最終更新:

167
Comment

【4011762】日本し ね 保育園問題

投稿者: アラフォー   (ID:oyulURy29M2) 投稿日時:2016年 02月 23日 08:35

認可に入れることなくずっと認証保育園とベビーシッターに預けて乗り切ったおばさんから見たら腹がたつ。頭悪そう。お金払えば預け先はあるのに。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 21 / 21

  1. 【4019166】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:kGpoC2flVc6) 投稿日時:2016年 02月 29日 17:18

    衆院予算委員会で29日、子供を保育園に入れられなかった母親によるものとしてインターネット上で話題になっている「保育園落ちた日本し ね!!!」とする匿名ブログをめぐり、激論が交わされた。

  2. 【4019211】 投稿者: 自民支持者  (ID:3GHrRycPyPo) 投稿日時:2016年 02月 29日 17:53

    王子製紙の件は私も驚きました。
    もう自民党には一切投票しません。

  3. 【4019269】 投稿者: 二俣川  (ID:uM1aPauhv1s) 投稿日時:2016年 02月 29日 18:43

    なぜ、労働者の生活は苦しいのか。
    働きに応じた正当な報酬を受け取っていないからである。
    それは、この資本制社会の構造から生ずる必然なのである(以下、参照)。

                        記

    我々は、労働契約締結における従属性を指摘する。
    労働者にとり「自由を売却する契約もまた自由ではない」からだ(市民法の虚偽性)。

    契約の連鎖=商品流通過程における従属性は、市民法における「契約自由の原則」の虚偽性の象徴である。価値生産過程を背後に隠してしまうからだ。また、それは労働による価値増殖過程をも隠ぺいする。

    この個別的労働者=proletarianの個別資本への従属性は、自由なる労働者が商品労働力の所有者なるがゆえに前述「自由なる契約」を通して貧困を強いられるとの必然性をもつ。

    また、逆に富が資本であり、労働力の搾取=剰余価値の横取りの膨張によってしか資本=使用者が自己を維持できない必然性(至富衝動)の結果惹起される貧富の格差こそ、労働契約締結時における従属性の厳然たる根拠となる。
    なぜなら、この資本の蓄積こそが、労働者階級の絶対的窮乏化を必然化するからである※①。

    また、この商品=労働力の所有者としての「資本への従属性」の共通性こそが、 マルクスが想定した工場労働者らと現代の事務労働者・知的労働者※②らの如く教義の直接生産労働に従事しない階層とを(同じproletariatとして)結びつける。

    ※① サービス残業、長時間労働、休日出勤、年休取得の妨害、成果制賃金、歩合給、労働密度の濃密化等々による労働の余剰価値の横取り(働けば働くほど使用者は儲かり、労働者は『働き損』になる)。

    ※② ゆえに、大学教員や研究者らの知的労働者も(現在の雇用の有無を問わず)労働者に該当する(労働組合法における『労働者性』)。

  4. 【4019334】 投稿者: 二俣川  (ID:uM1aPauhv1s) 投稿日時:2016年 02月 29日 19:35

    怒れ! 若きパパ・ママたち。
    怒れ! 保育労働者諸氏。

    本日午前中におけるアベの国会答弁もひどかった。

    『王子製紙』が、突然に労働者に強引な退職勧奨。
    「明日から再就職支援会社に『出向』せよ、そこで会社を探せ」と。
    当然ながら、まず当該出向命令自体、使用者の権利濫用になり無効であろう(判例法理)。

    また、けしからんのはこの人材派遣会社。
    なんと、「違法」にならない退職勧奨のやり方等を企業に助言していたという。
    すなわち、自分で再就職支援の「お客」を作り出していた。
    まさに、マッチポンプ。
    しかも、アベ政権はこのような会社に事前に被対象労働者1人につき10万円の助成金まで給付していた。

    結局、儲かるのはリストラ実施企業と再就職支援会社ばかり。
    泣くのは、真面目に働いてきた労働者だけ(いつも)。
    そもそも、人間は「モノ」ではない。
    「成長」産業だからとて、右から左に職を変えることは容易ではない。
    しかも、扶養や子女の学校の都合もある。

    あたかも、それを簡単にできるかの如く言い捨てるアベ。
    ならば、とっとと議員バッチを外し、スーパーでのレジ打ち(チェッカー)のパート労働でもしてみろ。

    そういえば、アベのブレーンであり、大手人材派遣会社会長である あの学商・竹中。
    「正社員などゼロでもいい」と自らの職位を棚に上げてほざいていた。
    このアベや竹中らの言動に象徴される労働者をモノ扱いするその感性。
    「女性が活躍する社会」「一億総活躍社会」とのお題目も、その延長線上にあるはずだ。
    すなわち、アベの妄想する「富国強兵」のため、国民全員がカネ儲けに邁進せよ、と。

    他方、無駄遣いばかりで保育所・特養作る意思のないアベ政権。
    女性が家庭で自ら面倒見ろ、と。
    すべて「自己責任」で、ということか。
    そんなアベに「同一労働同一賃金」など、端から無理。
    見え透いたサル芝居。
    参院選挙目当てが明らかだ。

    次の参院選で、Say No to Abe!

    (再掲)

  5. 【4019780】 投稿者: 二俣川  (ID:FdDMWynQZtA) 投稿日時:2016年 03月 01日 08:13

    他人のHNを僭称する卑怯者が横行している(以下、転載)。

    >やはり京大生は良識がありますね。

    そうかな。
    「大学の自治=学問の自由」との視点で見たならば、また異なる評価もあり得る。大学当局が安易に権力の手を借り、強引に解決しようとする姿勢には議論が必要ではなかろうか。

    たしかに大学とて治外法権の場ではない。『東大ポポロ事件』最高裁判決の判示したところだ。
    しかしながら、多元的価値観の相対性、少数意見の存在を肯定する学問の府であれば、その発露の具体的形態の多様性に一定の寛大さを示してもよかったのではなかろうか。
    まして本件は施設の一部でのロックアウトであったと聞く。関わった学生らも少数だ。しかも、今は春休み中であろう。
    ゆえに、全体として京大の運営に緊急かつ差し迫った重大な損害を与えたものとは考えられまい。そもそも企業における生産活動の妨害とは異なるのである。

    今回は、大学当局によるやや拙速気味の反応であったような印象を受ける。
    権力の介入を求める前に、辛抱強い議論を重ねて欲しかった。
    それが学問に関わる場でのあるべき姿である。

    大学とは、この「理想の場」「あるべき場」を追求するところであらねばならない。

    (転載)

  6. 【4019887】 投稿者: そもそも  (ID:RYF3ClKBIvY) 投稿日時:2016年 03月 01日 09:23

    この国は子育てし辛い国である事に間違いない。
    ベビーカーで電車やバスに乗ると炎上し、子連れで飛行機に乗ると非常識だと罵られる。
    満員電車で妊婦は座る事さえ許されないし、子連れでレストランや茶店にも入れない。
    専業主婦は世間からたたかれ、女性は家から出ては働け!税を納めろ!!しかし、子供は産め!子育てをしっかりしろ!家事・育児を疎かにするな!
    介護も家でするべきだ!と、全てを女性に押し付けるような国策を
    打ち立てているが、そんな事 全部出来るか!
    子連れだとターゲットにされやすく、なにかと文句を他人から言われたりする。
    子供がいるから反抗的な態度には出ないだろうと考えられているからだ。
    日本は本気で少子化について考えているのだろうか?
    円高傾向に舞い戻っている現状を考えると、また超不景気の時代がやって来るような気がする。

  7. 【4019972】 投稿者: 二俣川  (ID:FdDMWynQZtA) 投稿日時:2016年 03月 01日 10:47

    予想通りのアベノミクスの大失敗。
    いずれ日銀の破綻(大変なこと)も現実化しよう。

    そんな中、アベは従来の市場原理主義的放任路線から一転、民間や国民へのパターナリズム的介入を露骨化した。たとえば、企業等に対する内部留保吐きだし、賃上げ等の強迫である。まさに、国家社会主義だ。とにかく「結果」を出し、国民からの支持を得たいとのなりふり構わぬ迷走だろう。政策に一貫性は皆無だ。

    そんなアベ政権に対し、次期参院選こそ怒りの鉄槌を下す大きな機会である。
    むろん総選挙とは異なり、参院選は「政権選択選挙」ではない。
    ゆえに、その結果が直ちに与野党政権交代に直結するものでもなかろう。
    しかしながら、参院選敗退はアベ政権退陣を意味する。
    たとえ、その次を襲う自民党政権であってもアベ政権よりはまだマシであるはずだ。

    カネ持ち優遇で、社会的・経済的格差是正に冷淡なこの戦後最悪のアベ政権。
    それに引導を渡すことが、今年における良識ある国民各層の喫緊の課題である。

  8. 【4020043】 投稿者: 二俣川  (ID:FdDMWynQZtA) 投稿日時:2016年 03月 01日 11:46

    「子どもは家庭で育てるもの(子育て法改悪での文言追加)」
    予算委員会での共産党議員質疑による。

    自民党らしい本音が露出している。

「ニュースに戻る」

現在のページ: 21 / 21

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す