最終更新:

447
Comment

【5994023】子供の交際相手、奨学金など

投稿者: リーフパイ   (ID:tZfrBajp5Ko) 投稿日時:2020年 08月 25日 16:35

皆さまの率直なご意見を伺えればと思います。

子供がお年頃になり、段々と異性の話も普段の会話の中に出てきました。

そこで思うのですが、意外と奨学金を借りている人が多いということです。

個人的には止むを得ない理由(例えば、一家の大黒柱を失った、離別、死別でひとり親になり経済的に厳しい、高額の私立医療系学部など)を除いてはできる限り親御さんが全て負担するべきなのではないかと思っています。こればかりは各家庭での考え方もあるので一概には言えないのですが、

もし我が子が交際、結婚するとなったら、お相手にはできる限り奨学金を背負っていない方が望ましいと思っています。

我が家は中高大と私学で親が学費を負担しています。当然のことと思っています。

そこで思うのですが、生まれた時から月に2万円積み立てれば、18歳の時点では450万近くになり、私立文系であれば全て支払えます。私立理工系ですと200万ほど足りません。

なぜ親は計画的に子供の学費を積み立てられなかったのだろうか?と思います。

奨学金は借金です。止むを得ない事情を除いては個人的にはあまり同意できないです。

もしお子さんが奨学金を背負った人と交際、結婚すると言ったらどう思われますか?

私個人的には賛成はできないだろうなと思いますし、返済が完了してから結婚しなさいと伝えると思います。

なぜ親は生まれてから積み立てることができないのか?無計画すぎないか?と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 24 / 56

  1. 【5996267】 投稿者: 通り雨  (ID:t7kuYc1Njag) 投稿日時:2020年 08月 27日 13:24

     私も子供に住宅資金の援助をしない事に驚いた発言に驚きました。
    子供のお相手はそれなりに稼ぐでしょうし、親の援助を当てにする様な人じゃ
    ないと良いと思いますね。 
     ダブルインカムで買える物件にすれば良いのであって親は口出し無用
    なのがお互いに幸せなのかと。
     でも孫にはつぎ込んでしまうと思いますけど。 
     いざという時にはまとまった金額を渡すと思います。

  2. 【5996270】 投稿者: 違う違う違う  (ID:/ahIWM7jk4c) 投稿日時:2020年 08月 27日 13:34

    公立中出身は授業料免除を狙い、敢えて私立高校を受験してる。

  3. 【5996271】 投稿者: 迷惑  (ID:sBXBUqmBwts) 投稿日時:2020年 08月 27日 13:36

    >でも孫にはつぎ込んでしまうと思いますけど。 


    孫もやめておいたほうがいいですよ。
    医学部に行って欲しそうだったので義父、義母からの教育資金贈与信託は、お断りしました。
    紐付きは、いらない。

  4. 【5996276】 投稿者: どうかなぁ~  (ID:6/kmSJ8JxPE) 投稿日時:2020年 08月 27日 13:41

    >子供のお相手はそれなりに稼ぐでしょう


    大学板は、未だにダブルインカムを前提としていない発言も多いけどね。

  5. 【5996282】 投稿者: ぽん  (ID:feAwWPHjUGw) 投稿日時:2020年 08月 27日 13:52

    ともかく子供が結婚、独立しても、子供の家庭ことで自分の想いがあってその通りでないと驚いてしまう人は、事前に両家できちんと決めておくべきだと思います。それで破談になるなら結婚前の方がいい。
    後から色々言われたらうざいですよ。

  6. 【5996283】 投稿者: カースト  (ID:Nlb0n3/OPaQ) 投稿日時:2020年 08月 27日 13:54

    奨学金云々って、公立出身者の話。
    小・中学受験組は、その受験組同士で結婚するでしょ?

    関係のない人達のことをあれこれ考える、スレ主さんの思考が理解出来ない。

  7. 【5996298】 投稿者: コロナで国の借金増  (ID:PTM/ZfUyg/I) 投稿日時:2020年 08月 27日 14:15

    >私立中に通わせる家庭であれば、教育費か資金援助かの一択ではなく、教育費も資金援助もするのが自然だから、驚いてしまったのでは。
    どちらかしか出せないということに驚くという意味だと思いました。
    私立中が庶民化してしまった今、どちらかしか選べない家庭は多いと思いますけど、私たちの親世代なら違ったかと。




    コロナ禍が一段落したら、何らかの増税と年金テコ入れがありそう。
    年金受給額は更に減り、それに増税、でも公的介護は不足して私的資金を投入しないと介護も受けられなくなる。

    老後の資金が1人1億円必要な時代になるかもね。

    子供がまだ若い世代は、教育費は出せても資金援助までは手が回らない家庭も出てくるかも。

  8. 【5996303】 投稿者: ねぇ  (ID:60XmqD2tEaI) 投稿日時:2020年 08月 27日 14:21

    最近のエデュは二極化してるんでしょうね。

    奨学金をもらっている人に対する目、隣接した階層の人ほど厳しくなるのでは?生活保護とかシンママに対する補助をモヤモヤ思うとかもそうかも。

    大学生になってもうちの子の周りは富裕層ばかりのようですよ。大規模な大学だから色々な学生がいるはずだけど、奨学金の話は聞かないし、むしろ普通のサラリーマンの親御さんは少なくてお金持ちばかり。中高の時からそうでした。うちの子の周りは、っていうことですけど。

    年収が1000万でやりくりとか、そういう話もママ友の間でもあまり聞かないです。あと、毎日が虚しいとか。エデュはどうなっているんだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す