最終更新:

77
Comment

【1728126】経験・知識のある官僚政治に戻すべきです!?

投稿者: 霞ヶ関   (ID:.U61rg9jKt.) 投稿日時:2010年 05月 14日 18:50

自民党時代に続いた官僚政治の膿を出そうと民主党に任せてみましたが・・
結局政治家の知識など浅はかなもので、官僚の意見も聞かずに突っ走った結果が普天間問題、宮崎県 や口蹄疫問題、子供手当などのばらまきだと思います。
官僚は文系のエリート達であり(一部除く)、官僚になってから何十年もその分野の仕事を行ってきたプロです。
天下り・癒着などは厳しく取り締まっていくべきです!
ただその分野ではアマチュアである政治家(大臣)が、勉強したとしてもプロ集団にはそう簡単には追いつけないでしょう。

官僚政治に戻しましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【1732659】 投稿者: 理想  (ID:x1/YwiH.M8Q) 投稿日時:2010年 05月 18日 12:23

    私は、天下りは全面禁止だと言ってますよ。

    私が言いたいのは、能力不足の人のことではありません。国家を背負っている課長クラス以上のエリートの処遇改善です。
    約270万人いる地方公務員の平均年収が970万円。
    霞ヶ関の課長クラスの年収が1千2百万円程度。
    おかしいと思いませんか?

  2. 【1732694】 投稿者: 理想  (ID:x1/YwiH.M8Q) 投稿日時:2010年 05月 18日 13:04

    まったくさん

    私は、局長になれなかった官僚を組織内で配属する必要性をまったく感じません。
    時に地球の裏側を交渉相手にするようなハードな職務に耐える年齢は40歳台後半の課長時代でしょう。
    その時期に、バリバリ働いて貰って十分な処遇をするかわりに、50歳台後半には局長になる一部を除いて退場していただいた方が、組織の活力が保たれて健全です。

    官僚全員を60歳まで雇用して、若手の採用を控えてしまう方が、長い目で見た時に歪みが生じますよ。

  3. 【1732791】 投稿者: ハイブリッド  (ID:WSXdlStEcLQ) 投稿日時:2010年 05月 18日 14:22

    >公務員にも再就職先があっても良いと思います。
    でも天下り先では税金とは無関係にお給料分をご自分で稼いでもらいたいです。

    いったいどのようにお金を稼げというのですか。
    公務員の天下りをなくしてところで独立行政法人がなくなるわけではないのです。
    独立行政法人には公務員の再就職は認めず民間人を登用することに、どういう意味があるのでしょう。
    単なる公務員いじめにすぎません。税金を節約することにもならないのです。
    独立行政法人の理事長を公募制にして経験・能力とも適任であると判断されても、公募制で選ばれた人が元官僚であると理事長職にはつけることはせず、政治主導で3役が勝手に能力のない民間人を理事長に据えてしまっているそうです。
    今までの経験・能力が必要とされる仕事まで、なぜ公務員であったことを理由に職を得ることができずに、全く仕事のできない民間人に職を奪われなければならないのか理解できません。


    >いったん係長になったからといって定年までずっと「名ばかり係長」として
    高給を取ることを権利のように思うのは恥知らずです。

    それはきちんと再就職先を用意しない方が悪いのです。勧奨退職を言われても再就職先もないのにそれに応じない権利は当然持っています。
    民主党は、国民の支持を得るために、ただただ公務員をバッシングし呪文のように天下りを根絶すると 言ってきました。天下りをなくしたらどうのような弊害がおきるかは考えもせず、今になって新規採用もできない事実に愕然としているようです。

  4. 【1732863】 投稿者: 理想  (ID:x1/YwiH.M8Q) 投稿日時:2010年 05月 18日 15:20

    私は独立行政法人の役員は、全員を公募にして構わないと思います。
    また、採用の審査員も、利害関係のまったくない第三者を入れて、一般国民も審査結果を見ることのできる透明で公正な仕組みとすべきでしょう。

    その上で、仮に官僚出身者が採用されても、それは天下りとは言えないと思うのですが、いかがでしょうか?


    官僚出身者というだけで差別するのは、どう考えても異常です。

  5. 【1732929】 投稿者: まったく  (ID:jJ6AKJWwxac) 投稿日時:2010年 05月 18日 16:20

    ちょっと待って下さい
    理想様、ハイブリッド様
    予想通りの反応ですね。
    天下りと再就職について・・・
    公務員だって生活があります、定年後の再就職を認められて当然です。
    だから再就職を反対しません。
    適材適所、適性給与しかも対等の立場で受け入れ側が納得なら反対しません。
    この適性給与が問題で、高すぎると部外者からいわれたり
    優秀だからこのぐらい当たり前と当事者側から主張されたりしますけどね。
    なので独立行政法人でも一般人とともに受ける公正な審査があって就職なら良いと思います。

    それに天下りという場合、民間企業退職者の再就職とは少しイメージが違います。
    監督省庁が民間企業に半ば押し付けのように天下る場を確保させる。
    拒むと監督省庁に睨まれるし、少しは人脈が会社に有利に働くかもしれないが
    叩き上げが座るべきポストが其の分なくなるのは痛いなあと思いつつも拒めないよね。
    フェアーじゃない。
    納得して受け入れたでしょって言うけど、相手は監督省庁だもん。拒めない。
    または直接民間委託すればいいのに天下り先をつくりそこを経由して結局民間に丸投げ委託する。
    こういうのも良く報道されますが無駄でしょ。
    この人たちって「仕事を丸投げする過程」の何処でその優秀な能力を発揮していますか?
    必要ないのに天下る場確保のための天下り先開拓にしか見えない。
    いったん就職したら最後までずっと公務員として働けば良い。
    国家のために働こうという意欲と能力のある職員なら
    局長から新入りの青二才まで全員が局長クラスの実力者でも一向に構わない。
    民間企業では年功序列的に給与が上昇しない今の時代です。
    たとえお役人でもバリバリ働ける年齢をすぎたら、役所の中にいて
    第一線を退きそれに見合った給与に甘んじれば良いと言っただけです。

    勧奨退職について
    そんなことする必要がない
    つまりこの時点で退職を勧められる人はたとえ優秀であっても組織に要らない人。
    民間企業なら、
    ぐ~んと仕事の質を落とされ給与も下げられて、
    それでもこの会社に居たければ正当なわけもなく解雇されないというあなたの権利があるから
    どうぞ定年までいて下さい・・・となる。
    いたたまれない人は・・・其の内自己都合退職
    心臓に毛が生えている人は・・・与えられたことだけやって雑誌でも読みながら定年まで勤める
    愛社精神旺盛な人は・・・こんな境遇でも企業のために良かれと自発的に何かを見つけてする。
    だから競争に負けた人に気を使う公務員独特の習慣が私目線ではまったく理解できないのです。
    自分が期待するだけの評価が組織から得られなくなったとき、
    上のどの選択をするかは本人が決めることであると思います。
    勧奨退職が必要になる組織って構成員が年功序列以外の状況に柔軟に対応できない組織でしょうか

  6. 【1732943】 投稿者: 二世議員にも学力審査を  (ID:mOHx/mval1.) 投稿日時:2010年 05月 18日 16:37

    二世議員も悪くはないかもしれないけど
    Fランク卒の議員はさすがに悲しいわ(小泉さんご子息)
    やはり国をひっぱっていこうと考えるなら
    学生時代はしっかりと勉強してほしい
    中国の科挙制度とまではいかないけれど。

  7. 【1732952】 投稿者: 理想  (ID:x1/YwiH.M8Q) 投稿日時:2010年 05月 18日 16:41

    良く読んでコメントして欲しいものです。


    私は勧奨退職が良いとは一言も言ってません。


    局長になれない上級職の官僚は退場=クビと言ってるんですよ。
    そのかわり、現役時代に職責に見合った十分な処遇を受けられれば良いと思います。


    だいたい定年までいて貰う必要性がどこにあるのか不明ですし、説明不十分です。


    官僚が、引退後に国のために経験を活かしたいなら、それこそ国会議員を目指すなり、地方自治体の首長を目指すなりすれば良いこと。

    たった2千人ほどのエリートを、約3百万人もいる普通の公務員とほぼ同じ処遇に留めていることが問題だと言ってるんです。

  8. 【1732961】 投稿者: 理想  (ID:x1/YwiH.M8Q) 投稿日時:2010年 05月 18日 16:48

    繰り返しになりますが…。


    まったくさんに是非ともコメントいただきたい。

    約270万人の地方公務員の平均年収が970万円。
    約2千人の霞ヶ関の各省課長の年収が1200万円。


    これっておかしくないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す