最終更新:

59
Comment

【5482817】総合職の結婚

投稿者: 梅雨   (ID:1UfhCJvP272) 投稿日時:2019年 06月 23日 21:24

今まで同じようなスレがありましたが、、。

総合職同士のカップルの娘がおります。
先日、結婚の話しが出たと報告を受けました。
今、遠距離でお付き合いしておりますが、時期を見てもいつ同居出来るかわからないため、来年、別居前提で入籍するつもりだと言ってきました。
子供が出来れば、また、環境は変わるのかもしれませんが、海外赴任も予定しており、別居のままの可能性もあります。
子供の人生だと言われればそうなのですが、周りに別居婚の人などがおらず、古い考え方なのかもしれませんが、困惑しております。

娘は、おそらく仕事を辞めることはないと思います。
これからは、こういうカップルは、増えてくるのでしょうか。
受け入れないといけないとはわかっているのですが。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【5485364】 投稿者: 共働きカップル  (ID:sH8xQCyMVl2) 投稿日時:2019年 06月 26日 08:14

    連投失礼します。
    うちも、主人と別居でワンオペ育児が続き、大変でした。親は遠方のため、一切頼れませんでしたが、ファミサポさんや、シッターさんが助けてくれました。言った通りのことをしていただけるので、精神的には楽だったかも。
    シッター会社は、インフルエンザの日に、会員初登録で夜中の前日10時までにお願いすれば、翌日来てくれました。料金も時給1700円位だったかと思います。今は整備が整っています。会社の福利厚生で提携企業は、例えばポピンズとか複数大手のシッター会社とも、7割引とかも普通に提供されているかと思います。
    病後児の保育園にも2ヶ所登録しました。
    愛情だけはたっぷりかけて育てているので、今のところ、素直な良い子に育っています。

  2. 【5485468】 投稿者: 結構大変  (ID:cOP8eTOdmHk) 投稿日時:2019年 06月 26日 09:44

    共働きカップルさま

    その調子で頑張って下さいね。
    言葉では言い表せないほど大変だとは思います。
    私も保育園時代のママ友は、本当に戦友のような存在で、子供達が大学生になった今も定期的にお会いしてます。
    毎日が戦争でしたが、中学受験も大学受験も必死で乗り越え、子供は現役で国医に進学してくれました。
    真面目な頑張り屋に育ってくれて本当に親としても嬉しいです。
    ただ、子供が結婚した時に、果たして子供をバックアップできるのかは自信がないですね。

  3. 【5485560】 投稿者: そうでした  (ID:mnaVR9t5cM2) 投稿日時:2019年 06月 26日 11:02

    分かります…子供も既に大学生ですが、当時は大変でした。

    体温の高い子だったので病気でもないのに「お熱が37.5度以上あるのでお迎えに来てください」との保育園からの呼び出し。水疱瘡に罹れば1週間以上は登園禁止。私の居住地域では病児保育施設なんてありませんでした。夫婦2人で交互に休み、休めない時は実母や義母も駆り出して一族総出で乗り切りました。

    仰る通り、子供が病気をもらってくると親にも移りますね。
    子供からインフルエンザをもらった時は辛かったです。私は40度もの高熱で動けないのに、子供は「お腹空いた!」と…3歳の子供に近所の牛丼屋さんにお使いに行かせました。お店の方もさぞ驚いたことでしょう。

    これから娘も仕事を続けながらの結婚子育てになると思います。働く母は娘の子育てのサポートは難しいですよね。体力的にもあの頃のようには無理ですしね…
    どうしたものか悩みは尽きません。

  4. 【5485649】 投稿者: ばーばもストレス  (ID:G1CP5d8VYZs) 投稿日時:2019年 06月 26日 11:55

    基本は、子ども夫婦で乗り切ってもらうのが一番良いのだと思います。
    その環境の中でベストな選択しなきゃしょうがないですものね。
    食事は手作りでなければならないとか、手間隙かけることを良しとする考えは変えて、出来るだけ合理的にやる。
    ベビーシッターや家政婦さんもお願いして乗り切る覚悟でいるしか仕方ない。

    ばーばも65歳まで働いて、親の介護もあって、孫の世話までするなんて、とてもとても…。

    なので、少子化になるのも仕方ないです。

  5. 【5485915】 投稿者: 支援制度  (ID:JSkI7RYKHvk) 投稿日時:2019年 06月 26日 16:31

    まだ独身の娘の会社には、社内託児所があるようです。また、体調不良の子供をケアする病児保育制度も最近導入されたとか。
    ダイバーシティを積極的に推し進めている企業です。
    娘は、それを知って志望したわけではありませんが、女子の場合、就活時にそのような点をチェックしておくと良いのかもしれません。
    うちは外資ですが、内資でも日立製作所などは育児支援制度が充実していると聞きます。
    今後、このような会社がどんどん増えていくといいですね。

  6. 【5485940】 投稿者: 通勤ラッシュ  (ID:Y5tR/DGnPMQ) 投稿日時:2019年 06月 26日 17:03

    会社の保育所に連れていくというこは
    通勤ラッシュにお子さんを連れていくって
    事ですよね?

    自宅近くの保育園がベストだと思うのですが。

    皆さん社内保育が良いですか?

  7. 【5485950】 投稿者: 我が家も理系娘  (ID:3VcOiN.B3iQ) 投稿日時:2019年 06月 26日 17:11

    理系娘様のケースは、彼の態度にお母様がモヤモヤしては、彼が気の毒なように思えます。
    理系の場合、研究職なので、営業職と違って、ご主人の勤務先にある支社に転勤させてもらうわけに行かないですよね。お嬢様のキャリアを大事にするからこそ、辞めて結婚してくれとは言えない。もちろん自分も辞めたくない。だから、結婚の話は出せないのでしょう。

    私なら、二人が良ければ、別居婚でも反対しません。理系ですと、これまで沢山の男性を見てきているはず。それで彼が良いのですから、なかなか他には見つからないですよ。
    一緒に子育てすることよりも、大事なのは、お嬢さんと子供に対して愛情を持って大事にしてくれるかどうかです。
    一緒に住むことより、人間性や相性の方がずっと大事だと思います。
    離婚は、今時の経済的に自立した女性の場合、一緒に住んでいても多いです。その時はその時だと思います。

  8. 【5485964】 投稿者: どうかな?  (ID:3ejpxV48dW.) 投稿日時:2019年 06月 26日 17:27

    病児保育ですか?
    病気でぐったりした赤ちゃんや、幼児を保育してもらうのはどうでしょうか?
    病気の時はやはり母親か父親が休みをとれることが理想ですね。
    家でゆっくりさせてやることが理想。
    果たしてぐったりしている子供をどうやって保育士が看るのか?
    複数の看護師が常駐しているのでしょうか?
    理想は「親が仕事を休まず続けられる」ことでなく「親が仕事を休める」ことなのでしょう。

    うちの地域には「病児保育」はなかったです。
    あるのは「病後児保育」。
    利用するにはまず主治医の証明が必要。
    病院で証明をもらい、それから病後児保育に預けに行きます。
    当然人数制限があるので事前の予約も必要。
    子供を預けて会社に着いたら昼でした…
    そして18時までのお迎え。
    そんなに便利なものではなかったですね。
    男性の育児参加も徐々に進んできているとは思いますが、まだまだ日本では母親の仕事。
    会社の意識も、男性の意識も変わらないと女性の社会進出は難しいでしょうね。
    私は2か所の保育園に子供を預けていましたが、雨の日の布団の運搬に布おむつの洗濯と本当に大変でした。
    MRウイルスが蔓延したときは0歳も1歳もクラスのほとんどが入院。
    当然親も一緒に1週間入院。
    隣のベッドも、隣の病室も皆クラスメイトでした。
    今となっては笑えますけれど、当時は本当に悲惨な日々でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す