最終更新:

77
Comment

【1728126】経験・知識のある官僚政治に戻すべきです!?

投稿者: 霞ヶ関   (ID:.U61rg9jKt.) 投稿日時:2010年 05月 14日 18:50

自民党時代に続いた官僚政治の膿を出そうと民主党に任せてみましたが・・
結局政治家の知識など浅はかなもので、官僚の意見も聞かずに突っ走った結果が普天間問題、宮崎県 や口蹄疫問題、子供手当などのばらまきだと思います。
官僚は文系のエリート達であり(一部除く)、官僚になってから何十年もその分野の仕事を行ってきたプロです。
天下り・癒着などは厳しく取り締まっていくべきです!
ただその分野ではアマチュアである政治家(大臣)が、勉強したとしてもプロ集団にはそう簡単には追いつけないでしょう。

官僚政治に戻しましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【1747306】 投稿者: ハイブリッド  (ID:0kPQdh/pRbQ) 投稿日時:2010年 05月 29日 17:43

    >そして今の日本の財政は決して業績優秀な大企業と同等ではないと私は思います。
    こうなった発端は今より官僚重視だった時代にあるのです。
    つまり自民党時代においては政治家より官僚に其の責任があったといわれても良いぐらいです。
    だって・・・民主党も言っているようにこれまでは官僚中心に物事が運んでいたようですから。

    民主党は、すべての悪は官僚のせいであるとして官僚をバッシングすることにより票を稼いでいるだけです。すっかり民主党に洗脳されてしまったようですね。
    財政赤字にしても、ポピュリズムで増税せずに減税ばかりしてきた政治家に一番の責任があるのはいうまでもありません。
    民主党になって政治主導になって、ますます財政は悪化しています。
    人気取りのために天下りを根絶しても、馬鹿げたバラマキをしていたのでは意味はありません。
    天下りを止めさせても、そのポストを廃止することなく民主党支持者がそのポストに就いてしまう、公務員は65歳まで定年延長され仕事もないまま高給が支払われ続けることこそが税金の無駄遣いでしょう。
    天下りがある方が合理的だと思いますが・・・


    >官僚主体でやってきて、文句が多ければ政治家に責任を取らせ、
    自分たちはたくさん見返りを要求し、最後は景気悪化に苦しむ民間にもおねだり・・・
    そんな~ばかな~

    逆でしょう。
    今の政治家は悪いことはすべて官僚のせいにして自分の責任をとろうとしない卑怯な人達です。
    官僚は低い待遇で激務をこなしているのです。仕事に見合った見返りを要求しているに過ぎないと思います。

  2. 【1752528】 投稿者: まったく  (ID:jJ6AKJWwxac) 投稿日時:2010年 06月 03日 15:01

    ハイブリッド様を全面否定しているつもりは毛頭ないのです。
    そこのところわかってくださっていますよね。
    例えば上のご意見の中にも

    >官僚をバッシングすることにより票を稼いでいる
    >天下りを根絶しても、馬鹿げたバラマキをしていたのでは意味はない。
    >天下りの温床だったポストを廃止することなく民主党支持者がそのポストに就いてしまう。

    というような事についてはまったく同じように私も反発いたしております。
    しかしもともと私は政治家と官僚を対峙させて、
    どちらか一方の応援をしようという立場で話していません。
    官僚の「当たり前」を民間の「当たり前」に少しでも近づける必要がある!
    と思っているのです。

    >仕事に見合った見返りを要求しているに過ぎないと思います。

    とおっしゃる其の部分、そこがあなたと私の意見の分かれる点です。

    今「官僚」という言葉で表わす集団が局長戦に臨んで負けた人だけをさしておられるのか、
    あるいは、
    競争には加わらず定年までいると理想様に指摘された8000人も含んでいるのか
    そこが重要ですよね。
    私はその両者をまとめて一集団として考えたので、
    「誰にいくら分配するかは官僚の皆さんで相談して給与支給総予算内で上手に分配してね」
    となるわけです。

    そして「仕事に見合った見返り」について語る場合も
    国家公務員集団の中で給与差を設けることによって一人一人の「仕事に見合った見返り」を考えるのか
    「全国民の所得と仕事内容の相関関係」と比較して国家公務員全体の「仕事に見合った見返り」を考えるのか
    どちらのお立場を取られるのかも重要です。

    「国家公務員集団の中で給与の高低差を設けることによって
    其の方の為した仕事に見合った評価を目に見える形とする」
    それが私の考えです。

    ですから公務員給与支給額の総予算枠をビタ一円も出ない枠内で
    仕事が出来る者が多く分配を受け、評価の低いものが其の反動で低く分配を受ける
    それが一般企業の当たり前でございます。

    また
    おっしゃるような「仕事に見合った見返り」というものが
    どんな組織においても認められるのが世間一般の「当たり前」なら
    傾いた航空会社の元社員の年金に対して世間が厳しい意見を投げかけた理由がわからなくなります。


    彼らは、現役時代個人としては株主も認めた「仕事に見合った見返り」を受けただけです。
    そしていまでは約定された年金を受けていただけというのに、
    かつて所属していた組織の状態が悪いがためにとばっちりを受け槍玉に上がりました。

    同様の事は公的資金を投入された金融機関等でもありましたよね。
    株主も認めたはずの「仕事に見合った見返り」を好景気時の銀行の社員はずっと得ていたはずです。
    しかし一方で銀行破たんや合併、公的資金投入の文字が新聞紙上をにぎわした時代には、
    其の銀行員も給与や賞与をカットされたりしていたのではありませんか?
    でも推測するに一銀行員の仕事内容は其の両時代において変わりなく行われていた物と思われます。
    つまり、同じ組織内の同じ仕事に対する見返りは、組織を取り巻く時代や環境によっても違うわけです。
    そして今は、日本を取り巻く環境が悪く、官僚への支払い給与の総計を上げる時代背景にない・・・と思います。

    いったいハイブリッド様は、何を根拠に誰と比較して
    >官僚は低い待遇で激務をこなしているのです
    とおっしゃっているのでしょうか。

    そこが最重要な部分です。
    「低い」とは、何処の誰と比べて・・でしょうか。
    「激務」とはどの企業やどの組織のどんな職種と比べてでしょうか。

    ここで大会社の社長や役員と比べて低いとおっしゃるなら言語道断です。
    彼らはその代わり組織の経営に直接関り株主に対して経営陣として責任を負っている。
    一方大多数の官僚は詰まるところ・・・ただのサラリーマン・・・
    (まあこれは言い過ぎかもしれませんが・・近いものがあるのでは?)

    民間は先ほども指摘したように、組織がとり巻かれる環境によっては
    どんなに激務な職種だと主張しても「ない袖は触れない」と言われればそれまでです。

    民間を例に出し主張するなら、そう言う民間の「厳しさ」の部分も引用する必要がありますよね。

  3. 【1753341】 投稿者: もう日本に将来はない  (ID:SL/D0U8Hyms) 投稿日時:2010年 06月 04日 08:40

    政治家のレベルが低いのは、
    政治家の実態が
       
    ①親や親戚や労働組合などのコネで政治家になった者
    ②親からの相続や事業で大もうけして、政治家になって利権を得れば、もっともうかるぞと思って政治家 に転身した者
    ③司法試験受験に失敗した者や
     官僚にはなったが実際に官僚になってみると自分よりはるかに優秀な人がいるので
     俺は出世できないと諦めた者
    ④芸能人やスポーツ選手などのタレントから政治の世界に天下りした者
       
    等々の集団だから。
       
    官僚としては、天下りができないで、年収1千万とかじゃバカらしくて仕事できない。
    お馬鹿な政治家連中よりも収入が低いんだからさ。
    今度の参院選でも、参議院議員になった人間は、どんなにバカでも6年の任期中に1億円以上の収入が得られるからね。
    マスコミは国1合格者に私大など東大以外が増えてきたと喜ぶが
    実態は優秀な東大生が官僚を回避し高給な就職先を選ぶようになっただけ。
    実際、天下りできなくて年収1千500万程度だったら、官僚の質はいずれは政治家並みになるだろと。
    つまり普天間問題のゴタゴタや子供手当のばらまきのようなことを平気でやるような連中が官僚にも増えてくる。今までは、政治家はバカでも官僚がまともだから何とかなってただけ。
    将来的には官僚の質もどんどん下がり(今現在既に下がり続けている)、数十年後には日本がどれほどメチャクチャな状態になってるか楽しみ。
    なぜなら、私は、某国の市民権を得て、日本からみると外国人になることが決まっているのでw
        
    もう日本に将来はない。これだけは誰がなんと言おうとも揺るがない。
        

  4. 【1758088】 投稿者: ハイブリッド  (ID:Fm4mDQ1HdwM) 投稿日時:2010年 06月 08日 10:51

    >産経ニュース
    国益危険性はらむ財界人起用 中国大使人事
    2010.6.7 23:57
     菅直人新首相が次期駐中国大使に丹羽宇一郎伊藤忠商事相談役を起用する方針を固めた人事は、外交官が独占してきた人事慣行に風穴を開けるという政治的な思惑とは裏腹に、外交上の実務経験や知識がまったくない民間人に国益に直結する対中外交を委ねるという大きな危険性をはらむ。

    民主党の政治主導は本当にこわいですね。
    3役も素人、大使まで素人で、外交ができるのでしょうか。
    日本の国益が害されることは間違いないでしょう。
    はかの官庁でも政治家だけが密室で、現場の声も聞かずに何でも決めてしまっているようです。
    解散総選挙して早く民主党政権を終わらせないと、日本の将来は危ういと思います。


    まったく様
    >いったいハイブリッド様は、何を根拠に誰と比較して
    >>官僚は低い待遇で激務をこなしているのです
    とおっしゃっているのでしょうか。

    それは官僚と同レベルの人達とです。
    例えば、東大法学部の学生が就職を考えるとき、年収が低く激務で50歳くらいで職を失うか収入が激減する職業をわざわざ選ぶでしょうか。
    官僚が待遇が悪いなら、収入が高く将来性のある金融などの民間企業に就職したい、と考えるでしょうね。
    待遇を悪くしたら良い人材が集まりません。
    銀行が賞与や給与をカットしたといっても、まだ官僚よりはたくさんもらっていますし、肩たたきにあっても系列会社に再就職できています。まったく様はあまり官僚の実状をご存じないのでしょう。

    もう日本に将来はない様のように海外に移住できるかたが羨ましいです。

  5. 【1758130】 投稿者: 中国大使  (ID:URIcXzpFWYc) 投稿日時:2010年 06月 08日 11:16

    これって、ほんとうに大変なことだと思います。
    新聞で見て、ぞっとしました。
    今、中国とは非常に難しい処にあると思うのに
    なにゆえわざわざ外交のプロではないひとを?
    本人もよく受けましたね、とも感じました。

  6. 【1765024】 投稿者: ハイブリッド  (ID:bNRCqhaK1i6) 投稿日時:2010年 06月 14日 11:23

    >NHKニュース6月14日 9時7分
    政府は、国が出資する5つの高速道路会社について、天下りを排除する姿勢を明確に示すため、現在、官僚OBらが占めている社長を民間企業から起用する方針を固め、大手商社や銀行などの出身者を今月下旬の株主総会で選出することになりました。
    東日本高速道路など5つの高速道路会社の社長は、政権交代の前に選ばれた国土交通省などの官僚OBや旧日本道路公団の出身者が占めています。政府は、公務員の天下りを排除する姿勢を明確に示すため、5つの会社の社長をすべて民間企業から起用することになりました。具体的には、▽東日本高速道路の社長に大手化学メーカー「昭和電工」の元専務、佐藤龍雄氏を起用するのをはじめ、▽中日本高速道路の社長には「住友スリーエム」の元副社長、金子剛一氏、▽西日本高速道路の社長に大手商社「双日」グループの元社長、西村英俊氏をそれぞれ起用します。また、▽首都高速道路の社長には、格付け会社「フィッチ・レーティングス」日本法人の前の最高経営責任者、橋本圭一郎氏、▽阪神高速道路の社長には西京銀行の前の頭取、大橋光博氏を起用します。また、経営効率化のため、代表取締役は社長1人にします。この人事は15日の閣議で了解を得たうえで、今月下旬に開かれる各社の株主総会で正式に決まります。

    民主党は本当に天下り根絶に命をかけているみたいですね。
    どうやってこの人達を社長に選んだのでしょう。高速道路とは無縁の人達みたいですけれど・・・
    結局は民主党に都合のいい人達を社長に据えて独裁政治を行っていくのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す