最終更新:

28
Comment

【2743024】この程度のウソ

投稿者: 小学一年生   (ID:hgUmLCCazY6) 投稿日時:2012年 10月 31日 09:40

 昨日のことです。

 夜になり、子供の宿題プリントがないことに気づきました。

 昼間、祖母(私の母)のところで留守番をしながら宿題もしたはずですが、祖母に聞くと
「今日の宿題は『さんすうだけだ』って言って、国語はやってなかったよ」とのこと。

でも連絡帳には国語のプリントの宿題が出た由、書いてあります。

「プリント学校に忘れてきちゃったの?」と聞くと子供は確かに
「ううん、ちゃんとやったもん。」と言うのです。
私 「どこでやったの?」
子供「おばあちゃんのところ」
私 「その後どこにしまったの?」
子供「ファイルに入れてランドセルにしまった。」
私 「じゃあ入っているはずでしょう?」
子供「・・・」
私「入れたんだったらあるはずだから探しなさい」

探すふりをする子供。しかしもちろんありません。何度探しても、なかったのですから。

私「おばあちゃんちでやったならおばあちゃんちに忘れてきたんじゃないの?」

と言って隣の母の家に探しに行かせました。それでももちろんありません。母も「一度も見ていないし、やったのは算数だけだよ。」と言います。

私 「本当にやったの?」
子供「やった」

私 「どんな内容だった?」
子供「よく覚えてない。」

私 「覚えてないはずがないでしょう?本当にやったの?」
子供「やったよ。」

私 「おばあちゃんは○○ちゃんが国語の宿題はないって言って算数だけやってたって言ってたよ」
子供「え?やったもん。」

私「本当に国語だった?算数だったんじゃないの?算数はちゃんとやってたっておばあちゃん言ってたよ。」
子供「国語もやった。」

私「じゃあどんな内容だったか言えるでしょう。」
子供「・・・。」

私「学校に忘れてきたんじゃないの?それなら明日またもらってきて、あさって出せばいいから。正直に言ってごらん?」
子供「ちゃんとやったよ。」

この押し問答が10分近く続きました。子供は泣きもしません。

横から夫が
「ウソつくなよ!やってないんだろう!?」と口を挟むも
「嘘じゃないもん。」
とあくまで言い張る子供。


母に確認しても
「算数はやってたけどねえ・・・。本人が『国語はない』って言ったから私も『そう、国語はないのね。』って言って算数だけやらせたよ。」とはっきり言います。

結局、今日は先生にプリントを紛失した旨、連絡し、もう一度もらってくるように子供に言い、学校に行かせました。

しかし気になるのは、断じて「やった」と言い張る子供の態度です。

おばあちゃんの証言を突き付けて、きちんと座らせて説教をすべきでしょうか?

次男なのですがどうも普段から要領がよく、世渡り上手なひょうきん者で、愛嬌もあり、こちらが真剣に怒っても、ノラリ、クラリ~としてつかみどころがなく、ついつい許してしまうところがあり、私も反省しているのですが、
こんなに平気でうそをつくのが、本当は放っておいてはいけないような気がしてきました。

それとも私の聞き方が悪いと思われますか?


くだらない質問で申し訳ございませんが、皆様のご意見を伺いたくスレ立てしました。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2743428】 投稿者: 躾  (ID:9F8Kp72iNwE) 投稿日時:2012年 10月 31日 15:24

    スレ主さんは間違ってはいませんよ。母親なら嘘つきの子に育って欲しくないと厳しく、問い詰めるのは当然です。


    ただ、ご主人の一言はいけなかったと思います。片方が怒るなら片方は優しく、子供に逃げ道を作ってやらないと。


    どんな小さな嘘でも嘘は嘘。止めさせないと嘘をつくクセがつきます。


    私がそうでした。最初はほんの小さな嘘から始まり(幼稚園時代)、それが罷り通るとエスカレートしていきました。そして友人を少しずつ失い(小4〜小6)、それに気付いた私は嘘をつく事を止め(小6〜)、人に優しくする努力もし、大人となった今では普通のおばさんです。
    ただ、校正中は今でのツケのせいか、周りには好印象ではなかったです。

  2. 【2743441】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:ZkoNkhgPZAk) 投稿日時:2012年 10月 31日 15:34

    今のレスは本当なんですね?

  3. 【2743447】 投稿者: 躾  (ID:9F8Kp72iNwE) 投稿日時:2012年 10月 31日 15:44

    誤字訂正

    校正→更正

  4. 【2743450】 投稿者: 躾  (ID:9F8Kp72iNwE) 投稿日時:2012年 10月 31日 15:45

    南無阿弥陀仏様
    “今のレス”とはどの部分を指しているのでしょうか?

  5. 【2743453】 投稿者: 躾  (ID:9F8Kp72iNwE) 投稿日時:2012年 10月 31日 15:49

    言い忘れです。
    昔から「嘘つきは泥棒の始まり」っていうじゃないですか。

    勉強や躾は吸収の良い早いうちに(小さい頃に)固めておくのが大切です。

  6. 【2743690】 投稿者: 正直者は馬鹿をみない  (ID:2pNTw7qo/7s) 投稿日時:2012年 10月 31日 19:53

    ここの皆さんと意見がちがいます。

    どんな小さなウソでも、親に嫌われたくないウソでも、ウソはウソです。

    ウソはいけないという筋の通ったぶれない信念は、通すべきです。

    スレ主さんは、確認のためにお子さんに聞きすぎです。
    その度に、「やった」といっていまい、「やった」といい続けさせます。

    私は、そういう場合、子供の目の高さで、目を見て、落ち着いて本人しか聞こえな小さな声でいいます。周りに誰もいないときです。

    「宿題やらないことと、ウソつくなとどちらが悪いことだと思う?」
    「うそつくことだよ。宿題やれなかったらやれなくていいの。やれなかったと正直にいうことが大切なの。それより、うそつくことが一番いけないことなのよ」
    「宿題やらなかったの?そういうこともあるよ。そう、宿題やらないことより、うそつくことが悪いことなんだよ。これからは、宿題やらなかったら、やらなかったと正直にいいなさいね。今回は、正直に言ってえらかったよ」と言います。

  7. 【2744820】 投稿者: 小学一年生  (ID:hgUmLCCazY6) 投稿日時:2012年 11月 01日 17:11

    躾 様
    正直者は馬鹿を見ない 様


    レスありがとうございます。お返事が遅くてすみません。

    お二方のご意見と同じように思いスレを立てました。これを放っておくとよくないのではないかと思い・・・。


    しかし、他の方のレスを見て、ウソの内容と、本人の発達具合と、ウソをついてしまった状況と、そして次の日、ケロッとして宿題のプリントをもらってきて、二日分やって持って行っていたので、今回は私もそれ以上追及しませんでした。

    正直者は馬鹿を見ない 様のように、初めから
    小さな声で子供が意地を張らなくていいような感じで言えたら完璧だったなあと思います。

    ただ、私もどこかで
    「ウソだとは思うけど信じているふりをしてやりたい」という気持ちがありまして、


    >「宿題やらないことと、ウソつくなとどちらが悪いことだと思う?」
    >「うそつくことだよ。宿題やれなかったらやれなくていいの。やれなかったと正直にいうことが大切なの。それより、うそつくことが一番いけないことなのよ」

    このように言ってしまうはなから子供の話をウソだと決めつけていることになり、子供を信用していないことを示すことになるのが嫌で、言えませんでした。

    本人はウソを言っていると言う意識がないのかなと思います。


    今回の事とは別に、ほとぼりが冷めてからなんでもない時に、ウソをつくことについて、じっくり話してみようと思います。

    ありがとうございました。

  8. 【2745502】 投稿者: 小さいうちに  (ID:AwaqDETCWKw) 投稿日時:2012年 11月 02日 09:12

    今回のお話、皆様のご意見は色々考えさせられました。
    お母様は良い方だと思います。


    ご参考までに
    息子のスポ団の練習時のことです。プレーも上手で見た目もカッコ良く保護者(母親達)に人気者の子(次男坊)がいます。
    その子は監督や首脳陣が見てないとランニング周をごまかすそうです。
    柔軟運動の回数も。
    監督が見てる時は走る。
    若いコーチから聞き、信じられず・・ずる賢い子だったんだーと大変ショックを受けました。

    ちなみに、監督がいてもいなくても何時も8割の力で走り、もっとダッシュしろーと良く怒られて、一周遅れでもお構いなしに走り抜く子供もいました。

    数年後、前者は花形ポジションでなくなり、後者の子供はエースになっています。
    自分にウソをつく子供になってほしくないです。

    長期的に考えてみれば、その場を繕う小さな嘘も見逃さず、指導していく方がその子のためになると思っています。
    しかも、小さいうちに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す