) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:16

    全ての人が社会では通用しないさんのお知り合いの方のようになるんでしょうか?
    と疑問がわきましたが、褒め褒め育てはダメなんでしょうかね。
    過保護に褒めてるだけではないのですが。

    私は、無理して褒めて育ててるのではなく、楽しく子育てしています。


    ただ、怒る・叱るときに、叩きたくないと思ってしまいます。

  3. 【2820436】 投稿者: えっと  (ID:6xFRA9yLoyw) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:46

    >ただ、怒る・叱るときに、叩きたくないと思ってしまいます。

    子供を叱るにしても、
    貴女が勝手に怒るにしても、
    いずれにしても叩く必要はありません。
    いえ、叩いてはいけません。
    子供に日常的に暴力をふるうのは身体的虐待です。


    貴女の育成歴が心配です。

     

  4. 【2820447】 投稿者: だいじょぶ  (ID:nfBwFNot/z6) 投稿日時:2013年 01月 15日 17:53

    私は偉そうな事は言えません。

    前ページのパズルさんのお話がいいな。うちも似てるかも。

    >スレ主さんも、いろいろ悩まず、自分に素直に育児をされればいいと思いますよ。

    と思います。時には怒りすぎたり、褒めすぎたり、親だって人間、間違いもします。
    まだ6歳、少し生意気でもかわいい頃。

    >私は、無理して褒めて育ててるのではなく、楽しく子育てしています。

    で良いんじゃないでしょうか。

    喜怒哀楽がいろいろあって親子でいっしょに成長していく。私はそう考えながら子育てしてます。
    中学生に向かって子育てって言えるのかな。   少年育て?笑。

  5. 【2820457】 投稿者: 遠い目  (ID:hna6oXGyaXM) 投稿日時:2013年 01月 15日 18:07

    まだ6歳だから、かわいくてかわいくて、褒めて褒めて育てているけれど、思春期になって御覧なさい。
    とてもそんな風ではいられなくなると思うけど。
    また、そうならないといけないと思いますし・・・
    今はかわいい、かわいいでいいのではないですか?
    今のかわいさが無かったら、反抗期乗り越えられないです。

  6. 【2820524】 投稿者: いたい  (ID:yfubpR6yZ2s) 投稿日時:2013年 01月 15日 19:01

    知り合いに、悪いことをすると、頭やほほをバシッとたたいている方がいます。

    自分もスパルタに育ったからと、言っておられました。

    叩くと書いたら、一日中叩いてると思われるのでしょうか?

  7. 【2820538】 投稿者: 暴力反対  (ID:zDOt.8Taor2) 投稿日時:2013年 01月 15日 19:14

    わかんないけど、一度叩くも、10回叩くも一緒では?

  8. 【2820548】 投稿者: 辛口ですいません  (ID:bnMxmGkGnqs) 投稿日時:2013年 01月 15日 19:21

    社会では通用しない様や、遠い目様は、
    うちと同様、ある程度子育ての経験を積まれた方と思いますがいかがでしょう?

    全てにおいて褒め褒め育児を否定するわけではないですが、
    6歳ぐらいだとそろそろ今まで褒めてたことに+αしてもいいと思います。
    ご兄弟がいるようなので、下の子と同レベルで褒め言葉を待つのではなく、
    「さすが、お兄ちゃん!」「良く我慢できたね」など、
    負担にならない程度に、負荷をつけていくべきです。

    そして、褒めると同じぐらい、叱るも大切だと思います。
    決して感情的にならず、諭す気持ちを持って・・・
    (えっと様曰く、手を出してはいけません)
    褒めるばかりより、叱る・褒めるを使い分けた方が相乗効果があります。
    普段、全然褒めないお父さんが、ここ一番褒めたりするのもいいですね。
    褒められた経験しかない子より、いろんな感情を体験する子の方が、
    絶対深みのある人になると思います。

    社会では通用しない様のおっしゃってるようなお子様も、
    中にはいるのも事実ですから。
    アメとムチは必要かと思います。(過剰な演出はなしで、自然体で)

    思い返すと、やんちゃ盛りだった頃、
    何を言っても言うことを聞かなかったけど、
    悲しくなって私が泣いたら途端に言うこと聞きました。
    子供って賢いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す