最終更新:

47
Comment

【1138897】定額給付金の使い方

投稿者: ハシモトさん   (ID:Nbu1eW60qJs) 投稿日時:2009年 01月 08日 09:00

年収400万以上は、配布せず、学校の耐震化などに使用したい・・・などと言い出した。400万以上なんてまだまだ生活厳しいと思うんだけど。

確かに安全のために必要なのかもしれないけど、子なしとかお年寄りからクレーム付きそうな気配。


年収照合作業に派遣切りの方を雇う。。など斬新とは思いますが
費用を公務員とのワークシエアで捻出とか・・・今年も暴れてはります。

大阪府民じゃなくてよかった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【1144669】 投稿者: 賛成です。  (ID:sPlj68yMB6w) 投稿日時:2009年 01月 14日 15:46

    ぎりぎりの生活をしている人なら、1万5千円は、命をつなぐお金です。でも、400万くらいから、財布にまあ普通は入っている存在になります。



    校舎の耐震化をしてもらったら、それがそのまんま、災害時の救命につながります。

  2. 【1144698】 投稿者: 耐震化?  (ID:9PB.rR3ut0s) 投稿日時:2009年 01月 14日 16:11

    学校の耐震化は必要だし、賛成です。
    でも、給付金の代わりの案としてはどうかな?
    そもそも、給付金は景気対策、耐震化だといわゆる公共事業としてのばら撒きになるから、給付金のように直接的な景気刺激にはならずに効果が遅く、薄められる。


    さらに実際問題としてお金はあっても一年でいっせいに全国すべての学校の耐震化をするというのは無理でしょう。
    まずは、仮教室となるプレハブが足りない、業者も足りない、結局順番にってことになれば、あすます経済対策としての効果は薄れます。

    そもそも、景気の悪いときに減税したりしてお金をばらまくのって海外でもやっているし今までにもやってきたし、オーソドックスな方法なんですけれどね。
    ここまで叩かれる意味がわからない。
    対案としても、定額減税、消費税減税、商品のクーポン券くらいしか思いつきませんけれどね、どれも一長一短ですけれど

  3. 【1144759】 投稿者: 早く欲しい  (ID:pLQyuXgJNME) 投稿日時:2009年 01月 14日 17:20

    だからねさんへ


    日常の買い物、教育費に使うことがなぜ景気回復にまったく効果をもたないといえるのですか?
    外食する、洋服の一枚も買う、講習を一つ増やす、問題集を購入するなど
    どのような形であれお金を使えば多少なりとも経済の活性化には役立つでしょう?
    おっしゃることの意味がわかりません。

  4. 【1144789】 投稿者: 使えばok  (ID:ky7SDkFscyA) 投稿日時:2009年 01月 14日 17:53

    日用品だろうと、使えばそれなりに景気回復への刺激にはなりますよ。
    当然です。
    こういう政策ってのは、市場にお金を流すことが目的ですから、公共事業も同じ。

    スーパーの売り上げが増えれば、当然スーパーの利益が増え、社員の給与があがり、その人たちがお金を使うってことで、景気回復にいい効果をもたらすわけです。なにしろ、消費落ち込みってのは心理的なものも大きいですから。
    今売り上げが落ちこんでいるデパートで使うのもよし、問題集大いに結構、本屋も今は経営苦しいですからね。


    ただ、2兆円程度では、これだけで景気回復にはなりませんけれどね。景気回復には円高是正や国際的な金融の建て直しなどさまざまな方面からの取り組みが必要ですから。

  5. 【1144826】 投稿者: ただね  (ID:B4ICis7Aoyw) 投稿日時:2009年 01月 14日 18:31

    定額給付金で景気回復になるかというと 
    なぞ って言うのが正論でしょう


    かなりの人達が既に使ってしまって
    ローン返済中では 


    借財の返済の足しに消えるだけかと

  6. 【1144835】 投稿者: 早く欲しい  (ID:pLQyuXgJNME) 投稿日時:2009年 01月 14日 18:45

    2兆円配ることで景気が完全に回復するかと言ったらそれは無理でしょうね。
    でも、たかだか2兆円で誰もそこまでの効果を期待しているわけじゃないし
    回復への足がかりとしては有効な方法の一つではないですか?
    少なくとも、野党のみなさんが躍起になって
    「景気回復は絶対不可能!無駄無駄!大愚策!!」と大騒ぎするほど
    荒唐無稽で無駄な話じゃないと思いますけど。


    じゃあ逆に、その2兆円をどのように使ったら消費を大幅にあげることが出来、景気回復が可能なんでしょうか?
    仮に2兆円では無理というなら、一体いくら国は出せるというのでしょう。
    そしてその財源は?
    野党の皆さん誰もその具体的な代案は出してないですよね。
    小学生の描いた夢物語のような代案は出してくるけれど。

  7. 【1145141】 投稿者: 聞きたい  (ID:rxcr5IVj.AU) 投稿日時:2009年 01月 14日 23:53

    定額給付金に反対している方、愚策だと思っている方、国民の7割が不支持なんだからやめるべきと思っている方に聞きたいです


    景気が悪いときにばら撒きをするってのは世界共通で、実際ほかの国でも行われていますし、日本でも今までに何度も所得税減税をしてきたわけですけれど、皆さんはそのときにも、そんなお金があるのなら他のものに使え、と反対してきたのですか?
    少なくとも私の記憶では、そんな反対はなく、逆にこのまえ、定率減税が廃止されたときに不満が大きかったように思うのですが


    給付金は給付つきの定額減税です。今までの減税は反対はなかったのに、今回のみなぜそこまで反対するのか?ものすごく胡散臭いです。
    完全にマスコミに洗脳されていません?

  8. 【1145149】 投稿者: 聞きたい  (ID:rxcr5IVj.AU) 投稿日時:2009年 01月 14日 23:59

    参考までに直近では1998年に橋本内閣で定額減税が行われています。額も同じくらいで。
    そのときには、いまのように、もっと他のものに使えなんていう風潮はなかったと記憶していますが・・・・。


    なぜ今回だけ?何度考えてもマスコミに毒されているとしか思えないのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す