最終更新:

36
Comment

【5171207】4月生まれの凡人はいつ凡人だと気づくの?

投稿者: 秋生まれの凡人親子   (ID:zkzz./lQYZc) 投稿日時:2018年 11月 02日 09:49

どのカテゴリに立てるか迷いましたが、こちら(ほのぼの親子)にしておきます。

4月生まれのお子様は小さい頃は同学年の中で背も大きく運動もお勉強もできるように見えることが多いと思います。どれも普通以上の発達であれば周りよりかなり上に見えますね。

義妹がおめでただというので、子供服などを手掛けるメーカーの出産準備サイトを見ていたら、4月2日生まれの男性の経験談として子供の頃は何でも早くできたので神童と呼ばれてずっと自信があったが、大学入試に失敗してやっと自分が凡人だと分かったというエピソードを見つけました。

大学受験まで気がつかないのはいくら何でも遅すぎると思うのですが、4月生まれの凡人はいつ頃自分が凡人だと気がつのでしょうか?親はいつお子様が凡人だと気づくのでしょうか?

勉強やスポーツ、4月生まれであればどちらも大変有利そうに感じますし(違いますか?)、中には本当に非凡な4月生まれの方もいるでしょうが、大多数の方は私と同じ凡人ですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5171708】 投稿者: 小学校低学年まで  (ID:WF9ITbxOwnE) 投稿日時:2018年 11月 02日 16:30

    ウチの子を含め 私の周りで中学受験以降でそんなに苦戦している早生まれの子を知らなかったもので、そう書き込みましたが、
    そういう統計があるのならそうなんでしょうね。
    中学受験や大学受験で成功したウチの子や私の周りの早生まれの子は、
    例外または個人差だったのでしょう。

  2. 【5171715】 投稿者: 下克上  (ID:kXdduMzZ8/I) 投稿日時:2018年 11月 02日 16:40

    17歳。
    納得出来ます。
    自分の子供達を見る限りは、中学受験は差がでると感じます。
    精神年齢が全然違います。
    個人差はありますが、一年たてば、どんな子供もぐんと大人になりますよね。

    大学受験は関係ない。
    記憶力の面では若い方が有利なくらい。
    だから下克上がおきるのかな?なんて思っていました。

  3. 【5171844】 投稿者: うちの子供は  (ID:BdIKM6kmdn6) 投稿日時:2018年 11月 02日 18:28

    二人とも4月の下旬生まれ。
    小学校4年までは、足が速くないのにリレー選手。
    4月生まれで背が高いから、足の長さで差が出る。
    しかし5年生からは、身長に関係なく運動能力の高い子が台頭してくる。

    勉強も、有利なのは小学生まで。やはり4月生まれと3月生まれは1年違うので。でも中学からは関係ないと思いました。

  4. 【5171863】 投稿者: 早生まれのせいだったか!  (ID:K/V3uOcB2YY) 投稿日時:2018年 11月 02日 18:41

    中受では御三家に合格したものの、入学後深海魚になってしまった早生まれの我が子。中受で頑張りすぎたかなと思っていたのですが、やっぱりスタミナ不足だったのかな。小学校低学年ぐらいまでは、私も子どもが早生まれであることに配慮していたのですが…。

  5. 【5171930】 投稿者: 秋生まれの凡人親子  (ID:zkzz./lQYZc) 投稿日時:2018年 11月 02日 19:29

    みなさま、ありがとうございます。海外の研究では17歳で差がなくなるということですね。

    身体的な成長はその頃止まりますので、確かにスポーツなどはそのくらいまで影響はありそうですね。早期に良いトレーニングを受ける機会にも恵まれそうですし。
    勉強も脳という体の一器官の成長という視点で考えると、10歳や14歳で完全に差がなくなるわけがないのかも知れないですね。

    すなわち、周りの同級生より優位だと感じていた4月生まれの凡人が本来の自分の実力に気づくのは17歳頃ということになるでしょうか。凡人は所詮凡人ですが、それまでは実際以上に自分はできる、自分の子はできると思えるだけでも幸せですね。

  6. 【5172182】 投稿者: 凡人ですが  (ID:kNMlsDL0NwA) 投稿日時:2018年 11月 02日 22:33

    4月上旬生まれです。幼稚園では劇の主役、障害物競争ではぶっちぎりの1位。スポーツも勉強も努力しなくても出来たので、差がなくなる高校生頃になっても「私なら出来るはず」「出来ない訳がない!」みたいな潜在意識が常にある感じで頑張れました。就職や結婚にもその気持ちがプラスに影響した気がします。
    今は同学年の友達の中で一番早く歳をとるので嬉しくはありませんが…

  7. 【5172358】 投稿者: 飴ちゃん  (ID:pOqbw4wMppY) 投稿日時:2018年 11月 03日 04:40

    私の息子は5月上旬生まれで、保育園の頃は体も大きく言葉もハッキリしてて一際目立ってました。
    平仮名も早くに読めるようになり正直なところ親バカですが「家の子は凄いかも」なんて思ってました。

    しかし小学校に入り特に女の子の成長は著しく、それに比べると息子は幼いままでした。でも学校の勉強は問題なかったし、クラスでも学童でも、同学年のまとめ役を任されたりしてたので内心「むふふ」なんて思ってました(汗)
    そして4年生で塾に通いはじめて、順位を見て「あっ、この子は凡人だわ」と目が覚めました(笑)
    その頃には体の大きい子が増えてきたし、息子も立派な小学生男子に仕上がってましたね。

    只今中学生ですが、偏差値の高くない中高一貫校でかなーりマイペースな学生生活をしてます。
    勝手に「この子なら塾に通わせていたら難関校も夢じゃない!」なーんて思ってましたからね、小学校3年生までは。
    でも優しくて明るい子に育ってるので、有り難いです。

  8. 【5172669】 投稿者: いつ気づくかは  (ID:T1cMOSitGp.) 投稿日時:2018年 11月 03日 11:45

    我が子が11カ月前と成長してない時かな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す