最終更新:

28
Comment

【3720442】被害者に4000万円の賠償責任

投稿者: 変な裁判官   (ID:tcupb5KNL3E) 投稿日時:2015年 04月 22日 20:14

道路交通の大前提は「信頼の原則」である。例えば信号。青なら通過。赤は止まる、
という約束のモトに成立している。そしてそれを守るという信頼があるからこそ、
青信号は速度を落とすことなく通過出来る。さて。赤信号を守らない人がいることを前提に運転しなさい、と言われたらどうか?
加えて青信号を守っていて信号無視のクルマにブツけられ、ブツけた側が怪我をしたら、責任も取らされるということになったどうか?
 道路交通法の基本理念は『交通の安全と円滑な流れ』。安全と流れは同じく尊重されなければならない。
なのに今回の判決は、円滑な流れを無視したもの。
信号無視を「普通にあり得ること」としたなら、信号にさしかかる度、信号を守っていない車両の確認をしなければならぬ。
また、対向車は自分の車線に飛び出してこないことも信頼して運転している。今回は居眠り運転だったと言われているが、
対向車が居眠りしているかどうかの判断も問われる。
なのに! 福井地裁で信頼の原則を根底から覆す判決が出た。はみ出してきた対向車と衝突したら、通常なら被害者である。
ところがハミ出してきたクルマの助手席に乗っていた人が死亡したということで、4000万円の賠償責任
を自分の車線を遵法走行していた側に課したのだ。
理由は「車線を守って走っていた側は責任が無いという証明をしなければならない」という荒唐無稽なもの。
つまり飛び出してきた車両をなぜ避けられなかったという証明をしろ」と言ってるのだった。ハンドルを握ったら、
どんな事故も回避しなければならないということだ。いわゆる「悪魔の証明」に他ならない。
もっと解りやすく書くと、自殺志願者が対向車線にハンドルを切って衝突させたケースも、自分の車線を守り、
普通に走っていた人に賠償責任を課すと言うこと。年齢や技量を問わず運転すること自体に罪がある、ということになる。
これは技術の進歩や時代の流れを完全に逆行したもの。
最近は航空機事故のように、ドライブレコーダーなどで事故の詳細を分析。原因を追及したり、
過失の有無をしっかり吟味し、事故防止策など講じるという流れになっている中、
原島麻由という裁判官がどういった社会的な理念を持っているか不明ながら、全く感情的な判決といわざるを得ない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3720493】 投稿者: 国の象徴  (ID:b5BW0NJslMM) 投稿日時:2015年 04月 22日 21:10

    そう。
    相手は死亡しているというのが大きいね。

    直線で見通しの良い道路ならはみ出しても避けることはできたはず。
    交通事故で過失割合100:0なんてめったにないよ。

  2. 【3720593】 投稿者: ゲ  (ID:ohmiJubLpT6) 投稿日時:2015年 04月 22日 23:37

    裁判とは死体換金業、それで良いのです。

  3. 【3720612】 投稿者: △  (ID:Cv28yJDMYLw) 投稿日時:2015年 04月 23日 00:25

    車という殺傷能力を持つ乗り物を操作する強者側の、歩行者という弱者に対する安全責任は、常にあるということ。

    そもそも車がなければ人の生死にかかわる安全を脅かす事故は生じない。


    判決に問題はない。


             .

  4. 【3720617】 投稿者: △  (ID:Cv28yJDMYLw) 投稿日時:2015年 04月 23日 00:39

    よく読んだら車と歩行者ではなく、対向する車と車の事故。

    上の投稿は訂正する。

    事故を予見する異常事態を察知して事故を回避する時間はあったと判断する場合は、車線を守り走行していた側は責任大。

    事故を予見する異常事態を察知して事故を回避する時間はなかったと判断する場合は、車線を守り走行していた側は責任小。

    ところで、どちらが証明義務が有るのか。告訴された側である。
    反射的に事故を回避することが可能である以上条件は厳しいが、状況証拠から立証するしかないのであろう。


    .

  5. 【3720623】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:HbnOZwwvxTo) 投稿日時:2015年 04月 23日 00:45

    >ハンドルを握ったら、 どんな事故も回避しなければならないということだ。いわゆる「悪魔の証明」に他ならない。


    事故は回避できない場合があれから法定+任意の保険に入っているのだ。
    ハンドルを握るということが、路上ではかなり運転者が不利に扱われることをスレ主は知らないのではないか?


    医者や議員など、誰が悪くても責任問題になる地位にある者は自ら運転などしないのだ。

    スレ主君が運転するとしたら、キミの認識は危険すぎる。改めたまえ。笑






    w

  6. 【3720646】 投稿者: 検証  (ID:LYxdT/Csjmc) 投稿日時:2015年 04月 23日 02:54

    交差点内は、減速して入る。
    この場合、時速何キロで侵入したかで結論が出たのではないかと思う。

    避けられる事故だったという事。

  7. 【3720790】 投稿者: おはよ  (ID:inViczYPdg.) 投稿日時:2015年 04月 23日 09:46

    他の方の投稿を全部読んでないから既出かもしれないけど、こんな経緯があるそうです。

    最初に事故を起こした車は、家族限定の保険に入っていたにもかかわらず、他人が運転していたそう。
    そのため一銭も保険金が下りないらしい。自賠責も理由は忘れたけど下りないとか。

    それでは遺族があまりにもかわいそう。
    どこかの保険が使えないか?
    と考えたときに、「この3台目の車もちょっとは責任あるんじゃない?ここの保険で補償できないか?」というのを争う裁判のようです。

    なので4,000万円も全額保険から下りるはず。(判決が確定すれば、保険会社も従わざるを得ない。)

    そうは言っても事故をもらってしまった方は、今後保険料が上がったり、精神的な苦痛を受けたりするのて、気の毒だとは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す