最終更新:

42
Comment

【1487785】保育士の仕事

投稿者: 40半ば   (ID:YtoKjt94pmA) 投稿日時:2009年 10月 31日 05:15

 公立の保育園で非常勤で週5働き始め3ケ月後、辞めた正規職員を非常勤でよびもどすので週2勤務に変更してくれといわれてしまい人間関係、所長とけんか等あったので結局4ケ月勤務して辞めることとなってしまいました。
 暑い夏の勤務を乗り越えて・・・勤務続けるつもりだったのに50代公務員お局保育士さん逹のドロドロした人間関係に疲れました・・・
 次に仕事を見つける意欲・パワーがなく、精魂共疲れてしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1656930】 投稿者: 人手不足  (ID:KIbQBqR.wVw) 投稿日時:2010年 03月 13日 03:27

    保育業界は、人手不足なので(営利のために職員を最低限におさえていることも)新人に指導する余裕が無いんです。とにかく忙しいので、新人が困っていてもほったらかしです。初めての事ばかりでわからないのが当たり前だと思うのですが、何か聞かれると先輩は激しくムッとします。
    意地悪ではなく新人と話している間に後ろで子どもがケガをするかもしれない緊迫感が常にありますし、職員同士は間隔をあけてポジションをとらないと、全園児をもれなく見渡すことが出来ません。
    好きでほったらかしているわけではなく、新人でも初日から即戦力にならないとまわらないんですね。
    企業のような研修も全くなく、いきなり現場で働かされるため、うまくいかずにクレームが重なる不運も起こりがちです。

    派遣のコーディネーターに聞いた話ですが、保育の仕事に一度でも就いた人は、期間終了後または途中でも・・・次は保育所以外で!と希望することが多いので人探しが大変だと。
    要するに「わりに合わない」ですよね。公立は待遇が良いほうだと思います。サービス残業がないだけでも。時給なのにサービス残業がある保育所は多いです。福祉の心、奉仕の精神?

    待遇改善されないといけませんね。保育所を増やしても保育士不足が解消されなければ。。。一番の被害者は預けられる子どもたちですからね。

  2. 【1657638】 投稿者: 人手不足  (ID:KIbQBqR.wVw) 投稿日時:2010年 03月 13日 18:13

    みーこさん頑張ってね。
    たまたま、悪い状況が重なっただけだと思いますよ。
    あなた自身のミスではなく、環境の不運が重なったんだと思います。
    気にしちゃ負けです。
    幼稚園教諭は採用試験が厳しいですし人気職なので、正職員に選ばれたみーこさんも元々は良い働き手となる素質をお持ちだったはずですよ。お辞めになった後で園長主任を見返すくらいの気概とプライドを持ち続けて下さいね。人生長いです。

    上の方がおっしゃっている事は、ごもっともなお説なのですが、
    閉ざされた空間、少人数の気力体力きつい職場をご存じないのかもしれません。または恵まれた職場にいらっしゃったのではないでしょうか。呑気に正論をおっしゃっているなあといった印象です。

    女性ばかりの職場では、どういうわけかヒステリックな仕打ちが日常茶飯事に起こってしまうため、まともな感覚の人や優しい人ほど、どんどん追いつめられてしまうのよくわかります。
    一番被害を被っているのは、やはり子どもたちでしょうね。かわいそうですが仕方ないですね・・・。どんな業種でも効率良く運営するためには利用者側へしわ寄せがいってしまうのが今のご時世。人員増や待遇改善は難しいのでしょうかね。
    幼保どちらも3年くらい運良く続けられれば子ども相手の楽しいお仕事です。体力腕力が続くなら^^
    (しかしながら自分の子を保育園に預けるのだけはごめんです。)

  3. 【1686158】 投稿者: モーリー  (ID:rE97LNYGAD.) 投稿日時:2010年 04月 08日 14:34

    正規・臨時の保育士はまだ良いですよ。パートの保育士なんか、人間扱いされませんから。まるで、将棋の駒ですよ。本当に。私達はパートと自分に言い聞かせ、担任が次の活動にスムーズにいける様に、先の先まで考え行動してるのに、 すんなりいけば当たり前、上司に褒められれば自分の手柄、失敗すれば文句を言うか、「使えない人ね」と陰で言われる始末。園児がいなければ、やってられないです。本当に

  4. 【1686796】 投稿者: ほんとに...  (ID:mZwMY6MJ3kc) 投稿日時:2010年 04月 09日 02:29

    モーリーさんよくぞ言って下さいました。

    赤子や幼児が自分達に逆らわないからって、世の中すべてが自分に服従してると
    勘違いしてるようなヤカラばかりですよね。(ごく稀にそうじゃない人も居るけれど)
    プライドばかりがもの凄ーーーーーく高いの。
    自分達が棲む狭い閉鎖社会が、世のすべてだと思い込んで
    広い視野で物事を捉えられなくなっちゃってるの、かな?

    感情に任せてころころ言う事を変えて、自分がラクをする為には、
    いかにうまく立ち回ればいいか、そういう事にだけは、実によく頭が働くのよね。

    ま、長い人生どこかでしっぺ返しがくるわよ、きっと…。
    「この世界辞めたら一般社会では生きていけない」と
    本音を洩らす人も中にはいるけど、ある意味可愛そうな立場なのかもね。


    ちなみに私は、彼女・彼たちの生態を反面教師として自身の子育てに生かした部分もあります。
    わが子は社会人3年目になったけれど、お蔭様でよき上司や同僚に恵まれて、仕事も順調のようです。
    モーリーさんも得るものはきっとあると思います。
    園児たちはもちろん可愛いですものね、共に頑張りましょう。

  5. 【1752703】 投稿者: ペコ理  (ID:UBl/sgdceeg) 投稿日時:2010年 06月 03日 17:27

    私は私立保育園の主任になり、5年目のものです。といっても、公立のように 10年も働いて・・・という訳ではなく私立なので、若い職員と安い給料で、入れ替わりは激しいところなので、20代から主任です。<私立は多いとおもいますが・・・>今までがむしやらに働いてきて、今 主任って何だろう・・と立ち止まってしまいました。家族経営で、他人は私だけの事務所、家族喧嘩、親子喧嘩も八つ当たりされ、終いには私のせい・・疲れた・・・。園長と職員の板ばさみも勿論,機嫌で動く園長とどうやって割り切って働いたらいいか模索中です。何かいい案があれば教えて頂きたいです。

  6. 【1995153】 投稿者: omoiyari  (ID:w3SuC9NwhXo) 投稿日時:2011年 01月 28日 11:12

    >ペコ理さま

    病む前に辞めるべきです。

    江東区の某有名私立保育園で、同様の境遇で必死で働いていた人が園長家族や事務主任から悪辣ないじめを受け
    うつ病を患い自殺に追い込まれたケースがあります。

    家族経営の保育園というのは、しょせん家族の私有物であり、従業員は家族に奉仕するために働かされます。
    主任はその家族の利益の代弁者として、また家族のお世話係として雇われているということを、自覚すべきでしょう。
    その証拠に、はたして園長が保育への情熱をどれだけもっているのか?本当に子どもが好きなのか?(我が子ではなく園児が)
    考えてみて下さい。自己中心的で自分の利益しか考えず、職員を大事にしない園長が、自分が仕えるべき立派な保育者でしょうか?

    ペコ理さまも、子どもが好きで、子どものために働きたいのなら、一日も早く退職し、自分のライフスタイルを再構築し
    自分が納得いく本当の居場所を見つけるべきではないでしょうか。

    保育士の資格があるのなら、転職にもさほど困らないでしょう。
    一度保育の世界から離れて見るもよし、とりあえず違う保育園にパートで働いて見るもよし。

    主任という地位と収入を維持するために家族のために働くのか、子どものために働くのかという選択肢だと思います。

  7. 【1995490】 投稿者: だるま  (ID:13m2llThbY.) 投稿日時:2011年 01月 28日 15:37

    どこでも同じですね~
    愚痴のようですが 私が働いているところも同じですよ
    幼稚園ですが・・・・・

    たくさんの職員を雇っています
    バス 事務 担任 副 支援員 これはクラスにいる手のつけられない子供をみるための要員
    保護者の前では本当にいい人に見える主任が ほんとうはひがみっぽくて 保護者から好かれる担任やパートには
    いじめ放題 園長にわるく言いつけます
    パートは一年更新なので 更新するか否かも主任次第
    それでも 朝の早朝保育は6時から 夜の園長保育は8時までというサービス満載なので 入園希望者は後を絶ちません

    でも 先生方のレベルはどうでしょう、若い子が多いから 子供にはね~~

    みなさん 年配の保育士 子育て経験者が 担任としてたくさん働いている幼稚園
    どのくらいあると思います??
    なかなかないですよ

  8. 【1996478】 投稿者: 解決策なし  (ID:3ibJNjuX8Hc) 投稿日時:2011年 01月 29日 11:58

     いくらやりがいのある仕事で子どもが好きでも、やはり限界以上の忙しさと低給では、心も荒んでいきます。身体が疲れているから、腹も立つし人間関係も悪くなっていくのでしょうね。


     解決方法は、保育士の待遇を上げてレベルを上げることでしょう。
     四大卒業でないと保育資格は取れない。そして高給になれば、全然違うと思います。
     まあ、そんなことは速攻解決策ではありませんから、現実的ではない。
     
     だから、私は保育士を辞めて、自分の手で育てました。
     誰かも言っていましたが、二度と保育士を仕事としてしたくありません。
     逆に、ボランティアでのお手伝いなら、やりたいくらい子どもたちも保育の仕事は好きですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す