最終更新:

193
Comment

【1095586】元厚生事務次官テロ?

投稿者: 高村 薫   (ID:IT.kLgZJ.Bs) 投稿日時:2008年 11月 19日 08:11

『マークスの山』を想像させる事件です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 25

  1. 【1096021】 投稿者: はあ  (ID:rLhgQos8o1I) 投稿日時:2008年 11月 19日 14:45

    マスコミひどいですね。
    お二人の接点だの年表まで作って、あれじゃあどんどん新たな情報を良からぬ人に与えているようなもの。
    なくなった途端の英雄扱いにも唖然です。
    今の社会、こんなになったのマスコミのせいじゃないのかな。
    むちゃくちゃなのは、官僚よりも政治家だし。

  2. 【1096031】 投稿者: ミヤネ屋  (ID:Ajt7.FUMc9c) 投稿日時:2008年 11月 19日 14:53

    今ミヤネ屋でも、年金改革は必要な改革でこのおかげで年金制度が保たれている、悪いのは現場のパソコン入力する職員、みたいな話をえんえんとやっていましたよ。
    何を今さら・・・・です。


    なぜ最初から、悪いのは、社会保険事務所の職員であり、責任を取るべきは当時の職員やその上司であるということをきちんと報道しなかったのでしょうか。
    親戚は当時厚生省関係の地方病院に勤めていましたが、ボーナスを返上しました。それくらい厚生省叩きは強かったのです。
    そのときから何かおかしいと思っていましたが、最悪な結果になってしまいました。

  3. 【1096045】 投稿者: ふしぎ  (ID:5ybQ6.q1mXU) 投稿日時:2008年 11月 19日 15:15

    >かつて、首相や大臣がだれになろうと日本は変わらない、
    優秀な官僚がそれを支えているからと言われてきましたが、

    そんなこと言われていたのですか?
    逆に政治家が誰になろうとも官僚の入れ替えがないから日本は代わらない
    って言われていたのかと思いました。

    >なぜ最初から、悪いのは、社会保険事務所の職員であり、責任を取るべきは当時の職員やその上司であるということをきちんと報道しなかったのでしょうか。

    結構こういう報道にも接しましたよ。
    それに市町村役場の窓口でも悪さしていたらしい。
    そういう人を監督する責任は上の人にもあったのよね。
    だからってこういう犯行は誰も支持しませんけどね。
    もう引退した方やご家族にまで問答無用で刃を向けるなんて酷すぎる。

  4. 【1096055】 投稿者: ミヤネ屋  (ID:Ajt7.FUMc9c) 投稿日時:2008年 11月 19日 15:31

    ふしぎさんへ

    >結構こういう報道にも接しましたよ。


    とはいえ、主な論調は政府が悪い、厚生省が悪いでしたよ。
    だから、このニュース板にも年金制度を改悪した自民には投票できいないなんて言っている人がいるではないですか。
    先にも書きましたが、一介の医師であった親戚までもがボーナスを返上した、そうせざるをえないくらいの雰囲気だったんです。当時は。それにはマスコミの報道による影響が大きいです。

  5. 【1096069】 投稿者: テロは非道  (ID:la.wFQOOVr6) 投稿日時:2008年 11月 19日 15:52

    まあ官僚は命を賭してまで国民に奉仕しろという事。それが嫌なら民間に行け。共済年金で引退後は安泰の生活が待ってるのだから。

  6. 【1096106】 投稿者: ふしぎ  (ID:5ybQ6.q1mXU) 投稿日時:2008年 11月 19日 16:26

    確かにどちらも立派なおうちでしたね。
    共済年金羨ましいです。
    でもそれとこれは別。
    命を賭けるぐらいの意気込みで働いてほしいけど、
    こういう形で命をかける必要はないのでお気の毒です。


    ミヤネ屋さん
    確かにマスコミって問題多いですよね。

  7. 【1096122】 投稿者: 長妻さん  (ID:pMx2z0g5snk) 投稿日時:2008年 11月 19日 16:39

    民主の長妻さんは殺された山口さんを国会に承認喚問しようとしていたそうです。


    でもちょっと待って?山口さんを証人喚問してどうなるの?
    そもそも、消えた年金問題って、社会保険事務所の職員=自治労の組合員=民主の支持者の怠慢が問題でしょ。
    うそか本当か、当時組合からPCは15分やったら10分やすめといった指示が出ていたとか。
    喚問すべきは、山口さんではなくて、自分たちの支持者の自治労の委員長では??


    盛んに政府をせめて英雄扱いの長妻さん、消えた年金問題を公にしたのは功績だけど、その原因となった自分たちの支持者には甘いですよね。

  8. 【1096248】 投稿者: 教えて  (ID:xqa9iOGxZ/U) 投稿日時:2008年 11月 19日 18:45

    >後期高齢者医療→悪 本来の目的は、増え続ける高齢者の医療費を負担できないので、これ以上若者に負担をさせないように、
    >老人にも少し負担してくださいよって制度なのに。


    >特殊法人、独立行政法人→不要 大半は国立博物館のように必要なもの。


    >年金改革→自民と官僚が悪い 本当は、現場の職員が怠慢、制度自体は必要なのに


    >消費税増税→悪 少子高齢化を迎えて、広く浅く徴収する消費税に転換しなければならないのは、
    >みなが認めているのに


    >天下り→全部廃止 問題は、数年の勤務で高額の退職金をもらうことと随意契約が多いことで、その筋のエキスパートである官僚を活用するのは、
    >必要なことなのに


    >給付金→効果なし それだけで景気は回復しないけれど、即効性のある対策としてはそれなりの効果を指摘する専門家もいるのに それに誰も対案
    >を出せないし。
    ***********************************************************
    これって、この制度そのものに国民が反対しているより、
    官僚の無駄使いや私腹を肥やす制度を温存して、そのツケを国民に押しつけて
    いることが根底にあるから怒っているのではないのですか?
    一般企業でいう企業努力をせずして、高価な商品を押しつけている感じ。


    >むちゃくちゃなのは、官僚よりも政治家だし。
    政治家をコントロールしているのは、高学歴でその道のエキスパートである官僚だと思っていました。


    私もマスコミボケかしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す