最終更新:

12
Comment

【2272052】思春期の変化

投稿者: マカロン   (ID:KyjpDky7SDU) 投稿日時:2011年 09月 21日 02:44

フルタイム勤務です。子どもは小学生低学年。

姉も同じく実家の助けを受けつつ、フルタイムで頑張ってきました。大手勤務です。実家の助けもあったので、姪が小学生の頃は、心おきなく残業していました。姪が高学年になったころから、同年代よりませた格好をし始め、傍目からもギャルっぽくなっていきました。

姪は小さいころから聞きわけがよく、いわゆる手のかからない子でした。が、中2になった今、明らかに良くない方向に向かっているようです。姉、実母ともに心を痛めていますが、姪には全く届いていないようです。

悩みぬいた末、姉は義兄や母とも相談し、ついに仕事を辞めることにしました。ときどきお子さんが思春期になってから、仕事を辞める話を聞いたことはありましたが、実際身近で起こると何ともショックです。

数年先、私も同じような壁にぶちあたるのか。

姉と同じように、思春期で仕事とのバランスで悩まれた方、また働き方を見直した方がいれば、お話をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2272080】 投稿者: 中1母  (ID:Px9GSxoWETs) 投稿日時:2011年 09月 21日 07:04

    うちの子もファッション関係が好きで、雑誌をまねして日曜日は「ギャル」の格好をしています。

    でも、学校へ行くときは校則を守った服装ですし、テスト前2週間は部屋にこもっています。
    成績は学年ベスト10に入っています。

    見た目「ギャル」でも、仕事をやめるほどのことがあったのですか?

    「ギャル」すべてがよくない方向にむかうのですか?

    私も心配になりました。

  2. 【2272102】 投稿者: よく読みましょう  (ID:JzqIBBW9qyE) 投稿日時:2011年 09月 21日 07:56

    上の方。
    スレ主さんは、今の姪御さんのことを、「よくない方向」と
    お書きになっていらっしゃいます。
    (服装のことだけをおっしゃているわけではありません)。
    ここはご自分のお嬢さんの自慢話をするところではありません。
    きっと、常日頃、「うちの娘、見た目はギャル系で
    いまどきの女の子のファッションセンスもあるけど、
    実は成績もいいのよ。」とご自慢なのでしょうが。

    で、本題です。
    フルタイムの共働き、あるいはお母様が不規則なお仕事のご家庭で、どちらかの祖父母がサポートしている例はまわりにいくつもあります。

    全部のご家庭ではありません(なので、お読みの方、自分は違うとつっこまないでください)が、
    『金銭的にも、精神的にも、甘やかされている』という傾向があるように感じます。

    ゲームセンターへ一人でしょっちゅう出入りしたり。
    (うちは、近くのショッピングモールへ友達へ行っても、数人でプリクラ一回 + 花まるうどんか100円マック。それも月一回か二回です。)

    おばあちゃんはどうしても孫のご機嫌をとりがちなので、ほかの家へ行った時も、食事時にメールをしていたり。

    こういう状態になれてしまったお子さんが、急にお母様が専業になれば問題が解決するのか。
    ただ、お母様が不在がちのさびしさから問題がおこっている、、、ということでしたらよいのですが。

  3. 【2272322】 投稿者: 良い子  (ID:h0uIWeSo1q6) 投稿日時:2011年 09月 21日 12:12

    もともと聞き分けのよい、手の掛からない子だったといのが
    ポイントだと思います。
    聞き分けがよくて良い子だとやはり親もたすかるというのか
    心のサインを見逃しがちなんですよね。
    これがやたら甘ったれとか小さい時からめんどくさいことをいう子だとかだと親の気持ちもそっちに向かざるを得なくなるんですが・・・

    だから仕事をしているしてないに関わらず
    何かしらのサインなんだと思います。
    仕事をしているからこうなったというのではなく
    手がかからないからつい見逃しちゃったってことでしょう。

    働いているとやっぱり疲れてますから、こういう子はありがたいんですよね。
    わかりやすい感じで反抗してくれてやっぱりありがたいかもしれませんね。

    お母さんが自分のために仕事を辞めたというのはかなり
    インパクトのある出来事ですから
    姪御さんの件は良い方向に行くと思いたいですね。

    今から目を向けていれば避けられることかもしれませんので
    寂しさからくるのであれば解決は早いと思います。

  4. 【2272391】 投稿者: たとえ話  (ID:D7bPPL3Spy.) 投稿日時:2011年 09月 21日 13:46

    子供達は誰でも、生まれ落ちた時に
    掌サイズの大切な壊れ易いガラス細工のようなモノを持ってこの世にやって来ます。そして、掌サイズの壊れモノが入る宝物箱も持っています。
    でも箱に剥き出しのまま入れておくと持ち運びの際に壊れモノが壊れる恐れがあります。
    そこで、私達母親や父親が壊れモノの回りに真綿や柔らかい布等、緩衝材をせっせと宝物箱に隙間の出来ないように詰めていくのです。
    でも、宝物箱は子供の掌が大きくなるのと同じスピードで大きくなって行きます。緩衝材をもっと詰めなければ壊れモノがゴロゴロしてしまい、
    壊れそうです。
    両親とも一生懸命に箱一杯に詰め、蓋を閉める時が来ました。
    蓋を閉め、鍵をかけるともう箱は大きくなりません。
    蓋を閉め、鍵をかければ子供も持ち運べます。
    壊れモノは大切に真綿や柔らかい布やその他の緩衝材に守られて箱に納まっています。手から取り落とした位では中身が壊れる心配はありません。
    でも、子供もだんだん大きくなり、
    行動半径が広がり、走っている自転車から誤って落っことしてしまったりします。
    中身が心配になった子供は「壊れたかもしれないから、開けて確かめて?」
    両親が鍵をあけ、中身を改めて、「大丈夫、壊れて無いよ。」と言い、
    蓋を閉めようとすると、少し隙間があるようです。
    また、緩衝材を一杯になるまで詰めます。
    蓋を開けていたので、箱がこどもの成長の分だけ大きくなっていたのです。
    一杯まで隙間なく詰め終わり、
    また鍵をかけて子供が毎日持ち運ぶ毎日が続きました。
    ある日、
    子供を両親が呼び「この鍵は今日から君のモノだよ。自分で壊れモノが壊れないように大切に管理するんだよ。酷い扱いさえしなければ、箱も中身も安全なのは知っているよね。」

    子供は自分の子供がこの世に生まれたら、
    生まれてきた子供の壊れモノと宝物箱を大切に扱う事のできる程に成長していました。




    私達親は愛情と言う緩衝材を詰めなければいけません。
    その子供の箱にみあっただけ詰めて蓋を閉めてあげなければいけません。最初に蓋を閉めてあげる時が就学前が理想的です。
    小学校高学年では、少し大変でしょうか。(箱が大きくてなかなか一杯になりません。)
    一杯にならないのに蓋だけ閉め、鍵をかけずに子供が持ち歩けば、必ず中身の壊れモノは傷つきます。
    壊れモノが直って、箱に戻す時には緩衝材が多量に必要になります。
    両親も真綿や柔らかい布を集めるのに時間がかかり、
    ついつい、新聞紙やタオル、
    人によっては、お金や砂、小石やパ[削除しました]玉を詰めて一杯にしようとするかもしれません。

    すれ主様の姪御さんは、雑多な緩衝材入りの箱を持ち歩いているのでしょう。少し隙間もあるのでしょう。
    女子の場合は箱に隙間があれば、
    年齢が達すれば自分で調達しようとするのが顕著です。
    これが男女異性交遊に発展してしまいます。
    こうなると、
    両親が箱に詰める良質の緩衝材は箱の大きさの為なかなか一杯にならず、
    酷い状態では、子供自ら両親の詰めた物を「それはイラナイ」と、出してしまいます。完全に非行の状態です。

    そうなる前にすれ主様は我が子に沢山の良質の緩衝材を箱一杯に詰め、一度蓋と鍵を閉めなければいけません。
    まだ小学校低学年のようですから、充分間に合うと思います。
    先を恐れず、今の行動を応援致します。


    駄文、長文 どうぞお許しください。

  5. 【2272428】 投稿者: コーラル  (ID:4KUFv9sHt3A) 投稿日時:2011年 09月 21日 14:31

    中一ママさん
    子供はギャルセンスもあって学年10番以内の成績で
    貯金、1億以上あって
    手取り年収約6000万円
    毎年3000万円ペースで貯金していて

    あとはあとは?
    もっと盛ってください~
    当然自分は40代には見えないといわれる若さと
    美貌の持ち主なんですよね!?

  6. 【2273376】 投稿者: いい方に向かうといいですね  (ID:LOqN.lvSxMQ) 投稿日時:2011年 09月 22日 15:30

    厳しいことを申し上げるようですが、(お姉さまは)ご実家が娘さんを見てくれるから 心置きなく残業された、とこのことですが、娘さんの立場に立ってみたら、おばあちゃんでなくて、やはりお母さんに一緒にいてほしかったのではないでしょうか?

    これまでは、娘さんは自分の置かれた状況に合わせて、つらいことや寂しいことがあっても、意識的にも無意識的にも、我慢してがんばってきたのではないですか?

    服装をギャルファッションにしているのは背伸びしたいからではないかと思いますが、それ以外でも周りが心配する状況になっているのは、今、姪御さんが周りにサイン(SOS)を送っているのだと、私も思います。

    私自身、フルタイムの母を持ち、寂しい思いをして育ちました。
    (すべてのフルタイムの子どもは寂しいということではありません。私の個人的な話です)
    当時は寂しいとかつらいという気持ちを意識したことはあまりなかったのですが、自分が親になった立場で自分の子ども時代を振り返ると、やはり結構我慢をしていたんだな、辛かったな、という感情がよみがえります。

    私の母は、小学生の次兄に問題が出たために会社をようやく辞めました。
    ただ、辞めたのは、次兄の問題が顕在化してから3-4年たってからで、兄はもう中学生になっていました。

    小学生時代は嘘や盗み、中学高校はいわゆる「つっぱり」、そしてドロップアウトです。大人になった今も問題を抱えています。

    私自身、親や学校には知られていませんが、万引きを繰り返す子どもでした。

    母親と一緒にいられる時間が圧倒的に少なく、その間放課後なども誰からも構ってもらえず、安心できなかった、心が満たされなかったことが、原因だと思っています。


    母自身にとって(やはり大企業の中の専門職でした)会社を辞めるということは大決断だったようです。

    お姉さまも娘さんのサインに気が付かれたからこそ、会社を辞められたのかと思います。
    大変な決断だったかと思いますが、自分のためにそんな大きな選択をしてくれた、自分を心配してくれている、ということは娘さんには伝わると思います。

    ただ、14-5年?の積み重ねがありますから、一朝一夕に変わると思わないほうがよいかと思います。

    思春期ですから、スキンシップ的な愛情というよりは、あたたかいまなざしで娘さんに寄り添い、安心させてあげることを繰り返したらよいのではないかと思います。

    娘さんのためにいい方向に向かうようにお祈りしています。

  7. 【2273452】 投稿者: う~ん  (ID:9KI7byJTMgs) 投稿日時:2011年 09月 22日 17:36

    心配ですね。
    でも、お母様が働いているから…というのは、どうでしょう。
    ですから、お仕事を辞めて解決するか、というと少々疑問です。


    周囲の話ですが、姪御さんのようなお子さんはいらっしゃいます。
    でも、お母さんがお家にいらっしゃる、いわゆる専業のお子さんの方が多いです。
    この場合は、お母さんの過干渉への反抗かな?


    それぞれのお子さんなりの原因があると思います。
    まずはその原因を突き止めることが先決かと…


    よりよい方向に進むといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す