最終更新:

8
Comment

【5654913】中学受験組と公立中進学組、高学年でも仲良くしていける?

投稿者: dokidoki   (ID:QEk.60ylyAo) 投稿日時:2019年 11月 29日 21:36

息子は新小4から、受験コースに週2で通っています。
今までやっていた週5の習い事(本人が熱心な運動系の習い事)を、
週3に減らしたので、忙しさ自体は小3までとあまり変わっていません。

小4になってから、周りは少し変わったかな?とは思います。

小3までは、クラス男子15名ちょっと。
仲がいい子はクラスの1/3=5人くらい。
そのうちさらに半分は学童=残り2人。
しかし、帰る方向が、真逆なので放課後遊ぼうという話にはあまりならず。
たまに、午前授業の日に、習い事までの時間遊ぶ程度。

小4になって、習い事をやめたり、学童をやめたりで、
平日の放課後に時間がある子が増えた気がします。
遊びに誘われることが多くなったので、そう感じます。
また、学年が上がったことで、子供の行動範囲が広くなったため、
下校方向が違う子たちも、誘い合うようになり、
近所の子だけでなく、学区全体に友達がいるようになったというか。

喜ばしいことで、声をかけてくれることは嬉しいのですが、
息子は塾も習い事にも熱心で、放課後遊びは断ることが多く、
私が寂しく感じます。

学校では、みんなと仲良くやっているようなのですが、
これからだんだん、放課後や休日に遊べる子同士で仲良くなっていって、
息子は取り残されてしまうのかな?と、親の私が不安にかられます。

放課後や休日に遊べる遊べないに関係なく、
学校内は学校内での付き合いという感じで、
今まで通り仲良くやっていけたらいいのですが。

もうすぐ塾は新小5になるので、宿題などが増えて、
放課後も休日も忙しくなって、
友達と遊ぶことはますます減るだろうと思っています。

それでも、学校内では、高学年になっても、
公立中進学組とも仲良くやっていけるでしょうか?
学校内での仲の良さには受験は関係ないよ、というお話を聞きたいです。

それとも高学年になると、
中受組と公立組に、学校内でもなんとなく分かれてしまうものですか?
ベネで女子の中受組と公立組の対立みたいな話を何回か見かけたことがあり、
男子でもあり得るのだろうか?と、気をもんでいます。
もんだところでしょうがないのですが、なんでも心配になってしまいます。

大丈夫なもんだよ、という話をたくさん聞いて安心したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5654926】 投稿者: もう大学生  (ID:KJFDWMqr6.Q) 投稿日時:2019年 11月 29日 21:49

    ❯❯放課後や休日に遊べる遊べないに関係なく、
    学校内は学校内での付き合いという感じで、
    今まで通り仲良くやっていけたらいいのですが。

    子どもは意外と柔軟です。
    おっしゃるとおり、それはそれこれはこれ、で、学校では今まで通りなかよくやっていきますよ。

    六年生も後半になると、受験組はそれぞれの成績と志望校の折り合いの良し悪しで荒れることはあります。しかし元々仲良くやっていた子達とは決別するようなことは、我が子(四歳違いで二人います)のときはありませんでした。

  2. 【5654937】 投稿者: dokidoki  (ID:QEk.60ylyAo) 投稿日時:2019年 11月 29日 21:57

    つけたし。

    部活ではないのですが、校庭を借りて野球やサッカー、
    体育館を借りて剣道・バスケなどのような、スポ少のような活動もあり、
    また文化部系ではブラスバンドがあったりして朝練があったりするようで、
    高学年になるとクラスを超えて、
    「部活仲間」同士がグループになるということも聞いています。

    中受組で習い事のスポーツも熱心にやっていると、
    学校の部活やスポ少をやるというのも難しいと感じています。
    なので、息子には部活仲間は出来なそうです。

    自分のときのことを思い出すと、小学校のうちは、
    確かに部活仲間同士はクラスの中でも特に仲いい感じではありましたが、
    クラス内では、部活を超えてクラスで仲良くしていた気がします。

    家が近いとか、放課後土日に一緒に遊んでいるかどうかよりも、
    気が合っている同士が仲良かったような?

    中学になると、クラス内でも部活仲間同士で、
    かなりガッツリとグループ化していたような気もします。

    皆さんはどうでしたか?
    またお子さんの小学校はどうでしたか?どうですか?
    教えてください。

  3. 【5654951】 投稿者: dokidoki  (ID:QEk.60ylyAo) 投稿日時:2019年 11月 29日 22:06

    いいお話、ひとつ聞けてうれしいです。
    ありがとうございます。

    中受するけれど、小学校の友達、
    地元の友達、幼馴染、仲良くいられたらいいなと思います。

    子供の好きなスポーツがマイナーなので、
    学校の友達はその習い事にはいないので、
    そのことも私が少し寂しく感じてしまっていますが、
    (塾もスポーツも、周りは他校の子ばかり。
     そこはそこで仲良くやってはいますが)
    本人の「学校の友達とは学校で遊んでいるから大丈夫、放課後遊べなくても平気」
    という言葉を信じていきたいと思います。

    ちょっとだけ、学内でやっているサッカーのグループを、
    私が羨ましく感じてしまっているんだと思います。
    お母さん方からは、サッカーは仲いいけど、
    一緒にいすぎて揉め事もあるから、大変だよ、とは聞きますが、
    隣の芝生は、、、で、私が羨ましくなってしまうのだと思います。反省です。

  4. 【5655508】 投稿者: 子供より親  (ID:AqV2LsVB/Eg) 投稿日時:2019年 11月 30日 14:43

    子供同士は仲が悪いわけではありませんが、受験組は受験組同士一緒にいる傾向があるようです。受験によって仲が悪くなるのは親同士だと思います。

  5. 【5655998】 投稿者: 娘二人  (ID:QA4lqDhchqw) 投稿日時:2019年 11月 30日 23:25

    高校3年と中学2年の娘たち、いずれも公立小から私立中学受験しましたが、どちらも公立進学したお友達と仲良しですよ。公立高校行ったお友達も優秀な方多いです。
    もちろん、夏休みとかたまに会うくらいのようですが。
    幼なじみの繋がりはまた違うようです。
    今の子たちはLINEとかでも繋がっているので、自分の時とは違うのかなと。
    その多くが保育園からの知り合いで、保護者のことも私が知っているので安心してます。

  6. 【5656244】 投稿者: 子供が良ければ良いと思います  (ID:/L3zCYE6Q9A) 投稿日時:2019年 12月 01日 09:18

    中学生息子がおります。
    五年生から受験が終わるまでに、お友達と遊んだことは5回もありませんでした。
    習い事も全て辞めました。
    学校では仲間外れになることもなく、気の合う子達と楽しく過ごせていたと思います。
    受験組とだけ過ごすこともありませんでした。

    習い事も続けながら受験に向かっていけるなんて、とても凄いと思います。
    地域的なこともありますが、受験はしなくても塾に通うお子さんが多く、4年生くらいから放課後誘われる事がぐっと少なくなりました。

    今は通信機器が発達していますから、パソコンでスカイプしながらオンラインゲームとか、LINEなど今も交流があります。
    受験後からオンラインゲームに誘ってもらって、卒業までの数ヶ月は存分に楽しみました。
    パソコンはキッチンにあり、私の目が届く状況下で遊ばせました。
    今は公立進学の子達が忙しくなり、たまに日時を決めて遊んでいます。
    塾でも学校の違う子達と仲良くなりますし、LINEのある今は、今は進学先が違っても交流があります。

    学校で楽しく過ごせていれば、何の問題もないと思います。
    サッカー部のお母さんが言う通り揉め事はあります。
    学内ですが外部のクラブチームにも入っている熱心な子達と、習い事程度に参加してる子とは温度差があり、当然保護者間の温度差もあります。
    「負けたのはお前のせいだ!」などの発言があっても、熱心な保護者からは
    「その悔しさをバネに頑張るんだ」といった空気があり、ついていけずに高学年で辞める子達も多かったです。

    私立に出て、本当に良かったと痛感する毎日です。
    お友達は進学先で沢山できますし、公立に進学した子達とも交流は続きますよ。

  7. 【5656517】 投稿者: 自分の選ぶ道  (ID:ARX6eAGaonI) 投稿日時:2019年 12月 01日 13:14

    スレ主さん、サッカーのグループが羨ましくて気になって仕方ないなら公立の方が良いのでは。
    友人関係はよほどのことがない限り(受験するからとお子さんや親御さんが妙な態度に出たり…)壊れません。学校でも毎日顔を合わせる訳ですから。
    ただ、中学で私立に行くかどうか決まるのは12歳の受験1回限り。どうしてもその道を選ぶならばそのための準備はしっかりすべきです。
    申しあげるまでもありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す