最終更新:

49
Comment

【2153877】国家公務員の給与引き下げ

投稿者: 読売新聞   (ID:tT1e8Rcnto6) 投稿日時:2011年 06月 04日 15:24

国家公務員給与削減法案が国会に提出されましたが、自民党は反対するそうです。
自民党の参議院議員が予算委員会で「国家公務員の給与を下げたらデフレになる」と述べたとのこと。
以上、今朝の読売新聞の記事から。

皆さん、どうお考えになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【2154951】 投稿者: 読売新聞  (ID:tT1e8Rcnto6) 投稿日時:2011年 06月 05日 15:48

    それにしても、自民党は「国家公務員の給与を引き下げるとデフレになる」と言って反対しているようですが、そもそも公共投資をバッサリと削減したのは小泉政権です(私はそのこと自体は正しいと思っていますが)。デフレの原因は全般的な需要不足ですから、公共投資削減のほうがデフレに及ぼす影響ははるかに大きいと思うのですが。主張が首尾一貫していないのではないでしょうか。それとも今の自民党は公共投資もガンガン増やせという立場なのでしょうか。

    ところで。

    事実は 様

    事実を云々とおっしゃるのであれば、データを示してくださいね。
    他ならぬ総務省のサイトによれば:
    http://www.soumu.go.jp/main_content/000101396[削除しました]

    平成14年と15年に1%以上下がっていますが、それ以降は下がった年でも0.4%程度。
    「減り続けている」より「ほとんど変わっていない」の方がより実態に近い表現かと思います。

    この数字が正しいと仮定すると 様

    分子の40兆円は国税です。地方税はそれとは別に34兆円ほどあります。
    一方で分母のほうは地方公務員も入っています。
    これでは整合性がありませんね。
    従い
    >日本の税収40兆円のほぼすべてが、公務員給与で消えます。
    は正しくないということかと思います。

  2. 【2154969】 投稿者: あらら  (ID:K74gtReBR7M) 投稿日時:2011年 06月 05日 16:16

    >下がっていないのは地方公務員の方でしょう。

    これは事実ではありません。
    下がっていますって。
    人事院勧告に基づいて国家公務員が下がれば地方公務員も下がります。

    >もともと国家公務員より 仕事は楽で(部署、仕事にもよるでしょうが)
    働いたことあるんですか?
    従兄弟が県庁に勤めていますが、余りの激務に体と心を壊しています。


    知ったかぶりして無責任なことは書かないでください。

  3. 【2155011】 投稿者: 読売新聞  (ID:tT1e8Rcnto6) 投稿日時:2011年 06月 05日 16:40

    すいません、リンク先のURLの拡張子が削除されていました。
    「ドットピーディーエフ」を半角アルファベットで補ってください。

    あらら 様
    地方公務員の給与が国家公務員の給与にスライドすることは事実ですが、
    先に示しましたとおりダウンしたとしてもその幅は大きなものではありません。
    鹿児島県の阿久根市が職員の給与水準を巡って大きな騒ぎになりましたが、竹原前市長の手法はともかくとして、地元の民間給与水準と市職員の給与水準とに大きな開きがあったことは否定できません。これは阿久根市に限らず、都市部以外の多くの地方自治体で同じことが言えるかと思います。

  4. 【2155040】 投稿者: あらら  (ID:K74gtReBR7M) 投稿日時:2011年 06月 05日 17:17

    読売新聞さん
    民間の給料が下がる一方?
    勝ち組と負け組がはっきりしただけじゃないですか?
    こんなご時世でももらう人はもらっていますよ。
    また、不謹慎ですが震災特需でがっぽり儲ける企業もあるでしょう。

    公務員の給料下げたって自分の給料が良くなるわけじゃなし、
    むしろどなたかが書かれていたように、巡り巡って自分の首を絞めることになるのです。
    国家公務員の給料を下げることにしたので、民間は「うちも!」って
    更なる賃金引き下げをやる気満々ですよ。
    公務員と民間の給料削減合戦の始まりです。
    これが続けば公務員・民間問わず士気は確実に下がりますね。
    その後どういうことがこの日本に起こるのか
    ちょっと考えれば容易に想像できませんか?

  5. 【2155042】 投稿者: 事実は  (ID:6VHkXx37Ljs) 投稿日時:2011年 06月 05日 17:17

    > 従兄弟が県庁に勤めていますが、余りの激務に体と心を壊しています。



    だから、部署、仕事によるとちゃんと断ってるでしょ?
    逆にお伺いしますが、あららさんは 霞ヶ関の国家公務員の激務ぶりをご存じなんですか?  


    それから、一般的に地方公務員の給与が国家公務員のそれよりも高いのも紛れもない事実ですよ。 

  6. 【2155048】 投稿者: ははは  (ID:dXBmTDGf4WI) 投稿日時:2011年 06月 05日 17:29

    昔は、同等の学歴なら民間の方が国家公務員より3割高給と聞きました。金融関係だったら倍は違うでしょうね。

  7. 【2155178】 投稿者: あらら  (ID:K74gtReBR7M) 投稿日時:2011年 06月 05日 20:12

    >逆にお伺いしますが、あららさんは 霞ヶ関の国家公務員の激務ぶりをご存じなんですか?
    私は公務員ではないから詳しいことは知りませんよ、あなた方と同じように。
    でも、同級生や先輩後輩に国家公務員も地方公務員もいます。
    同級生とは一年に一回近況報告を兼ねて食事しながらおしゃべりするんですけど
    どちらも大変そうですよ。
    傍から見たら一見楽そうに見える仕事でも、実は深夜までに及ぶ残業・残業・残業。
    結構重要な仕事についているにも関わらず、給料は同年代の夫の半分以下で
    私よりも数百万少なかったですからね。
    国や地方を良くしようと志を持って入っても、あの報酬じゃ士気も下がりますよ。

    あなたは
    能力的には国家公務員>地方公務員だが
    給料は国家公務員<地方公務員ってことを言いたいようだけど
    その根拠を具体的に教えてください。
    私の知る範囲では地方公務員もなかなかですけどね。


    で、国家公務員の給料も下げ、地方公務員の給料も下げ、
    それに便乗して民間も下げ
    結果働く人たちの士気も下げて
    その先どうしたいの?

  8. 【2155187】 投稿者: 読売新聞  (ID:tT1e8Rcnto6) 投稿日時:2011年 06月 05日 20:22

    あらら 様

    繰り返しますが、主張をされるのであればデータを示してくださいね。
    例えば、財務省のサイトからの引用ですが
    http://www.mof.go.jp/pri/research/seminar/zk089/s0528_01[削除しました]
    の10ページをごらんください。
    世帯主の勤労収入は、1997年のピークから1割以上下がっています。

    デフレには私も反対です。景気は良くなって欲しいと思います。
    ただ、デフレを止める政策は、国家公務員の給与削減よりも効果的な方法がいくらでもあるのですよ。
    デフレは貨幣的な現象ですから、単純に言えば通貨の流通量を増やせば止まります。
    つまりは日銀の匙加減ひとつで決まります。

    追記:
    上のリンクの削除された部分は、これも「ドットピーディーエフ」です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す